Hatena Blog Tags

羊羹

()
ようかん

餡を寒天で棒状に固めた和菓子。1棹、2棹と数える。
もともとは現在の蒸羊羹であったが、江戸時代に寒天の製法が発明され、以降煉羊羹が主流となった。
初めて煉羊羹を作ったとされる駿河屋や、とらやの「夜の梅」が有名。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

羊羹5 会津長門屋の「ファンタジー」(NHK美の壺にそって) 切ると断面に鮮やかな色が.切り進むにつれて,月は満ち,青い鳥は羽ばたく.「東日本大震災があって,何か,みんなを笑顔にできるような菓子ができないかなと」「切り分けるとパラパラ漫画のように,一つの物語になっていくものを---」「笑顔になれるものと--」その精神は,代々伝えられてきたものでした.赤く染めた飴に黒豆を入れ,内側に曲げればだるまさんに.遊び心は,羊羹に受け継がれました.「共感しあえる楽しい時間が一つになるお菓子だと思っています.」

羊羹5 会津長門屋の「ファンタジー」(NHK美の壺にそって) 楽しい時間を切り分ける2 神奈川県箱根町. つくばい(蹲踞、蹲)の水音もさわやかな茶室です. 若い茶道家が茶会を催しています. 主催の近藤俊太郎さんです. https://www.google.com/search?茶道家 近藤俊太郎 「今日は,面白い黒い隕石のような羊羹を用意させてもらいました.普段,あまり見ないような形だと思うんですけれど---」 https://www.google.com/search?長門屋の羊羹 今日は,この艶やかな黒いお菓子が主役のよう.これも羊羹? こちらの茶会は前衛的.床の間の掛け軸には,アインシュ…