後援会に入っているわけではないけど四代目の猿之助丈は気になってた役者で、ので、何年か前の大河ドラマの『鎌倉殿の13人』は猿之助丈が文覚上人で出ると知りほぼ毎回視聴していました。その頃にも伊豆へ行っていて、三島から駿豆線に乗り韮山で途中下車し、頼朝が流されたとされる蛭ヶ島(蛭ヶ小島)を見学しています。なお三島から韮山まで駿豆線で20分ほど。 蛭ヶ島とされる場所は実際には周囲が水田の中の公園で記念碑と銅像があるだけで率直な感想としては「島じゃないじゃん」だったのですが、しかしながら韮山と東海道が通る三島までの距離を体感することができたせいか、ああなるほどたしかに僻地に流されたのだな…ということはそ…