血液中のブドウ糖濃度.空腹時や運動時には低下,食後には上昇する.
おはようございます。 みかんさん、進展がございましたよ。 夕べ:インスリン前 235mg/dL +4時間後 144 今朝:インスリン前 97mg/dL えって、2度見しちゃいましたよ。 +5時間後 62でキープ。現在 +84。 ふふふ、どんなもんよ おみそれいたしやした。 さてさて、ここから ぶりぶりのぶり返しとなるか、いい数値をキープできるのか。どうなりますでしょうね。 昨日ぱぱ君がご帰還。実はカナダはブリティッシュコロンビア州の田舎でフライフィッシングへお出かけしていたのであります。 お帰りなさい お天気もよかったようで ヘリコプターでしか行けないところにも連れていってもらって、そこで釣り…
おはようございます。 みかんさん、やや高めフラットが続いております。 夕べ:インスリン前 228mg/dL +4時間後 168 今朝:インスリン前 324mg/dL +4時間後 193 今日ぱぱ君がご帰還なのです。私一人の時に心配ないようにと、フラットでいてくれたのでしょうかしら。 なんて考えてはいなかったわよ でしょうね。もうひと踏ん張りしてくださいよ。 ワタクシ、就寝前のお決まりは、お風呂や歯のお手入れなどがあるのですが、その折にビタミンやらサプリやら、その晩のものを摂取するのです。と、同時に、翌朝とりたいビタミンとサプリを小さなプラスチックカップに入れて引き出しに入れておくのです。翌朝歯…
おはようございます。 みかんさん、やはりよくない血糖値サイクルが続いておりますので、今朝からインスリンを3ユニットにまたあげることにしました。 夕べ:インスリン前 216 mg/dL, +4時間後 173 今朝:インスリン前 332 mg/dL +2 203 ふぅ~、大変だわよね またひと頑張りしてくださいよ。 ここのところお留守にしているぱぱ君ですが、明日に帰ってくるのです。今晩はエル嬢とデートですので、夕べが最後のお一人様ご飯。さて、何を食べようか、と朝からいろいろ考えていたのです。 😙お蕎麦にしよか う~ん、そうねえ。 😙麻婆豆腐っていうのもありよね あれこれ考えてみたのですが、ワタクシ…
おはようございます。 みかんさん、高めフラットが続いております。 夕べ:インスリン前 294mg/dL, +4時間後 176 お陰様で早めに就寝。 今朝:インスリン前 289mg/dL、 +2時間後 217 はああああ、先は長いわね 一緒にボチボチやってきましょ。今日アクションがなかったら、明日の朝、またインスリン量をあげることにします。上げたり下げたり、忙しいことです。 さて、怖いお話しますよ、今日は。 ソルトレイクから、そうですね、小一時間くらい車でいったところに、リゾートっぽい小さな街がありましてね。そこに、大きな大きなお屋敷を建てている人がいたんですよ。とにかく大きなお屋敷で、ゲストハ…
おはようございます。 なかなかいい数値のでないみかんさん。 夕べ:インスリン前 213mg/dL +4時間後で132 今朝:インスリン前 294mg/dL +2時間後で167 もうちょっと50~80あたりで時間を費やしてもらいたいです。 そうねえ なんとかなりませんか。 私の普段の職場への通勤は車で住宅街を抜けて大学のキャンパスの外側を通っていくのですが、この日はちょっと別なところに用事があり、大きな道路を走っておりました。ハイウェイではないのですけど、なんていうんですか、片側3車線ずつあり結構スピードも出せる道です。通勤ラッシュ時でしたので、渋滞ではありませんが結構な交通量でございました。 …
おはようございます。 みかんさん、昨日の晩は超高い数値だったのに、いきなり下がったので驚きました。インスリン前の検査のストリップが悪かったのかしら。 おはようございます。 みかんさん、またインスリン前がどーんと高い数値です。 夕べ:インスリン前 373 mg/dL 。うわっと思ったら +2時間後 188、と急激ドロップ。 +5時間後 98と正常値。どうかこのままで、と願いつつ就寝。 今朝:インスリン前 329 mg/dL。ぐぐぐ。 +2時間後168 とまたまた急激ドロップ。 よくわかんないのよ 今朝からまた2.75ユニットにあげました。どうか、注射前の数値がよくなりますように。 この前も ちょ…
おはようございます。 みかんさん、停滞しておりますね。昨日の朝のサイクルでは、+5 時間後で92を出しましたが、その後上昇して、 夕べ:インスリン前 342 mg/dL。+4時間後で184 今朝:インスリン前 305mg/dL サイクルの中で一番低い数値が50-80以上なのが3日続いたら、インスリンの用量をあげる、というのがプロトコルです。みかんさん、70台を出したのが3日前ですから、もうあげてもいいのですが、明日は仕事関係で忙しく、モニターするのが難しいので、今日あげて、明日リアクションがあったら困るのです。上げた当日にリアクションは出ませんので、今日一日このままで、明日上げることを検討して…
おはようございます。 みかんさん、まあまあの調子です。 夕べ:インスリン前 184 mg/dL +5時間後 95 今朝:インスリン前 249 mg/dL +5 時間後92 なるべく長い時間を正常値範囲内で過ごしてほしい所です。 まあ、見てなさいよ おや、自信ありげじゃございんせんか。 さてさて、ぱぱ君お留守につき、夕べはエル嬢と2人での女子会となりました。何が食べたいか、と聞くと ジャパニーズカレー とのリクエスト。そこで、 お豆腐と油揚げ ベジ娘ですから、タンパク質はお豆腐関連でとあいなります。油揚げは焼き目付くくらいまでこんがりしたほうが美味しいですね。 お野菜あれこれ おナス、ズッキーニ…
おはようございます。 みかんさん、まあまあといったところでしょうかしら。 夕べ:インスリン前 251 mg/dL +2時間後 202、+4時間後142。遅くまでお付き合いしなくてよかったので、疲れ果てておりましたワタクシ、ありがたかったです。 今朝:インスリン前 148mg/dL と好スタート。2時間後128。どうかこのまま落ち着いたサイクルになりますように。 さあね、どうしようかしら お手柔らかにお願いしますよ。 昨日の朝の予定としては、+4時間後までしっかり検査して、大丈夫そうなら職場に行って、+7時間後にまた帰ってきて検査しようと思っていたのです。それがですよ、+4時間にもうちょっと、と…
おはようございます。 みかんさん、昨日の朝のサイクルはフラットでしたが、 夕べ:インスリン前 192 mg/dL。フラットサイクルの後は大概下がりますので今回も +4時間後 72。今日はさすがに眠たいし、ってんで15%ご飯を食べさせて +5時間後 93 今朝:インスリン前 264 mg/dL 徐々に下がり +4時間後にて 104 あ~、忙し、忙し 上がったり下がったりですものねえ。でもここが頑張りどころですよ。 さて、ちょっとぱぱ君がお出かけしてますので、今日は一人飯。ということで 煮ちゃいました イカとタコの入った練り物に、おダイコン、ニンジン、こんにゃく、ごぼう。 こんなもんを用意しまして…
10/2(月) 嘘つけ! 今は10/3の午前6時だ。 とりあえず、その銃を降ろしてくれよ。 大学に行かなかったことについては謝罪するし、今から弁明するからさ。 指定の時間よりも前に起きれたっちゃ起きれたんだが、なんか眠いのに眠れないというバグみたいな挙動に見舞われてだな… あまりのダルさに体が動かせませんでした… まぁ、これは初めてのことではない。 高校の頃、昼から友達と遊ぶ約束してて、いざその日起きたら寝れたっちゃ寝れたんだがどうも若干寝足りないようでやっぱりもう30分くらい頑張って寝ようとするんだけど、でももう体は外出専用モードになってるから脳が覚醒しちゃってて、結局寝れずに不味いコンディ…
「ケトジェニックダイエット」(Ketogenic Diet)は、低炭水化物、高脂肪、適量のタンパク質を摂取する食事法の一種です。
おはようございます。健康実践指導者のがさつ女子(@gasastujoshi127)です。「理想の体型になりたい!」とダイエットに励んでいる多くの方がぶちあたる壁「間食」。 「痩せたいけどなんか食べたい!」ダイエット中ってわかっているけど間食をしたいよ欲ありませんか?結論、ダイエット中でも間食をしてもOKです。 ただしダイエット中の間食は、時間やタイミングに注意をしなくてはいけません。 本記事ではダイエットにおすすめの間食や、食べるときの注意点を解説します。 「ダイエットを成功させたい」「ダイエット中の間食が我慢できない」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。 ダイエット中の間食ってしていいの?…
(諸事情あって今日は手書きです)先日、GLP-1という巷で評判の痩せ薬を求めて 肥満外来に行ってきました。 一番少ない量で6,000円、 通常の量だと12,000円かかります。保険適用されるとかなり助かる...! 帰り道・・・。 睡眠時に、指に機械をつけて計測しました。 後日結果を聞きに行ったら。。 なんと先生から予想外の言葉が。笑 確かに健康診断に行っても、 血液検査や血圧、血糖値など全て正常で 超健康体なんです。もしかして今がベスト体重なのでは・・・!?笑
第1章 じっと座り続けないようにする 脳の血流を促進させたいけど、スクワットなどの運動は続かない……。 だからといって、打つ手がないわけではありません。 まずは、立つことから始めればいいのです。 じっと座り続けていると、下半身の筋肉はずっと活動停止の状態です。 もちろん、ミルキング・アクションもではません。 座り続ける時間が長ければ長いほど、下半身の筋肉とそのポンプ機能は低下してしまいます。 座りっぱなしだと血流の低下が起こり、脳の血の巡りも悪くなっているのです。 WHO(世界保健機関)は2011年に「座って動かない生活は、肥満、糖尿病、高血圧、脳血管疾患、そして認知症を誘発する」と警告してい…
お、おはようございます・・・昨日は書き忘れてしまいました・・只今の時刻3時50分 昨日は忙しかったったぁ・・・至福の時間から寝過ごし、一日ドタバタ・・・ 今日は今日で内科でドタバタ、早く帰ってこないと荷物が来てしまう~~~~~~~~~ 妻と両方内科なので、どちらかが残ることは不可能なのですな~~~ しまったなぁ・・予定たてればよかったわぁ・・・・ と、いうわけで今日は早起きして朝食作って早めにご飯。そうしないと血糖値が上がってしまってまた先生に怒られるんだよなぁ・・・体重で怒られて、血糖値でも怒られたくないもん。 ガタイがいいので痩せろ!と言われるけど、腰痛持ちで運動どころじゃないんです、ハイ…
こんばんは! 今日八百屋のオジサンに 見切り品の煮ラを大量にもらって 傷んでいるところを取り除いて 洗って 茹でたり冷凍したり 下処理をしたけど・・・ その匂いは強烈! さっきから鼻がムズムズして 鼻の悪い私にでもさすがにこれは きつい!乾燥機で乾燥させ 消臭袋に密閉して捨てたけど まだ臭いますね~ ここは空気清浄機にがんばって もらって なんとかきれいな空気を お願いします。<(_ _)> ニラは茹でて冷凍 生で冷凍 こちらは ニラのチヂミ、 舞茸もいれて ライスペーパーで 調理しています。 そこに1枚 上に1枚ライスペーパーを 被せてます。 夕食です。 昨日のそうめんがあったので これで最…
「さっき話したこと 覚えています ?」 231003 私(シゼン) 本人は、これから死ぬまで毎日3回、 インシュリン注射をし続けなければならないのですか ? 医者 さっき話したこと、覚えています ? 私(シゼン) やっぱり、そうなんですね。 上のやりとりは、今年3月の腎臓内科の若い女性医師との会話。 説明を受けた後、最後に念のためと思って聞きなおしました。 食事に注意すれば、少しはよくなるのではないか。 その希望が打ち砕かれました。 自分がもし糖尿病だったとしたら … 。 あれから半年。 アイカタは、インシュリン注射を自分で腹部に打ち続けました。 お腹の端から始めてもう片方まで、毎日少しずつず…
Osmanthus(精油事典) 秋にオレンジ色の小さな花を咲かせる、 日本でもお馴染みの「キンモクセイ(金木犀)」は 別名を「オスマンサス」と言い、 学名の「Osmanthus」はギリシャ語で 「香りのある花」を意味します。 「観賞用」が主ですが、 香水や芳香剤の原料としても利用されています。 香りの特徴 精油の働き 精油のデータ おススメの使い方 関連事項 香りの特徴 香りの特徴 【フローラル系】 甘さの中にスパイシーさのある香り ノート ミドルノート 香りの強さ 中 オレンジ色の小さな花を咲かせるキンモクセイの甘くてスパイシーな香りは、香りが強いので香水作りに適しています。 精油の働き キ…
暑い夏もやっと終わったかな?と感じられるようになりましたね。ま、普通に考えたら、もう10月ですからね。季節的にも秋になってもらわないと、なんだかなーって思いますよね。そうは言っても、まだ暑い日はあるんでしょうけど。秋といえば、食欲の秋と言われるほど食べ物を美味しく感じられる季節ですから。要注意ですよ、これからの季節。食べ物が美味しくなりますから、ついつい食べ過ぎになっちゃいます。天高く馬肥ゆる秋ですからね。 会社の健康診断でギリギリセーフだったのが、この秋でアウトになる危険もありますからね。会社の健康診断って、大体5月か6月ですよね。その後、夏の間はさすがにこってりしたものは、そんなに食べない…
今日は午前中デイケアに行ってきた。 利用者は自分を入れて5人で、9月の目標に対する反省点や10月の目標なんかをそれぞれ発表した。とりあえず今後の目標は1か月3キロペースで体重を落とすこと。 夕食をサラダ中心の生活にしてから約1か月が経って、結果3キロ近く減った。 理想体重は57キロ(フェザー級)だけど、年齢的なことを考えると60キロ辺りがベストなのかも知れない。とりあえず標準体重を目指したい。 YouTubeでダイエット関係の動画を色々見てるけど、1か月で2~3キロずつ落とすのが一番良いらしい。短期間で一気に落とすやり方はリバウンドしやすいのでNGとのこと。 今までやっていた16時間断食のよう…
『ハザールー幻のユダヤ教騎馬民族国家(城田俊)』の素読みを続けている。昨日から今日にかけて「第三章 建国」「第四章 ハザール・アラブ戦争」を読んだ。 第三章 建国 は以下の項目から成る。7世紀の話である。日本では奈良時代だろう。 1.西突厥の崩壊とハザールの建国 2.北ダゲスタン支配 3.クリミア進出 この章がとても興味深い。 <ケルソン包囲 建国なったハザールはビザンツの勢力範囲に兵を進め、支配地域を拡大する。 当時クリミアの中心地は経済的にももっとも繁栄するケルソンであった。ビザンツは海岸線に沿って厚い城壁を築き、城塞都市化し、帝国勢力圏防衛の一大拠点としていた。> ここでとても興味深い人…
4人の子持ち(長男・長女・次女・次男)主婦です。日常の事、子育ての事、自分の好きな事等を気ままに書いていきます。2020年に次女が1型糖尿病と診断されました。その事についても書いていきたいと思います。 今日から9日間に渡って、長文の話を書きたいと思います。 内容としては、タイトル通りの次女の保健室登校についてです。 _________ 近頃、朝から頻繁に養護教諭から電話が掛かってきます。 次女が低血糖になっているためです。 朝食のインスリンはきちんと計って打っているし、いつもと違う朝食にしてるわけでもない。 ただ、学校に着いた時には低血糖になっているようなんです。 しかも、補食用のチョコレート…
2023年10月2日(月) 05時00分、起床。血糖値103mg/dL(フリースタイルリブレ計測) ・体温35.2 05時50分 朝食前血糖値、指先計測…94mg/dL、リブレ計測…97mg/dL、ノボラピッド12単位投与 《指先計測は穿刺によって血液を図る測定方法。リブレ計測は皮下組織中の液体(間質液)に含まれる糖の濃度変化を測定。必要に応じセンサーに専用端末をかざし、血糖値を測定する》 朝食(779.2kcal)-糖質量118.06 ・ささヘルス(5mg) ・はちみつの黒酢割り(29.5kcal)+黒酢25mL(13.25kcal)-糖10.3 ・ヨーグルト100g(67.32kcal)+…
海鮮天丼食べられました コーヒーゼリーも食べちゃった 食後 血糖値が爆上がりしたのか 睡魔が 椅子で2時間爆睡 ベッドに移動して 30分爆睡 元気になったよ お腹の虚無は治らないね 感覚が麻痺してんのかな? あんまりお腹の具合は 判断基準にせず 適正量のごはんを3食とるように する お父さんと仲直りしたよ もう喧嘩は嫌だよ あんまり気にかけすぎも良く無いのかな 助けてって言われたら 助けるくらいでいいのかも 眠い 早めに寝るか おやすみ