このごろは通っていた恋人たちとも双方の事情から 関係が絶えてしまったのも多かったし、 それ以下の軽い関係の恋人たちの家を訪ねて行くようなことにも、 もうきまりの悪さを感じる源氏であったから、 余裕ができてはじめてのどかな家庭の主人《あるじ》になっていた。 兵部卿《ひょうぶきょう》の宮の王女の 幸福であることを言ってだれも祝った。 少納言なども心のうちでは、 この結果を得たのは祖母の尼君が姫君のことを祈った熱誠が 仏に通じたのであろうと思っていた。 父の親王も朗らかに二条の院に出入りしておいでになった。 夫人から生まれて大事がっておいでになる王女方に たいした幸運もなくて、 ただ一人がすぐれた運…