血圧値 110/79/69 酸素飽和度 99% 体温 36.3℃ 体重 70.0キロ 大宝蔵院は、百済観音堂を中心に東西の宝蔵からなる建物で、法隆寺の寺宝を収蔵、公開しています。 昔はこんなに立派ではなかったと思うけど。 写真は、基本、公式か公開されているのもの、を貼ります。 まず、おひとりめの観音様。 観音菩薩立像(夢違観音) 国宝 銅製鍍金で像高 87.3cm。頭部の三面宝冠と台座は別鋳で本体は一鋳になり、内部は空洞。白鳳時代の代表作の一つ。なお台座は江戸時代の後補。 東院夢殿の後方に建つ絵殿の本尊として伝来した像で、「夢違観音」と呼ばれるのは、江戸時代に書かれた『古今一陽集』に,「悪い夢…