日本ファルコムによるコンピュータRPGのシリーズ。 ドラゴンスレイヤーシリーズから派生したが、現在は独立したシリーズとなっている。よく「英伝」と略される。 伏線が多数ちりばめられた、小説にも引けを取らない壮大な王道シナリオが非常に高く評価されている。 反面、ゲームシステム面では非常に古臭い部分が多く、一部ではこれに抵抗感を持つゲームユーザーも存在する。
シリーズはイセルハーサ編、ガガーブトリロジー、軌跡シリーズの3つに大別される。
みなさんおはようございます。 一つの冒険の終わりは新たな物語の始まりを予感させるものだった… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); はじめに めっちゃ遊べたよ!英雄伝説 黎の軌跡 このシーンは胸熱だった! まとめ はじめに というわけでブログ更新をしなくなった原因である英雄伝説 黎の軌跡をクリアしてまいりました。 せっかくなので、少し思った事でも書いてみようかと思いましたので、ほんの少しお付き合いいただければ幸いです。 思うところがあるとすればこのようなブログを読んでくださっている皆様におかれましては、僕が遊んでいるゲームになど全…
みなさんおはようございます。 一昔前に比べて新作ゲームがお安く遊べるようになってきました、大変嬉しいです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 一昔前、僕は新作ゲームをこのように買っていた 僕は今回PayPayモールで新作ゲームを予約させていただいた まとめ はじめに 先日8/15は5の付く日曜日でYahoo!ショッピングやPayPayモールでのお買い物(Yahoo!カード・PayPay利用に限る)が大変お得でした。 僕はふるさと納税をさせていただいたので、前回エントリにさせていただきました。 deny-labor.hatena…
全世界史 下巻 (新潮文庫)作者:治明, 出口新潮社Amazon5月12日の視聴・『すくすく子育て「子どもの個性どう伸ばす?」』 →これ、番組内で専門家も触れてたけど、「“個性”をどう定義するか」の問題でもある。そうすると、所詮親とて凡人の一人でしかなく、 「個性なんて親にわかるわけがない」ことに気づくまで、ずっと(親は)悩みつづけるのでは?芸能人やスポーツ選手など、わかりやすい二世を見て判断したくなるけども。あれは偶々やらせ続けたらハマった、くらいのもんで「個性を親が判断してやらせてる」のとは違うのよ。 →うわー。似たようなことを、鈴木あきえさんが。 →「子どもの得意なことと、好きなこと、ど…
www.youtube.com eiga.com gineiden-anime.com 【映画パンフレット】銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章 松竹(株) Amazon Dignified (通常盤) (特典なし) アーティスト:SennaRin SACRA MUSIC Amazon dust SennaRin J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes melt SennaRin J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes 銀河英雄伝説3 雌伏篇 (らいとすたっふ文庫) 作者:田中芳樹 らいとすたっふ …
小野大輔さん出演(掲載)メディアタイトル一覧●メディア (CD) B-PROJECT Wizard of Fairytale ダイコクver. (6月) 『劇場版 Free!-the Final Stroke-』 キャラクターソングシングル Vol.4 遠野日和(CV.木村良平)&金城 楓(CV.小野大輔)(7月) (書籍) 声優グランプリ連載『もす。』(毎月10日) (ゲーム) TRIBE NINE 進撃の巨人 ●ラジオ (レギュラー) DGS TRDのDope Rad Talking ●ラジオゲスト 佐久間大介の待ってムリしんどい(5/21) ●継続アニメ ポケモン ベイブレードバーストダ…
こんにちは。やまのです。 私はアラフィフのアニオタ、とお話ししたので、今日はそれについてちょっと書こうと思います。 私が初めてハマったアニメは『聖闘士星矢』です。当時中学生でした。 主人公の星矢ではなく、優しい優しい『アンドロメダ瞬』のファンになり、瞬の中の人である『堀川亮 (現:堀川りょう)』さん推しになりました。 その後、堀川さんが『銀河英雄伝説』のラインハルト役をやることになった時は『狂喜乱舞』しましたよー! 銀河英雄伝説は原作からガッツリ読んでたので、すごく嬉しかった~( ≧∀≦)ノ今もたまーに原作を読み返すこともあるのですが、脳内再生されるのは旧作のキャストの方々の声なんです (^_…
2021年3月28日、日曜のちびまる子ちゃんの放送を最後に、声優キートン山田さんが ちびまる子ちゃんのナレーションを卒業しました。 「75歳で『ちびまる子ちゃん』を卒業すると心の中で ...」決めていたそうです。 31年間つとめた、ちびまる子ちゃんのナレーション、最後に粋なシーンがありました。 キートン山田、ちびまる子ちゃんとの粋なシーンがSNSで話題に! ちびまる子ちゃんのナレーションのキートン山田さん最後のナレーション。このシーン、、、泣きました。長年お疲れ様でした。そして、楽しいナレーションありがとうございました。 pic.twitter.com/FMPWefn4vD — 海っ子((Φω…
おはようございます、久住咲夜(くずみさくや)です。 いつもブログを見ていただき、本当にありがとうございます! 励みになります。 今回は、 今なら31日間無料トライアル実施中!日本最大級の動画サービスU-NEXTを紹介します♪ U-NEXT~日本最大級の動画サービス~ 今なら31日間無料トライアル実施中! 映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、210,000本以上配信しています! ※見放題作品190,000本、レンタル作品20,000本(2021年1月末時点) スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめる動画サービスです。 成人向け作品も31日間無料トライアルで視聴可能…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
ニュースを見ていたら、4000万円もの給付金を1人に送金したが、その男が返還しないという事をやっていました。24歳の男が4000万円も何に使ったのか、もう持っていないので裁判でも何でもやってくれという感じのようです。この男は空き家対策かなんかの政策に乗って1年半ぐらい前にこの街にやってきたそうです。もしかしたら闇金から逃げていたが4000万円手に入ったので返してしまったのかも。闇金の怖いお兄さんより小役人の方が怖くないでしょうから。ま、想像ですが。 『The War for the Union』のテネシー1862シナリオをやっていますが、フルでルールを使うという事で読み直しながらやっています。…
久方ぶりにMETライブビューイングに コロナで大混乱だった日常が、やや強引に通常モードに引き戻されつつあるが(本当に大丈夫かにはいささか疑問もある)、コロナのせいでしばし休止状態だったメトロポリタン歌劇場も興行を再開したという。そういうわけでしばし中止されていたMETのライブビューイングも本年から開始されている。今年冒頭からの再開だったのだが、第1回の「ボリス・ゴドゥノフ」は演目には興味があったのだが、上映日が1月下旬とまだコロナ全開の頃で出かけることに抵抗があったためにパス、その後は興味の薄い現代物だったのでパス、マスネの「シンデレラ」やヴェルディの「リゴレット」は一度見ている演目(「リゴレ…
「英雄伝説 黎の軌跡」(クロノキセキ)をクリアした感想です。 キャラクターやグラフィック、戦闘やストーリーについてレビューします。 シリーズものですが、初めての人や久々の人でも楽しめるかも解説します。 「英雄伝説 黎の軌跡」クリアレビュー
全国積読(つんどく)部のみなさん、こんにちは。積読部平部員のあずめろです。 さて、悪魔契約したGWもおわり記事を書く題材も見つからないので、ここ1,2か月で買った本をさらそうと思います。ただ、さらすだけです。 なぜなら、あれ?なんか急に本増えたな?と思ったからです。ただそれだけ。 え?「読んだ」本じゃないのかだって?? え?「紹介」じゃないのかだって?? はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(クソでか溜息) 専門書関係 一般書関係 そのはざま関係 おわりに 専門書関係 2005年出版という民法改正前にも関わらず京大ロー生(特に1組)は熟読している本。かなり…
公開開始2日目の新宿ピカデリーの290人近く入る小屋で鑑賞。今回は9割くらいの入り。男が6割、女性が4割。20代後半から60代くらいかな。女性は2人で来ている人が多かった。 今回もつまらなかったら怒り狂ったけど、戦闘シーンがやっと始まって退屈しませんでした。 査問会の所だって『石黒昇監督版 銀河英雄伝説』 はハリウッド映画の裁判物を観ている感じでつまらなくなかったけど。が、しかし、下手くそに 『要塞対要塞』 を第三章まで引っ張っておいて最後まで見せないで次回に続くにしやがった。プロデューサーが悪いのかな?このシリーズはどこまで描く気でいるのだろう?
全4項目 ●代表作 ●野崎透「アニメーションの脚本術 プロから学ぶ、シナリオ制作の手法」より31本 ・他インタビューで言及した13本 ●「フリースタイル49 特集:極私的アニメーションBEST10! 単行本 – 2021/10/4」よりアニメ10本 「眼には眼を(アンドレ・カイヤット)」より 全4項目 ●代表作 共同制作「銀河英雄伝説 わが征くは星の大海」、 「獣兵衛忍風帖」「茄子 アンダルシアの夏」、 「PERFECT BLUE パーフェクト ブルー」、 TVアニメ設定「あしたのジョー」、 TVアニメ共同制作「YAWARA!(ヤワラ)」、 「MASTERキートン」「はじめの一歩」、 「花田…