こんにちは、パーソナルトレーナーの佐藤公治です。 腹斜筋はわき腹にある筋肉で、表層にある外腹斜筋と深層の内腹斜筋で構成されています。(外腹斜筋がVの字形、内腹斜筋が逆Vの字形に走行しています) 外・内腹斜筋は、主に脊柱を側屈する(上体を横に倒す)・回旋する(ひねる)、また屈曲する(前方へ丸める)働きがあります。 腹斜筋の基本的なエクササイズのひとつが、サイドベント(片手にダンベルを持って、反対側へ上体を倒す)や、オブリーククランチ(サイドクランチ。横向きに寝て、上体を起こす)など側屈系の種目。 上体を横へ起こしていくことで、側屈した側の外・内腹斜筋が働きます。 (左肩を左の腰のほうへ側屈した場…