Hatena Blog Tags

花麒麟

(動植物)
はなきりん

ポイシアン
:植物

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

梅雨を詠んだ短歌(梅雨晴れ,梅雨明り,梅雨曇り,梅雨空)  梅雨晴れのあかとき靄の立ちうごく峠の駅に顔あらふかも 佐佐木信綱  梅雨明り松の木の間の深うして雀のつるむ愛(かな)しかりけり 島木赤彦  梧桐(あおぎり)の花に雀のとまりゐて今朝梅雨晴の風吹きにけり 岡麓   夕ちかみ梅雨明りして湯の村の人ごゑ物の音(と)しづかにきこゆ 古泉千樫  梅雨空がずりおちてくる マリアらの深紅にひらく十指の上に 塚本邦雄  梅雨空にどこまでふくるる椎の影入りくむ枝は力を抜けよ 春日真木子

江の島鎌倉は,今日も曇りの1日でしたが,雨はふらず. 雲の切れ目からお日様が見えることもありました. このような夕方の空模様を「梅雨明かり」と呼ぶそうです.どんより曇った空の場合は「梅雨曇り」.「梅雨晴」は梅雨の合間の晴れ間にも使うものの,主に梅雨がすぎて晴れることに使うとのこと. 昨日と異なり,今日は,江の島から富士は望めませんでした.空は梅雨明かり. 午後,大船フラワーセンターへ,梅雨時の植物ラインナップを見に行って来ました. 花壇は,梅雨時というより,すっかり夏仕様. 夏に強いペンタスが大活躍.ブルーセージも夏の花. センニチコウも夏の定番ですね. マリーゴールドは,街中の花壇で最も多く…