目次 1.茂尻駅 2.茂尻駅と近隣の歴史 1.茂尻駅 平岸駅から隣の茂尻駅へ。ここも同じように国道38号線から少し南側に位置している。 駅舎は高台に位置している。空知川の河岸段丘だろうか。 今日見てきた平岸駅・上芦別駅・野花南駅とは違って、もう少し古そうな駅舎。 駅前を眺める。奥に見える山々の手前には空知川が流れている。 駅前広場は大きめ。花壇が綺麗に手入れされている。 続いて待合室内へ。 駅の南東にあった、雄別茂尻炭鉱の風景画。 1965年頃の様子。ずり山が高くそびえ、奥には竪坑櫓と炭鉱住宅群が見える。 タンチョウの絵も架けられていた。 滝川方面。幅が狭めの跨線橋が特徴的。 ホームは1面2線…