大分昔、“無邪気な男性”が母性愛をくすぐるなんて言葉が 世間を流れていました。昔はそこまで考えなかった 『無邪気』って漢字を分解すると、“邪な気持ちが無い”と書きますよね ズルや、人のモノを騙して盗む、そういう事をする気持ちがない、って意味です。 子どもの頃に誰もが言葉の語源的な意味を考えずに使っています。それで問題はないで す。そして大人になってもそうでしょう。 『枕詞(まくらことば)』は元々落語の世界で主題(メインテーマ)に入る前の導入部 分の話を意味してます。 コトバノチカラがあるますよね本当の意味① その後で知った、般若心境超現代語訳も調べたのがまた面白かったしこういう意味なんだと初め…