松風、聴こえますかね・・・ お茶のお稽古で、炭を使ったお点前(てまえ)が多くなりました。 炭手前(すみてまえ)では数種類の炭を組み合わせて使うとのことで、その炭セットも先生に見せていただきました。細長い物や太くて短い物以外に、細くて真っ白い炭もあってびっくり。炭の断面が丸くて、切り口が菊の花のように均一に割れ目があるのがよいそうです。先生は「菊炭(きくずみ)」と呼んでいました。 公民館の教室にも通っている生徒さんがいらして、その方曰く 「炭手前ができるなんて、どれだけありがたいか。」 公民館の茶道教室では火を取り扱うことは禁じられているそうです。 炭をセットした形の電気炉も売られていますが、や…