第8代の孝元天皇について。古事記では大倭根子日子国玖琉命(オオヤマトネコヒコクニクルノミコト)である。このクニクルについての謎を解いていく。次の流れで紹介していく。・孝元天皇・様々なヤマトについて・国引き神話・宍道湖・第七代・孝霊天皇・孝元天皇という時代区分・ヤマト王のクロニクル ■孝元天皇欠史8代のうちの一人。在位年で前214年~前158年とされる。古事記では大倭根子日子国玖琉命(おおやまとねこひこくにくるのみこと)。日本書紀では大日本根子彦国牽天皇(おおやまとねこひこくにくるのすめらみこと)。孝元天皇は淡海三船によって名付けられた漢風諡号。 ■様々なヤマトについて過去、ヤマトという表記には…