胸式呼吸とは? 東京都文京区本郷三丁目Personal training studioカメシチ、ピラティストレーナーの吉田尚弘です。 普段何気なく行っている呼吸にも、いくつかの種類があります。その中のひとつが「胸式呼吸」。これはその名のとおり、肋骨周辺、つまり胸郭を広げたり閉じたりすることで空気を出し入れする呼吸法です。ピラティスでは、この胸式呼吸がとても大切な役割を担っています。 ピラティスで胸式呼吸が重視される理由 ピラティスでは、体幹の安定性を高めるために、腹筋を常に使っている状態を作り出します。もしここで腹式呼吸をしてしまうと、お腹が大きく動いてしまい、体幹の安定が損なわれることがあり…