7月9日(土)静岡に行ってきた。静岡県に行ったことはあっても、静岡駅に降り立ったことは初めてかも。 ▲手前が竹千代(のちの徳川家康)後ろが今川義元。静岡駅前。 お目当ては静岡音楽館AOIで行われた 鶴澤藤蔵さんの、『三味線の世界』。 藤蔵さんの三味線が聞きたくて、ついに新幹線に乗ってもうた! 1部は、『三味線組曲』太棹の響き。 『六種類の弦楽器を生かした初お目見えの太棹の響き』ということで、否が応でも期待が高まっていく。六種類とは、太棹三味線、細棹、箏、八雲、大弓、胡弓。初めて見る楽器もあった。箏を小さくしたような八雲がそれ。弦を左手で竹筒のようなものを持って押さえていた。 八雲 これらが一斉…