岩手県宮古市にある、JR山田線の駅。
茂市 ← 蟇目 → 花原市
2019年に入って2日目、今日は朝から 近所の神社に初詣に参拝して参りました。 まずは、 そう、丁度 神社では、新春除魔神事『小笠原流 蟇目(ひきめ)の儀・大的式』 が行われておりました。 小笠原流 蟇目(ひきめ)の儀・大的式 確かに矢を放つ時、ひゅーっつと 音がしてました。自分の厄除けにもなっているといいですね~ お参りをしてから、いつも通り 干支の破魔矢を授与していただきました。(下記の通りお部屋に飾りました。) 破魔矢 最後に、幸福撫でかえるを撫でて帰りました。 幸福撫でかえる 幸福撫でかえる 今年こそは、飛躍したいものです♪♪♪
嵐の祭祀場(3) 古い勇士の要石 デーモン「古い勇士」の残した要石 光水の清めを終えた英雄の亡骸は石柱の林で 嵐を運ぶ獣の王に捧げられた 巨大な嵐の王は、その羽で空を覆い尽くし 無数の嵐の獣を従えているという 嵐の祭祀場の最終ステージ。 このステージは基本的にボス戦のみの構成となっている。 第1・第2ステージでも厄介な敵であった嵐の獣(エイ)と、そのデーモンである「嵐の王」との決戦。 つまり敵はすべて空を飛んでいる魔物たちである。 空を飛ぶ相手を倒すには弓や魔術といった遠距離攻撃が必要だが、 そういった攻撃手段を持っていない場合でもこのステージではボスと戦えるよう、「ストームルーラー」という特…
嵐の祭祀場(2)のつづき 光水の泉 (ナメクジプール) 【エネミー】 (21) 白なめくじ×3 (22) 白なめくじ×3 (23) 白なめくじ×5 (24) 白なめくじ×2 (25) 白なめくじ×4 (26) 白なめくじ×3 (27) BOSS: 古い勇士 (入手:勇士のデモンズソウル) 【入手アイテム】 (y) 白くべたつくなにか×1 (z) 白くべたつくなにか×2 (A) 月影石の塊×1 (B) 柄無し、浪人の指輪 (C) 伝承の戦士のソウル (D) 儚い瞳の石 (E) 伝説の戦士のソウル (F) 満月草×3 (G) 蟇目矢×31 敵の攻略法はコチラの記事も参照して下さい。 祭祀場の最下層…
2018/11/23(金) 山中湖 パノラマ台から移動 ガスト山中湖店8時50分着10時10分発 山中湖を眺めながらいつものモーニングセット ガストを出てしばらくは、奥さんのポケモンゴーに付き合いながら移動 景観はイマイチだが富士山も見える 北口本宮冨士浅間神社11時着11時30分発 立派な参道 苔が積もってるって感じ 大鳥居 日本最大木造鳥居 三国第一山 この鳥居が北口本宮浅間神社の鳥居ではなく、富士山そのものに対する鳥居であることを意味する 神楽殿で舞が行われていた 太々神楽(だいだいかぐら)というそうだ 調べてみると、山梨県の無形民俗文化財になっている 舞いは榊、神巫、四方拝、猿田彦の神…