以前に「ROI」について記事をアップしましたが、経営用語シリーズ「ROI」 - フランチャイズオーガナイザーのブログ今回は「ROEとROA」についてです。ROIとアルファベット1個違いですが、意味はそれどころの違いではないくらい違います。 まずROEはReturn On Equityの略称です。自己資本利益率と言われ、企業の自己資本に対する当期純利益の割合を示す指標であり、自己資本をどれだけ効率的に運用して利益を生み出したかを表しています。ROEの求め方は以下です。 当期純利益÷自己資本×100(%) ROEの目安は10%ほどと言われ、20%を超えると優良企業と評価されます。 続いて、ROAは…