聖書のことば(言葉)には「『神の言葉は生きていて、力があり』(ヘブ4:12)、『力があって、造りあげ、聖なる者とされたすべての人々と共に恵みを受け継がせる』(使20:32;1テサ2:13参照)。」
日本語になった『聖書のことば』のリンクです。 http://www.jesus.or.jp/~hamadayama/hamadayama-np/bibleword/bibleword.html
聖書の好きなことばを紹介します。 すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。 わたしがあなたがたを休ませてあげます。 私はこの言葉がすき♡ 「神様」とか「目に見えない世界」が身近ではない方には どう思われるか分からないけど、 神様は居てほしいと思うタイプなので、とても暖かい言葉だなーって思います。 神様はいつも私たちを愛してくださってるんですね♡って。 実際に、私は自分の気持ちにウソをつき続けたり無理強いをしすぎると 体を壊して休まなきゃいけなくなったり、思いもよらない方法で離れる事になったりします。 皆さんもそういう経験あるんじゃないでしょうか? 私はこの現象は神様の…
わたしの言葉は火に似ていないか、と主は言われる。岩を打ち砕く槌(つち)のようではないか、と。エレミヤ書23:29 わたし(イエス)が来たのは、地上に火を投ずるためである。その火が既に燃えていたらと、どんなに願っていることか。ルカ12:49 ロマ書15:7~13 ルカ6:43~46(通読箇所) (ローズンゲン日々の聖句1/26;火) 天の神、【主】、「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方(出エジプト3:14)は、火のように焼き尽くす方、また、槌つちのように岩をも砕く方。 イエスは、その、神の力強い働きを起こすためにわたしは来た、と言っておられるようです。 「わたしが受けるべき…
モグラたちの日常 モグラB「 こっわ!!」 モグラA「自分の顔が??だったらはやく化粧して来いよww 」 モグラC「女の子にそんなこと言っちゃだめだよ。メイクって言いなよ。」 モグラB「 二人ともぶん殴られてぇのかしら?」 モグラC「いったい、どうしたんだい?」 モグラB「これ見てよ!2021年1月20日(日本時間21日深夜)に行われたアメリカ大統領就任式。バイデン&ハリスは誇らしげに笑ってたけど、なんか気味が悪いのよ!だって無観客だし、2万5千人以上の兵隊さんが警備にあたってたのよ。」 youtu.be モグラA「うわっ!みんな作り笑いじゃん。なんかうしろめたいのか?」 モグラC「今回は明ら…
主なる神は、土の塵(ちり)で人を形づくり、その鼻に息を吹き入れられた。人はこうして生きる者となった。創世記2:7 ヨハネはガイオヘ書く:愛する者よ、あなたの魂が恵まれているように、あなたがすべての面で恵まれ、健康であるように祈っています。Ⅲヨハネ2 使徒15:22~31 ルカ6:12~16(通読箇所) (ローズンゲン日々の聖句1/21;木) 天の神、【主】、「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方(出エジプト3:14)は、 人の肉体を土の塵(ちり)で形づくり、鼻からいのちの息を吹き込まれ、それで、人は生きるものとなったのだそうです。 「われわれのかたちとして、われわれの似姿に…
私の足は大きく踏み出し、くるぶしはよろめくことがない。サムエル下22:37 主の霊のおられるところに自由があります。Ⅱコリント3:17 ガラテヤ書5:1~6 ルカ6:6~11(通読箇所) (ローズンゲン日々の聖句1/20;水) 天の神、【主】、「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方(出エジプト3:14)が、私の足の歩みを広げ、くるぶしがよろめくことがないようにしてくださるのですね。 私の足を雌鹿のように強めて。 主の霊と呼ばれる方、イエスの十字架刑での死、墓に葬られ、三日目、日曜日の朝の新しい霊のからだへの復活、そして、40日にわたって何度も弟子たちに現れ、神の国のことを…
主はわたしをつかわして、心の痛める者を癒す。イザヤ書61:1,2 悲しむ人々は幸いである、その人たちは慰められる。マタイ5:4 ロマ書9:31~10:8 ルカ6:1~5(通読箇所) (ローズンゲン日々の聖句1/19;火) え!っと思われるかもしれませんが、悲しむ人は幸いなのだそうです。 なぜなら、天の神、【主】、「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方(出エジプト3:14)が、その人を慰めてくださるのだそうですから。 この方は、心の痛める者を癒そうと思われて、御子を人間イエスとして人の世に遣わされたのだそうです。 自分で律法を行って神の前に自分の義を立てようとして、及ばぬこ…
私たちは皆、この方の満ちあふれる豊かさの中から、恵みの上に更に恵みを受けた。ヨハネ1:16(1/17の週の聖句) 主よ、あなたは万物にいのちをお与えになる方。天の軍勢はあなたを伏し拝む。ネヘミヤ記9:6 すべてのことが、神から発し、神によって成り、神に至るからです。どうか、この神に、栄光がとこしえにありますように。ロマ書11:36 申命記4:5~13 ルカ5:33~39(通読箇所) (ローズンはン日々の聖句1/18;月) 天の神、【主】、「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方(出エジプト3:14)。 この方によって天地万物は創造され、いのちを与えられたのだそうですね。すべて…
「神の憐れみにすがる」 今日の箇所はすべてのことが神の憐れみに基づいていることを教えています。今回は、ご一緒に、あらゆることのなかで大切なことは神の憐れみと慈しみだということ、そしてそのことについて私たちはどうあるべきかという事について調べてみたいと思います。今回のテーマは「神の憐れみにすがる」です。
感謝をもって、御前に進み行き、詩編をもって、主に喜び叫ぼう。主は大いなる神だからだ。詩95:2~3 すべての王の王、すべての主の主、ただ一人死のない方であり、近づくことのできない光の中に住まわれ、見ることのできない方。この方に誉れと、とこしえの力がありますように。Ⅰテモテ6:15~16 エフェソ書1:3~10 ルカ15:12~16(通読箇所) (ローズンゲン日々の聖句1/14;木) 天の神、【主】、「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方(出エジプト3:14)は、大いなる神。 地の深みは御手のうちにあり、山の頂もこの方のもの。海はこの方のもの。この方がそれを造られた。陸地も御…
新年に掲げた目標、早速挫折している。 子供達と家で英語で話すこと。子供達と一緒に聖書を読むこと。 すぐに挫折することは想定内。繰り返し繰り返し、その目標に戻り、チャレンジすることが今年の目標。 しかし、まず、基本に戻ろう。 自分の目標を考える前に、年の始めにもっと大事なことを確認しよう。 自分のしたいこと、達成したいことは置いておく。 まずは、 神様が私達にして欲しいは何だろう。 私達に望んでおられることは何だろう。 少し言い換えると、 「神様が私達を造られた目的は何だろうか」 ということ。 人は自分の人生の意義を、様々な形で定義しようと試みる。 「幸せになるために、生まれた」「良い大学へ行き…
このわたしが、群れの残った羊を、追いやったあらゆる国から集め、もとの牧場に帰らせる。群れは子を産み、数を増やす」と主は言われる。エレミヤ書23:3 あなたがたの中に、百匹の羊を持っている人がいて、その一匹を見失ったとすれば、99匹を野原に残して、見失った一匹を見つけ出すまで捜し回らないだろうか。ルカ15:4 Ⅰコリント2:11~16 ルカ4:38~44(通読箇所) (ローズンゲン日々の聖句1/12;火) 天の神、【主】、「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方(出エジプト3:14)ご自身が、ご自分の民を、追いやったすべての地から集め、元の牧場、イスラエルの地に連れ帰ってくださ…
主なる神は言われる。既に集められた者に、更に加えて集めよう、と。イザヤ書56:8 私たちの救い主である神は、すべての人が救われて真理を知るようになることを望んでおられます。Ⅰテモテ2:3~4 使徒10:37~48 ルカ4:31~37(通読箇所) (ローズンゲン日々の聖句1/11;月・祝) 天の神、【主】、「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方(出エジプト3:14)は、ご自分の家族として集めた人たちに加えて、更に加えようと思っておられるのですね。 すべての人が、真理、本当のこと遣わしたイエスが何者であるか、誰であるかを知り、救い主として受け入れ、救いに与り、ご自分の家族にな…
今朝カーテンを開けると雪景色…といっても車の上に1センチくらい。 積もるのは数年に一度なので雪対策には慣れてなくて困る反面、少しわくわくもします。そして喜んでるのは私だけじゃなかった…クリニックの若いスタッフはオラフ制作(^_^) もちろん子どもたちに大好評!大人にも(*´▽`*) そういえば…娘が小さいころ一緒に読んでいた伝記絵本「雪の写真家ベントレー」。 雪の結晶に魅了された少年が雪の結晶の写真撮影に挑戦し続けるステキな話です。雪の結晶がみな違う形だということを私はこの絵本で初めて知りました。 ひらひらと天から降り注いで世界を真っ白に美しく覆う雪を見ると、いつも聖書のことばを思い出します。…
神の霊によって導かれるものは皆、神の子なのです。ロマ書8:14 むなしいものを見ようとすることから、私のまなざしをそらせてください。詩119:37 あなたがたは、主キリスト・イエスを受け入れたのですから、キリストにあって生きなさい。キリストに根を下ろして造り上げられ、信仰に堅く立ちなさい。コロサイ書2:6~7 マタイ3:13~17 イザヤ書42:1~9(通読箇所) (ローズンゲン日々の聖句1/10;Ⅱ日曜) イエスの十字架刑での死と新しいからだへの復活、【父である神】の右の座への復帰により私たちに来てくださる【神の霊】、【聖である霊】と呼ばれる方。 この方が心に置いてくださる【父である神】の…
神は私の岩、私の救い、わが砦。私は動揺しない。詩62:7 萎えた手と弱くなったひざをまっすぐにしなさい。自分の足でまっすぐな道を歩きなさい。ヘブル書12:12~13 民数記24:15~17a(17b~19) ルカ4:14~21(通読箇所) (ローズンゲン日々の聖句1/8;金) イエスを通して来てくださる【聖である霊】と呼ばれる方によって、天の神、【主】、「『わたしはある(I am)』という者」と名乗られる方(出エジプト3:14)の御思いを心に置いていただき、この方と思いを一つにし、この方の御思いが実現することを求めて行く生き方をしていく者は、いろいろ動揺することがあっても倒れてしまうこと…
モグラたちの日常 モグラB「みんな、2021年もよろしくね💛 お正月はどうだった?」 モグラA「俺は健康のことを考えて、玄米餅50コ食ったぜ(ドヤ)!」 モグラB「食べ過ぎよ!Cは何してた?」 モグラC「・・・」 モグラA「おい、C。玄米餅いくつ食ったかってBが聞いてるぞ。」 モグラB「ちがーぅ!あんこドッサリは黙ってて。っていうかC、大丈夫?」 モグラC「2020年11月3日にアメリカ合衆国大統領選が行われ、同年12月14日には選挙人による投票、2021年1月6日には連邦議会上下両院会議g・・・ブツブツ。」 モグラA「うわっ!なんかCが変なもん拾って食ったみたいだぞ。」 モグラB「そんなワケ…