Hatena Blog Tags

菜の花すまい企画すまいの知っトク小話

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

すまいの知っトク小話 34 ~雨漏れ相談~

住まいのリフォーム・リノベーションを夫婦で手掛ける 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。 3月というのに今月は雪が多いですね。 雪に慣れていないここ関東地域ではニュースでも 取り上げられるなど、大慌てになります。 妻の地元 福島では毎年のことなのですが。 ここのところ多くなっているのが雨漏れ相談。 今日も午後、雨漏れ相談の現場調査に行ってきます。 ↑ 何気なしに天井を見たらシミが・・という方が多いのも事実です 雨漏れのご相談の際、状況確認が重要になります。 たとえば・・ 部屋の天井に雨染みが出来てきていたら いつ頃に見つけたか? シミが広がっているか? 実際に雨が降っている…

関連ブログ

すまいの知っトク小話31 ~ベランダ排水~

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。 大寒近くになってくるとやはり寒さが厳しくなりますね。 外での工事や現場調査の時は完全防寒でないと。 今はどこに行っても「インフルエンザ大流行」の話になるくらいですから 私たちも体調管理には十分気をつけています。 さて今回の小話は「ベランダ床からの排水詰まり」について。 年に何回かこのご相談を頂きますが、 はじめに結論を申し上げると「ごみの詰まり」が主な原因です。 皆さん結構安易に考えていますが、 毎日ベランダに洗濯物を干しています・・というお宅に多いトラブル。 洗濯物から落ちる糸くずなどが…

すまいの知っトク小話・20 スレート屋根

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。 先日屋根の雨漏りの現場調査のため、 屋根に登りましたが、屋根は熱いし、日射の照り返しがすごくて 汗だくになりました。 そろそろ関東も梅雨入りでしょうけど、 ますます蒸し暑くなってきますので、 熱中症対策はしっかりとですね。 さて今回の小話はその屋根について。 特に雨漏れのご相談が多いスレート屋根です。 スレートを使っているお家は大変多いです。 和瓦と比べて軽いし施工性も高いので使われています。 でもメンテナンスはとても大切で、長年放っておくと 屋根材表面が剥げてきたり ヒビや欠け、割れが出…

すまいの知っトク小話・10 【雨どい】

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。 仕事始めを迎えてからというもの 毎日寒い日が続いておりますが、皆さん 風邪などひいていませんか? さて今回の小話は・・雨樋について 先週、雪が降りましたね。 屋根に積もるほどではなかったですが、ここ埼玉でも 数年に一度程度積もるほどの雪が降ったりします。 その雪も溶け出すと屋根から滑り落ちてきますが、 その際に雪を受け止めてしまうのが「雨どい」。 経年劣化で弱っていると、雪の荷重に耐えきれずに 雨どいが傾いたり、外れたりと被害が出ます。 雪以外にも、ベランダのゴミが雨どいの集水器にたまって…

すまいの知っトク小話 1 【シロアリ】

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。 気付くと10月も残り1週間。 今月は仕事改善の学びの一ヶ月でした。 そして、改善の一環でこのブログの内容も 皆さまに知っておいて頂くとお役に立つかも?というお話を 書いてみようと思います。 初回は先日もやったシロアリ防除から。 シロアリネタの時期は春なのですが、やはり床工事のご相談の時は 必ず出てくる心配事です。 シロアリにやられやすい場所はご想像の通り、 お風呂や洗面など湿気が多くて通気の悪い場所ですよね。 でも案外知らずに皆さんがやりがちなこと。 年に数回の玄関タイルのお掃除。 これど…