皮膚の下にできる脂肪の塊。背中や首が多い。 基本的には無害であり、ある程度大きくなったら成長を止めるものもある。 ただし、10年も同じ大きさだったものが、急に大きくなることもある。 治療する場合は、切開して取り除く。ブヨブヨした白い塊が出てくる。「ホルマリンにつけて、記念に欲しい」と希望しても、「悪性かどうか診断に出しますから」といって、持ち去られることが多い。
記録です。 気が進まない方は、スルーしてください。 これまで書いた内容と重複してもいます。 1日目 6月27日 (金)実は誕生日の入院になりました。病院側のご都合とのこと、1週間前倒しです。 国立がん研究センター中央病院、骨軟部腫瘍科です。 入院手続きの書類をだし、担当の若い先生から説明がありました。主治医とは、別の方です。 ここでは、改めて同意書にサインをします。 私の主病名は、右大腿悪性軟部腫瘍。 皆様には、脂肪腫摘出と言ってて、嘘ではないのです。ただ10センチ以上あると、悪性がついてしまうとのこと。先生も、なんだか申し訳なさそうに、おっしゃってました。 で、これまで私も母や舅の手術の手続…
手術前の歯科受診、薬剤師さんによるお薬手帳チェック、看護師さんのお話などで、行ってきました。 口腔ケアは、術後肺炎予防のためだそうです。 しっかり体制を整えてくださるので、安心です。と同時に一年でも若いうちに手術をする選択でよかったとも思いました。来月は麻酔科受診もあります。 今、会計がアプリでできるので、その待ち時間がない分、助かります。 築地市場駅のこの絵は、北川歌麿でしょうか? 「べらぼう」の彼、せつなかったです。大江戸線に乗っていると「大門」という駅がありますが、浜松町。吉原の大門はこの辺ではないだろうし・・と調べたら、こちらの「大門」は「だいもん」で増上寺のこと。吉原は、増上寺と区別…
5月5日、私が子供の頃はまだ「男の子のお祭り」でしたね。端午の節句?従兄弟の家にはかなり大きな兜と、武者人形があったのを覚えています。 でも今はこどもの日。はいこどもの日、年月は過ぎ去り…60余年…。 結果、あちこち壊れたダンサーがいます。 実はブログの引っ越しとかで気がついたというか。少し読み返したんですが、ひょっとして私。 2017年の末のヘルニア発症以来、痛くない時って無いのでは?! ヘルニア→激痛ヘルニア後→後遺症と脚の攣りヘルニア後半年→股関節痛と脚の攣り股関節痛→5年余股関節の痛みお脚の攣り人工股関節後半年→ヒップの奥の痛み …現在に至る。うわあ、7年半も痛みと共存して。7年半も、…
大江戸線築地市場駅 昨日書いた記事の写真は、国立がん研究センター中央病院19階レストラン横からの景色でした。一昨日、受診してきたのです。 結論から言うと、今度手術をすることが決まったのですが、癌!ガーン! というわけではないのです。ご心配はいりません。 遡ると5年くらい前から、大腿部にふくらみができていました。私はそれを、筋肉がついたと思っていたのです。なぜなら、筋トレを始めたころだったから。スクワットずっとしてますが、右だけというのはちょっと変とは思いつつ、体重の掛け方が偏ってるからかなとか思ってました。おバカです。 娘に「それ、筋肉じゃないでしょ」と言われ、いろいろ調べたら、脂肪種かな? …
お尻がいたいと、さんざん喚いてきましたし。 こちらのブログでも、愚痴ってきました。 愚痴るだけでは足りないので、動画にしました(笑) 脂肪腫YouTube動画 画像下の「脂肪腫動画」からYouTubeに飛べます。 よろしくお願いします。 全くねえ、60過ぎた辺りから出るわ出るわ、次々と不調が。 そして今回これです。 これはさあ、使いすぎとかの問題じゃない、と力説したいですww
月曜日に病院に行って、股関節のMRIを撮りましてね。で、股関節は無事だったんですが。 こんなもんが見つかった。 脂肪腫、と言うんだそうですが。左ヒップの中に鎮座していた。 赤で囲ってある白い部分です。逆の右には、見えません。 聞いた所では、これ何でできるのか原因不明だとか。突然、肩とかにできることもあるそうで。 2年前のMRIを見ていたら、この時にもうあった。なので…。 このヘルニア(矢印の先)かもしくは、脂肪腫。または両方…なんてこった;; どっちもそれだけでは痛むことはなく、それがたまたま神経に障るから痛みが生ずる。そして…脂肪腫もヘルニアも、以前のサイズとは変わっていないけど。 この先痛…
先日保育所の修了写真撮影が早く終わったので皮膚科に行きました。 まだ午前中の診療に間に合いよかったです。 今日は爪水虫の塗り薬をもらいにきました。 あと右脇の下に米粒くらいのかたまりがあります。 去年5月に診てもらった時は米粒くらいだったのが今は小豆くらいにデカくなってるので再度診てもらおうと思いました。 gootimizu.hatenablog.com 脇の下ということですぐお医者さんにすぐ診せられるようタンクトップを着用。 寒がりのわたしは今年一番の薄着です。💧 男性の先生でアラフィフくらいのお医者さんです。 爪水虫も診てもらってるしこの歳なんで恥ずかし〜ってことはないです。 脇下のかたま…
今日10月28日は末っ子黒プー凛の誕生日なんですよ! 13歳になりますぅ〜(^_^)v お誕生日おめでとう〜🎊 実は亡くなったひとり息子が同じ誕生日だったのです。 なので〜縁を感じて凛を我が家に迎え入れたというわけです。 かわゆかったのはもちろんことですけど〜(*^_^*) 息子は同じ誕生日ということで、一番凛のことを可愛がっていたんですけどね。 「凛が死んだら、生きていけない〜!」などと言っていたのに、自分の方が先に逝ってしまって・・・ あれからもう5年になり、6年目に入りました。当時凛は8歳になる年でしたね。 更にご報告が〜 実は一週間前に、またまた全身麻酔をかけて、今度は目の縁にできた出…
病院が苦手、注射が苦手な私が過去10年間は病院のお世話になる事が多くありました。 2回の手術と3回の入院の他にも入院きっかけで健康に気を遣うようになりお医者さんのすすめるまま各種精密検査や内視鏡検査で度々病院を訪れていたのです。 そんな手術と入院にまつまわる話です。 病院が苦手、痛い話が苦手という方は閲覧注意でございます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ■1回目の手術と入院 1回目は30代前半の時でした。 元々お腹を壊しやすい私は続く腹痛をいつものヤツと決めつけて我慢していたのです。 しかし会社で猛烈な痛みに襲われ全身から…
「脂肪腫ですね」 地元で人気の整形外科の先生は、 レントゲンを確認して言った。 「何もないとは思いますが、 しこりが急に大きくなったり痛みが出たら、 また診せて下さい」 「お忙しいのに、こんなことですみません」 やたらと混み合っており、 緊急性の高い方もおられるのに申し訳無く思った。 「いえいえ。 お待たせしちゃったけど、 何もないのが確認できて良かったです」 柔らかい口調で丁寧に話しをして下さる。 他の病院よりも圧倒的に混んでいる理由が、 分かった気がした。 ありがとうございました。