こんにちは、今回は肝臓病の症例についてお話しします。 初めに、、、 肝臓とは体に必要な蛋白や糖などを作り、体に有害な毒性物質などを分解する臓器で、体にとってとても重要な臓器です。 肝臓がなんらかの理由で障害が受けた時に血液検査で肝酵素(ALT、AST、ALP、GGTなど)が上昇します。その原因は肝臓病原発の時もあれば他の病気から二次的に起こるときもあります。 肝酵素上昇症例はその原因を特定することが重要で、時には除外診断も必要になることもあります。 肝臓病は多くの場合無症状が多いです。 そのため、見つけるのが遅れることも多いため、定期的な健康診断が必要です。 嘔吐や下痢、食欲不振などの症状が出…