今回の寺社散策は、2度目の参拝となりますが、世田谷区の九品仏浄真寺(くほんぶつじょうしんじ)です。東急大井町線の九品仏という小さい駅があり、そこから直ぐの場所にあります。「九品仏(くほんぶつ)」とは、浄真寺の九体の阿弥陀如来像のことですが、駅名、学校名など周辺の地区を指す場合にも用いられているようです。 九品仏浄真寺 山号:久品山 院号:唯在念佛院 寺号:浄真寺 宗派:浄土宗 本尊:釈迦如来 創建年:延宝6年(1678) 開山:珂碩(かせき)上人 九品仏浄真寺の縁起 「九品仏」の名で親しまれている浄真寺の正式名称は「九品山唯在念佛院淨眞寺」と号し、浄土宗に属する寺院です。 開山は江戸時代初期の…