海岸沿いの林の中の小さな道。 ママコノシリヌグイが咲いていました。 最近よく見かけます。 なんとかわいい花。 蕾は絵に描いた桃みたいです。 花の拡大。 花は、ミゾソバやヤノネグサにも似ていますが、葉のこの三角形みたいなのがママコノシリヌグイです。 奇妙なのは、こんなにかわいい花が咲くのに、着いた名前がママコノシリヌグイ。 正式な名前です。 葉や茎に棘がいっぱいあって、触ればチクチク痛いです。 憎たらしい継子(ままこ)をいじめるために、継母がこの葉でお尻をぬぐった・・・と考えて名前を付けた人がいるようです。多分名前を付けた人は継母にいじめられた人。