レミオロメンの5枚目のオリジナルアルバム。 2010年3月3日発売。2010-03-03。
花鳥風月(DVD付)
花と鳥と風と月。日本人の琴線に触れる自然の美しさ。風流を称えた言葉。
スピッツのアルバムタイトルや、MISIA、ケツメイシの曲名に使われている。 また、浜崎あゆみの「Moments」では、歌詞に花鳥風月が織り込まれている。
行田市で田んぼアートを楽しんだ後は、狭山駅の方まで行って夕飯を食べました。 お昼をしっかり食べたから、それほどお腹が空いていた訳ではありませんがダラダラと狭山の方まで足を伸ばしてご飯を食べ、最終的にはサイボクのお風呂「花鳥風月」が最終目的でした。 夕飯の前に不思議な並木道に遭遇! なんの木だろう… 車通りも少なかったので、路肩に停めて木の側まで行って確かめました! なんとサルスベリ(百日紅)の並木道でした。 ↑ ずっと続いていたのです…気になりますね… 珍しいですよね…。 周りはちょうど羽田のキャンプ場の近くのように、大きな工場が沢山あるような場所でした。 ↑ Amazonの倉庫のような建物も…
7月に入ってから台湾旅行や私の体調不良があって、映画の予定もキャンセルしてしまって今回はどうしても行きたかったので埼玉県に行ってきました。 行ったのは埼玉県日高市のサイボクという豚のテーマパークです! あちこちに豚さんがいて、なんか可愛いすぎて食べちゃう自分が申し訳ない気分にもなりますね…(;´Д`) ↑ なんかのどかな感じがとっても落ち着く! それでもご飯食べたり、お土産買ったり、お風呂入ったりと色々できちゃうサイボクって最強でした(#^^#) まずは11時からレストランがオープンするとかで、第一弾で入りたかったので9時に友人を車で拾って狭山に向かいました。 ↑ めっちゃ可愛い!可愛すぎて……
毎年この時期は庭木の金柑がヒヨドリの格好の餌場になっている。 ヒヨドリ達が突っつくに任せていたんだけど、最近「ピーッ!」という仲間を呼ぶ声とフン害が酷くなってきたので少し剪定した。 これまでの自分なら剪定した枝木はそのまま捨ててしまうところだけど、何となく生け花に目覚めつつある今日この頃なのだ。 物置をひっくり返して出てきた適当な花器に適当に生けてみた。生け花、というか生け果実w。 X-H1 / 56mm F1.4 DC 適当とは言え、見た目のバランスを考えた最低限の鋏入れはしてみた。 レンズのパースは換算焦点距離ではなくてもともとの焦点距離に依存するのでこの SIGMA の56mm F1.4…
先日浮き花にして楽しんだ咲き初めの鉄線、昨日二輪目が咲いたので今度は少しアレンジを楽しんでみた。 foto-anthem.hatenablog.com 冬咲鉄線は釣鐘状に垂れ下がり下向きに咲く花なので、小さく生けるには少し難しくて、元の枝葉も含めて大き目の切り花にして野趣あふれる感じで生けるのが似合いそうにイメージしている。似合いそうな手ごろな花器がないので、少し工夫して小さく生けてみた。 本来の姿とは少し違っていまうけど、切り詰めた伸びた枝と併せてアレンジしてみた。 まあ、下から覗き見るとこんな感じにも見えるだろ?とか言い訳しながら。 欲が出て渋い花器が欲しくなってきた。いつも切り花を楽しめ…
鉄線(クレマチスとも言う)は初夏に華やかに咲くイメージだけれども、我が家の鉄線は寒空にひっそりと咲く「冬咲き鉄線」。園芸種じゃなくて原種に近いものらしい。 これは咲く直前のつぼみ。これが釣り鐘状にパカッと開きます。 咲くと、程なくして綿状の種を沢山飛ばすので、早めに摘み取らないとご近所迷惑かもしれない。 という事で、最初の一輪が咲いたので、摘み取って浮き花にしてみました。 生花が一輪あるだけでその場の雰囲気が随分変わりますね。 今年はこういう愉しみかたも色々試してみたい。
白浜温泉で泊まった宿は、「花鳥風月」さんです。 全室半露天風呂つきのちょっといい宿です。楽天トラベルで予約しました。 大阪場所に懸賞を出したそうな。 ラウンジにはウェルカムドリンク。生ビールもワインもあって、自動で注いでくれる生ビールをいただく。もちろんフリー。 女性は色浴衣あり。 帯も色々なのから選べます。相方さんは面倒になって普通の帯持っていってました。 お部屋。ツインベッドルーム。 縦長のお部屋でベッドの反対側には広いソファスペース。くつろげるスペースは十分。 これがお風呂。2面窓があるので開けると気持ちいい。 お風呂で飲めるように割れないプラスチックコップが置いてあります。 お部屋の冷…
小型軽量で安価に超望遠撮影を実現!! 今まで撮影できなかった超望遠をカバーするため、Xperia 5 Ⅱのスマスコを導入しました。 被写体として、花鳥風月を対象に色々とチャレンジをしていますが、苦戦をしています(笑)。スマスコの操作性の問題もありますが、被写体そのものの撮影の難易度が高いです。 今回は、何とか撮影できたものを紹介します。 目次 スマスコとは 花 鳥 風 月 まとめ スマスコとは スコープ(フィールドスコープ、天体望遠鏡等)の接眼レンズの拡大像を、スマートフォンのカメラで撮影する超望遠撮影です。合成焦点距離(mm)は、スコープ倍率(倍)×スマートフォンカメラ焦点距離(mm)です。…
営業中。クリスマスカード。日本の花鳥風月とサンタクロース達が賑やかな、飛び出すカードです。 少しですが、こういうカードもご用意ございます。 年賀状が廃れる一方の日本ですが、海外の方と交流ある方は、いまだに手描きメッセージを添えた紙のカードを贈る文化なんですよね。 前職のデザイン事務所では海外の取引先が多かったので、年賀状ではなくクリスマスカードを作って発送が新人の仕事でした。 歴代のイラストを見ると、その担当の人柄が出ていて楽しかったものです。 せめてひと月前には送らないと、混んで届かない事が多いので、送る予定のある方はお早めにどうぞ。 #クリスマスカード #グリーティングカード #和柄 #和…
こんばんはユキです。 十月桜が咲いているここはどこかな? 柚子もなっています。敷地内のどこかにザクロもなっていると聞いたことがあります。 そうここはサイボクです!Σ(゚Д゚) ゼンゼンワカランヨ! 嫁が1人でサイボクに行ってきたみたいです。上の写真を見せられても分かりませんよね(笑) サイボク (saiboku.co.jp) サイボクは11月14日の埼玉県民の日はサイボクの森は無料です! サイボクはイベントが沢山ありますね✨ もつ煮を食べたようです。柔らかくって美味しい味噌味なんですよね。 私へのお土産はなかったな~。 そして温泉の花鳥風月に向かったみたいですね。 新しい漫画が沢山置いてあ…
ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?どうも、にゃいパパ(@nyai_Takumen)です。 本ブログでは、通販・お取り寄せラーメン愛好家である管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをメインにご紹介しています。 今回は"お店の味をそのまま"いただけるラーメン通販サイト『宅麺.com』よりお取り寄せした、『花鳥風月』の「海老ワンタンメン」をいただきます! 宅麺.comで調べる 『花鳥風月』は日本一のラーメン王国である山形県の酒田市にあり、2023年に初めて開催された「ご当地ラーメン総選挙」にて第1位に輝いた「酒田ラーメン」を提供するお店の中でも特に高い人気…
前巻感想はこちら↓ 読書感想:レアモンスター?それ、ただの害虫ですよ ~知らぬ間にダンジョン化した自宅での日常生活が配信されてバズったんですが~ - 読樹庵 (hatenablog.com) さて、前巻で自分の知らない所で勝手に有名になるどころか世界の中心的な立場になってしまっているこの作品の主人公、ユウトであるが。彼を勝手に慕い始めた者達により姫がロックオンされてしまった訳であるが、とりあえずまだそれには気づいていない、訳で。しかし更に活躍がとんでもない事になっていくのが今巻なのである。
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・{東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 日本民族の自然崇拝=多神教は、数万年前の縄文人が行っていた自然祭祀で、数千年前の弥生人や古墳人が女性神を最高神とする神話物語=天皇神話(男系父系神話)で完成した。 ・ ・ ・ アニミズム自然崇拝文化は、人種・民族ではなく生活環境・自然環境で変化する為に一つとして同じ自然宗教はない。 その意味で、日本の自然崇拝は日本列島に住む日本民族しか持っていない宗教文化であり、世界に二つとない宗教文化である。 ・ ・ ・ 縄文宗教の流れを汲む日本神道・アイヌ信仰・琉球信仰は、三者三様で「似て非なり…
花尾神社(はなおじんじゃ)は、鹿児島市花尾町に鎮座する。旧称は「花尾権現社」「花尾大権現社」。この地は、薩摩国満家院(みつえいん)の厚地(厚智、あつち)というところであった。 御祭神は源頼朝と丹後局(たんごのつぼね)。従祀神に永金(ようきん)、相殿祭神に清和天皇。建保6年(1218年)に島津忠久(しまづただひさ)が御堂を建て、源頼朝の尊像を安置したのが始まりとされる。 島津忠久は島津氏の初代である。丹後局はその母とされる。そして源頼朝の御落胤という伝承がある。つまり、花尾権現社(花尾神社)の御祭神は島津忠久の両親とされる人物なのである。 島津忠久は源頼朝の御落胤と伝わる 島津忠久の出自について…
どうも、こんにちは。 ミスター・アナロジックこと、フランク田中と申します。 過去に何度かブログは開設しておりましたが、幾度となく三日坊主の餌食となってしまい、幾度となく閉鎖させて参りました。 ようやく生活が落ち着きましたので、腰を据えて、また力み過ぎず、ゆるく更新していければと存じます。 なぜ今になって、またブログを開設してみようかという気になったかというと、先週から日記をつけ始めたからです。 その日記の中で何か気付きみたいなものがあれば、当ブログを通じて共有させていただきたいと考えた次第です。 なぜ日記をつけ始めたかといいますと、簡単に言うとボケ防止ですね(笑) 僕はこれまで日記というものを…
こんにちは。珍しく1日に2本目のブログ更新、桃亀(and)です。悲痛な1本目はこちら。 peachdraw18.hatenablog.com うって変わって2本目の今回は!今まで書いたブログの中からおそらく閲覧数が多い記事「注目記事」のランキングベスト5について振り返ってみよう!という楽しい企画をお送りします。基本的に固定の読者なんぞついていない個人的な掃き溜めのようなブログなんで、注目されたと言っても小規模なもんですが、今後のブログ記事の内容を考えるきっかけになればとも思っています。さっそく第5位から見ていきましょう!第5位「はじめてのひとりで同人活動」2019年10月19日更新 peach…
『八代妙見祭」とは 「八代妙見祭」は八代神社の祭礼に行われる行事で、北極星と北斗七星を神格化した妙見神に対する信仰に基づいて行われます。神様を乗せた神輿が行列をなして地域をめぐる神幸行列が毎年11月22日(お下り)と11月23日(お上り)に開催されます。 その歴史は古く、16世紀頃には神輿の巡行が行われていたとされ、江戸時代になると、町人たちが趣向を凝らし、獅子や笠鉾、亀蛇(キダ)など贅を尽くした出し物を奉納するようになったといわれています。19世紀初頭には、その盛大な祭りの様子が祭礼絵巻に描かれています。 「お下り」は、22日午後、神馬を先頭にした神輿の行列が八代神社を出発、御旅所である塩屋…
薬売りさんの着物は、襟を抜いて着付けてあるから女物だ。 うなじがナンとも色っぽい。 そもそもなんで、女物の着物や帯を身に着けているのだろう? 当時の風俗で、役者はこぞって男装や女装をして粋を決めていたから、「ういろう売り」も自然に、人の眼を引くあでやかな格好をするようになって行った、と云う事でしょうか? それとも、「魔」への目眩ましの意味もあるのでしょうか? たとえば…昔の男児は生存率が低く、あえて生命力の強い女児の服装をさせる事で、「魔」に気取られないようにした。 霊性を高める意味もあった。 薬売りさんの着物👘が女物なのは、「魔」から身を護るため、なのかなぁ?🤔 歌舞伎の「ういろう売り」が水…
この記事を読んでくれているということは「YUMEADO VANQUISHに興味がある」ということでいいんですよね? いいんですよね!!!!!!(圧) ・・・え、ご存じない? えーこほん。 YUMEADO VANQUISH(読み:ゆめあど ゔぁんきっしゅ)は、2021年に6人組でデビューしたバーチャルアイドルユニットで、リアルアイドルユニットである「夢みるアドレセンス」(夢アド)の姉妹グループです! 2024年8月現在、4人のメンバーがYouTube配信やリアル・オンラインライブなどで日々活動しています。 ▼公式サイトはこちら▼ yumeado.jp はい、わかりましたね? そんなゔぁんきっしゅ…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 2024年8月24日 MicrosoftStartニュース 文春オンライン「「日本人は西洋人と比べるとはるかに『菌類愛好症』です」専門家が菌類への人々の姿勢から問い直す“共生” 大野 和基 『菌類の隠れた王国 森・家・人体に広がるミクロのネットワーク』(キース・サイファート 著/熊谷玲美 訳) © 文春オンライン 「日本人は西洋人と比べるとはるかにmycophilic(菌類愛好症)です。〈もやしもん〉というマンガにコウジカビのキャラクターが登場するほどです」 普段我々一般人は菌類の…
ハライチのターン 2024年8月22日 岩井:今月ね、新しいエッセイ本『この平坦な道を僕はまっすぐ歩けない』が発売されましてね。 澤部:『平坦道僕』。 岩井:そういう略し方、推奨してないんですけど。そうなっちゃいましたけどね。あなたたちのせいで。その発売に付随して、いろいろ取材やら、イベントやら、1日4~5件とかありますわ。 澤部:大変ですね。 岩井:今週末も大阪でトークライブみたいな。本発売イベントみたいな。これ、配信あるんで見てほしいっちゃほしいんですけどね。 その中で、こないだ東京FMに行ってきまして。本を出すにあたって他のラジオ局のラジオとかによく出てんだけど、東京FM行ってきてね。『…
福井県はこれで3回目となりましたが、東京からは行きにくい場所の一つですよね 昔は米原から特急で約一時間でしたが、今は新幹線ピューって行けちゃうのが嬉しい さあ二日目のスタートです、本日も35℃越えかなぁ 行く途中に「丸岡城」の横を~ maruoka-castle.jp 途中、福井大地震の震源地の石碑・・・こんな田んぼの真ん中が震源地 バスは一路、恐竜博物館へ~ この夏中部縦貫道からは、大渋滞を起こしているみたいです 我々は一般道からですが、朝早いこともありスムースに流れています 到着! www.dinosaur.pref.fukui.jp 今年なのかな「クレヨンしんちゃん」 この後はランチも兼…
序章:走る御殿 - アイリン丸の豪華内外装 アイリン丸は「走る御殿」と呼ばれるほどの豪華絢爛な内装を誇っていた。 運転席に座ったアイリンは、まず天井の鏡張りに映る自分の姿を見て微笑んだ。 天井に取り付けられたLEDのシャンデリアがキラキラと輝き、車内を明るく照らしていた。 ダッシュボードはメッキ仕様で、光が反射してまるで宝石のように輝いていた。 アイリンが座るシートにはベロアの生地に山猫の刺繍が施されており、座り心地は抜群だった。 内張り全体は金華山張りで、高級感をさらに引き立てていた。 足元には土禁となっており、高級そうな柔らかな絨毯カーペットが敷かれていた。 両側のドアにはスピーカーが埋め…
なんだこのブログは~~~~~更新が無い場合の広告が梅雨時のキノコの如く生えてきているでは無いかッ! という訳でご無沙汰しております、帰宅部員です。 百花繚乱編、対策委員会編、デカグラマトン編と山積みのストーリーのキャッチアップとして、今回は百花繚乱編1章の後編のまとめです。 ※ネタバレ注意!!
夏の終わりに日本海で開催される華やかな花火大会。 新潟市東部、阿賀野川が海に流れ込む地点近くの松浜橋近くで、花火が打ち上げられる。 川沿いの両側から、花火を間近で楽しむことができる特別な立地。 この地域では珍しい種類の花火も含まれるため、地元でも注目のイベントとなっている。 今年は約1時間の間に、高品質な単発花火やスターマインが計画されており、特に二尺玉や巨大なスターマインの迫力ある光景が見どころ。 「ござれや」という表現は、地元の方言で歓迎の意を表す「おいでください」という意味です。 阿賀野川ござれや花火2024時間や場所にプログラムなど詳細情報 阿賀野川ござれや花火2024開催概要は以下と…
40代主婦が2024年の夏の終わりに聴いているJ-POP10曲を紹介します。 40代主婦が夏の終わりに聴いているJ-POP10曲 ①花 藤井風 ②何なんw 藤井風 ③Gold ~また逢う日まで~ 宇多田ヒカル ④LADY 米津玄師 ⑤白日 King Gnu ⑥SUN 星野源 ⑦地球儀 ~Spinning Globe~ 米津玄師 ⑧花鳥風月 優里 ⑨シャッター 優里 ⑩かごめ 優里 40代主婦が夏の終わりに聴いているJ-POP10曲のまとめ 40代主婦が夏の終わりに聴いているJ-POP10曲 流行には疎いです(あまり興味ない)。 テレビも見ないので、古い曲も含まれています。 洋楽もよく聴きますが…