漫画 コミック 少年漫画 関連語:リスト::漫画作品タイトル 第50回小学館漫画賞 児童向け部門 受賞 コロコロコミック連載。 アニメ化・ゲーム化されている。
2004年4月から2005年3月までテレビ東京系子供向けバラエティ番組「ギャグコロスタジオ」内にて放送。2005年4月からは同局系「おはスタ」内にて隔週放送中*1。じーさん自らの早口スキャットによるテーマ曲が有名。
*1:「デュエルマスターズ・チャージ」と交代で放送中
*2:2005年3月までは山口頼房
_______________________________________________ 記載内容にミスがあった場合は追記、修正。 仕様(要ブラウザ環境): 画像クリックで原寸大サイズに拡大 青文字のクリックでゲーム配布サイトへジャンプ ミニゲーム作品を28本記載。 _______________________________________________ ・→→→ DL→ VIPRPG夏の陣2017復元サイト /No.36 触れてはいけない障害物に触れないようにひたすら右に進む、Zキーのみ使用のミニゲーム。 _____________________________________…
アニメファンの方々には「え、今頃?!」と言われてしまいそうなんですが、今さらながらNetflixでアニメ版『ポプテピピック』を全話視聴してみました。 hoshiiro.jp 漫画・アニメファンには有名な作品だから説明は不要だと思うんだけれども、非ヲタの方々もいらっしゃると思うので念のため簡単に説明しておきますかね。 原作は『まんがライフWIN』に連載中の大川ぶくぶ氏の四コマ漫画で、ジャンルはギャグ漫画――てか「クソ4コマ」。あ、いや、これは私が悪口を言っているのではなくて、出版元の竹書房自体がこの漫画につけたキャッチコピーなんですってば。不条理で過激、毒舌に破壊行為、見つかったら各方面から怒ら…
はじめに 好きな漫画の名作について語りたい。この手の話題でジャンプとかの作品についてはよく聞くが、コロコロコミックの漫画についてはほとんど語られない気がする。 たまに挙がることがあっても90年代とかの作品だったりで、その辺りは個人的に世代がずれているため話に入りにくい。 要は自分が当時読んでいた作品の話がしたいのである。 そんな訳で、今回は筆者が主に読んでいた2000~2010年の間に連載されていたコロコロ漫画の中で個人的に特に好きだった漫画を5作紹介する。 なお、ストーリー漫画に限定するものとし、ギャグ漫画等は5作から漏れたものと一緒に選外として最後に軽く紹介しようと思う。 (※ここから先に…
小学館で、24時間完全無料でアプリ掲載作品が読めるイベント「マンガワン祭り 2020」を8月30日(日)0時より、24時間限定で開催します。 合計170作品以上の小学館マンガが24時間無料で読み放題! 作品を読むには漫画雑誌アプリ「マンガワン」のダウンロードが必要です。 《 気になるラインナップを一部紹介 》 「男性にオススメ」 GIGANT 機動戦士ガンダム サンダーボルト 君は放課後インソムニア ケンガンオメガ 灼熱カバディ 出会って5秒でバトル ノケモノたちの夜 フットボールネーション 「女性にオススメ」 青のオーケストラ 異世界に救世主として喚ばれましたが、アラサーには無理なので、ひっ…
我が息子、ただのゲラお おそらく最小限の労力で大学に進学している。 センター試験も二次試験も、過去問はほとんど解かず。 学校の授業や教科書、青チャートと鉄壁だけで進学したようなイメージがある。 それも全て、「国語力」とそれを支える「思考力」「論理力」があったからなのでは、と思っている。 そんな国語力をゲラおに身につけさせたのは 言うまでもなく「漫画」である。 僕の記憶に残っている、幼少期からの愛読書を載せてみる。 絶体絶命 でんぢゃらすじーさん (1) (てんとう虫コミックス) 作者:曽山 一寿 発売日: 2002/08/28 メディア: コミック ケシカスくん いろんな遊びがジョーデッキ!編…
皆さんはサザエさんが何歳か知ってますか? こんにちは。 先日の5月31日付で24歳となりました、えんざんです。 中高生頃の私にとっての24歳とは、立派でたくましい大人な存在でした。 しかし、その24歳になった今、私はどうでしょう? 未だに絶体絶命でんぢゃらすじーさんで笑いますし、 友人宅で夜なべしてスマブラをすることがこの世で一番幸せなことだと考えています。 大人って何なんでしょうか? さて、話は変わりまして 皆さんはサザエさんの年齢をご存じでしょうか? 私はデリカシーという言葉の意味を知らない大きな子供ですので、国民的人気を誇る女性と言えど、年齢について興味があります。 そこで調べてみました…
自分の曜日感覚は漫画雑誌の発売日で補われていることが発覚 (今週は漫画雑誌の合併号休みが多くて絶賛崩壊中です) ーーーー 伝説のオカルト雑誌『ワンダーライフ』の思い出|ちゆ12歳 @tiyu12sai #note https://t.co/fJc7GZDylZ— koukousei(美山田精一)@スパムじゃないよ (@koukousei) 2020年4月30日 当時「藤子・F・不二雄の異説クラブ」を読むためだけにワンダーライフを買っていた藤子ファンは多いと聞く >RT— koukousei(美山田精一)@スパムじゃないよ (@koukousei) 2020年4月30日 絶体絶命 でんぢゃらすじ…
こんばんはゼネモです。マスクだけじゃなくてハンドソープも売り切れが発生しててつらみが深いです。 そろそろウチのストックが切れそうなんですよね・・・ホントに早く収束して欲しい。 でんぢゃらすリーマン コロコロアニキの方で連載してる、でんぢゃらすリーマンの単行本を発掘しました。 発売当時買ったはいいものの読まずにそのままでした。(あほ発売日2018年9月って書いてました!とはいえ本誌の方で全部読んでたのでセーフ! ご存じの方も多いと思いますが、月間コロコロコミックで連載している絶体絶命でんぢゃらすじーさん(現なんと!でんぢゃらすじーさん)というギャグマンガがあり、でんぢゃらすリーマンはそのスピンオ…
Twitterで「#私を構成する5つのマンガ」なるものが流行っていたので僕も考えてみました。 かなり悩みましたが、「私を構成する」と言うからには、僕の嗜好や価値観に大きく影響を与えたものを選ぶべきだと思い、この5作品を挙げることにしました。以下、簡単な作品紹介とそれぞれの選出理由を書いてみます。
美少女戦士セーラームーン 美少女戦士セーラームーンR 美少女戦士セーラームーンS 美少女戦士セーラームーンSuperS 美少女戦士セーラームーンセーラースターズ 劇場版 美少女戦士セーラームーンR 美少女戦士セーラームーンS 美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結! ブラック・ドリーム・ホールの奇跡 スペシャルプレゼント 亜美ちゃんの初恋 美少女戦士セーラームーンSuperS 外伝 新・キューティーハニー夢のクレヨン王国鉄腕アトム映画火の鳥2772 愛のコスモゾーンブラック・ジャックブラック・ジャック21新オバケのQ太郎ジャングル大帝(第3作)TVSPジャングル大帝 -勇気が…