埼玉県狭山市にある学校。学校法人文理佐藤学園が経営している。 →西武文理大学 →西武学園文理高等学校
10月は、7、8、9日の3連休で、 10to10の爆裂(自学)! 中学生は、合計、約30時間の自学だ! そして、 9日は、テキスト配布のイベント🎵 また、 10月、22日、29日に私立の説明会と個別相談! 22日は、星野(締め切り)、川越東、山村学園、大宮開成、栄東、西武文理! 29日は、城西川越、農大三高! 外部の方も、まだまだ受け付け中! akira5669@gmail.comか、https://line.me/ti/p/MG_lRvtnpxのLINEにご連絡をお願いします。 さて、次に予定しているイベントは、 10月8日の午前中に開催予定の縁日イベント! 対象学年は、 小1から小3! 外…
先日、塾での個別相談に、 『外部の方も参加可能にする予定です』 とブログに書きました! 早速、その日に、 ご連絡を頂きました! ありがとうございます! 希望がありましたので、 外部の方の個別相談を募集します! 10月22日(日)は、 星野、 川越東、 栄東、 大宮開成、 西武文理、 山村学園です。 10月29日(日)は、 城西川越、 農大三高です。 各高校、人数を制限して募集します! 希望される方は、 お早めに、こちらからご連絡下さい↓ 私のLINEです。 https://line.me/ti/p/MG_lRvtnpx 個別相談にお越し頂いても、 塾の勧誘は致しません。 ご安心下さい😄 地域の…
今日は、 西武文理の説明会へ参加してきました。 西武文理は、 新設のコースがあり、 以前と比較して、 入学しやすくなりました! 具体的な偏差値の部分でお伝えすると 数年前までは、 65前後の偏差値が必要でした。 今年の中3の子達からは、 60未満の偏差値でも、 入学可能です! また、校長会テストの偏差値も、 個別相談で参考にして頂けるそうです! 今までなら、 偏差値で諦めていた子達でも、 入学できる可能性が高くなりました! 詳細は、 西武文理の個別相談等でご確認下さい! 塾の生徒や保護者の方には、 授業の中で話をしたり、 LINEで情報の共有をしたりしていきます!
私立高校の先生方とメールでやり取りをして、 説明会と個別相談の日程が確定した。 10月22日(日) 星野、 川越東、 山村学園、 大宮開成、 西武文理。 栄東。 10月29日(日) 城西川越、 農大三高。 どれも伝統校や進学校である! 10月22日や29日は、 各高校、 午前9時から順番に説明会を実施。 その後、個別相談へ。 ここまでは、おおよそ例年通り。 実は、 今回、 新たな企画を考えている! 塾生以外の方も、 説明会や個別相談に参加できるように、 準備や調整を進めている! 当然、 説明会や個別相談の参加は無料! 個別相談に参加しても、 塾への勧誘はしない! ただ、個別相談の時間の調整等、…
美味しくいただく国語 原点は幼少期の読み聞かせである。 絵と親の言葉のサポートを利用しながら、この文字で紡がれた「架空」の世界に没にしていく。 その時の子供の脳内。 言葉と想像で耕されまくる時間。 いろんなことを知り、驚き、蓄えて行く。 学齢が上がるとそれは音読になる。 意味の分からない言葉を毎日声にすることを 子供は耐えられない。 だから意味を聞く。 あー、そういうことか その納得を胸にまた読む。 松江塾が小学生に365日音読を課し、 7日間同じ文にしている理由はそこにある。 想像してもらいたい。 あなたの子供が7日間、同じ文を音読し、それを365日行うことを。 小2と小3は今、「古事記」を…
今年も、 10月に私立高校の先生方にお越し頂き、 説明会と個別相談会を実施する予定です! 今年は、 星野、 川越東、 山村学園、 大宮開成、 栄東、 埼玉栄、 西武文理、 城西川越、 農大三高の9校の先生方にお越し頂く予定です! ちなみに、 昨年の私立の合格実績は、 こちら↓ 延べ、12名が特待合格をしているだよね。 毎年東大の合格を出しているあの栄東は、 4名が特待合格! 松江塾からは、 今年の春、 栄東から東大に合格した子がいる✨ その子は、 何度か、僕のYouTubeの動画にも出演している! 栄東でクラス1位から東大へ! こちら↓
生徒から 文化祭の準備で〜〜〜 とそんな話を聞く季節になりましたww そうなんですよね 9月は文化祭シーズン ざっくりで申し訳ないですけど 埼玉の高校の文化祭日程調べたところ 6月実施が5% 7月実施が1% 9月実施が76% 10月実施が14% 11月実施が4% 圧倒的に9月実施が多いんですよね 行きたいところ もちろん、ただいきたいんじゃなくて 自分の志望校として行きたいところ 見たほうがいいですよ たまに友達についていって〜なんて話をききますけど 別にそれはそれでいいですけど それについていって 自分の志望校が見られなかったなんて そんなオチはやめてくださいね 行きたいところがどんな学校な…
僕は、先日の入試説明会の大半の時間を 私立高校の入試や 各私立の違いについて説明した。 なぜ、公立志望者の方が多いのに、 私立高校の説明に時間を割いたのか!? それは、 結論、公立は、 どこも似たり寄ったりで、 大差がないから! 失礼かもしれないけど、 僕の目には、そう映っている。 浦和と大宮では、 男子校と共学の違いや 第一志望主義と現役志向の違いなどはある。 でも、学校のシステム的な違いに、 大差はないと感じている。 勿論これは、 『偏差値が同じレベルの公立高校』 ならって事。 一方、私立は、 完全にカラーが違う。 A高校のカラーが赤なら、 B高校のカラーは青みたいに、 もう全く別の色。 …
今春、西武学園文理中・高(埼玉県狭山市)にブラジル人の校長が誕生した。サンパウロ州出身のマルケス・ペドロ氏(37)は、国際色豊かな家族や友人のもと、子供の頃からさまざまな言語を学んだが、特に日本語へのこだわりを強く持つ。 ブラジル出身の校長誕生 西武学園文理中・高 マルケス・ペドロ氏(産経新聞) - Yahoo!ニュース 西武文理大学もありますね。 編入試験の門戸も開かれている大学です。
《6/20(火)の出来事です》 荒川をはじめ、埼玉県にはたくさんの川があります。そしてそれらの川と平行してサイクリングロード(CR)と呼ばれる道があります。 水門、橋、工事等が多く迂回するには複雑な道が多い事も確かです。 特に多いのは交差する車道(橋)を迂回する場合の通過方法で、大体が橋の下をくぐって通れるようになってます。 何度も訪れるそんな場面を、初見で間違えずに通るのはなかなか難しいのではないでしょうか。事実、私は年に1,2度しか走らない江戸川CRを間違えずに走れた事がありません。笑笑前置きが長くなりましたけど、そんなサイクリングロードの一つに入間川CRがあります。 入間川(いるまがわ)…
【6/24(土)25(日)】 1学期末NEXUSテスト対策について 今年度から テスト直前の土日の テスト対策がパワーアップします! 【1学期末NEXUSテスト対策】 NEXUSテスト対策(毎日塾)がスタートしています‼️ ーーーー確認事項ーーーー ❶NEXUS平日17:30〜21:35で毎日学習です‼️ ▼通常授業の曜日 17:30〜18:50/NEXUS演習 →タイムラプス 19:15~21:35/通常授業 →通塾 ▼通常授業のない曜日 17:30〜18:50/NEXUS演習 →タイムラプス 19:15~21:35/NEXUS演習 →通塾 ⚠️テスト1週間前でワークが終わってない子は、 1…
こんにちは!どこでもGOです! サグラダ・ファミリア!皆さんご存知ですよね。あの有名なスペイン・バルセロナにある聖堂です。それを設計・構築したのがガウディ!「未完の聖堂」と言われ、未だに建設工事中なんです。私は5年前に現地に実際に訪れたので、懐かしさいっぱい。 ご紹介しますね。 目 次 1. 東京国立近代美術館 2. ガウディとサグラダ・ファミリア展 3. まとめ 4. 基本情報 1. 東京国立近代美術館 場所は東京・竹橋にある東京国立近代美術館です。東京メトロ竹橋駅より、竹橋を渡りながら200mぐらいなので便利ですよね。 サグラダ・ファミリア展の入場券で、所蔵作品展のMOMATコレクションも…
待ちに待った、 中3の北辰が届きました! 僕の予想は、的中したのか!? 予想は、こちらでしたね! 結論から話をすれば、 今回も的中です! 詳細は、 また後で! 今回の最高は、 偏差値73.9!(5教科) AKRの2024年の公立入試予想は、こちら↓2023年の理科の予想範囲は、完全的中!毎年、浦和、一女、大宮、市立浦和、川高川女など、上位校を志望する方々がご覧になっています!こちら↓https://note.com/matsuejuku_akira/n/n6191e54a4bbc 昨年は、学校選択の高校のおよそ9割のボーダーの予想が的中しています! ボーダーが知りたい方は、noteのブログから…
爆裂期間に入り、 毎日、中3の子達と二者面談をしている。 今年の中3の子達の志望校は、 浦和、 大宮理数科、 一女、 市立浦和、 川高、 川女、 所沢北など、 上位校が多い! また、将来の話になった時に、 医学部を志望する生徒も! ちなみに、 1つ上の学年は、 このような進学実績になっている! 2023年の進学実績は こちら↓『国公立』 旭丘 浦和 浦和 大宮 大宮 大宮 瑞陵高校 理数科 川越 川越 川越 川越 川越 川越 川越 川越 川越 川女 川女 川女 川女 岐阜北 藤枝東 越谷北 普通科 呉高専 和光国際 普通科 和光国際 普通科 川越南 所沢西 熊毛南 『私立高校』 茨城高校 国際…
嬉しい報告がきた! ブログ掲載の許可をいただいたので、ぜひお読みいただきたい! ↓ ↓ ↓ こんにちは。中2○○の母です。 実力テストの返却があり、納豆英文法の効果を実感したのでご報告させて下さい。 今回英語は学年12位でした! これまでの順位は 111→77→41→12位(2○○人中) 77位の後に追い付きコースを開始。 以前は知っている単語とフレーズ頼りの学力テストでしたが💦 前回も今回も語順に関しては正解率100%です。 今は自信を持って解く事が出来ている様です😊 最初の学力テストはちょうど平均点ぐらいでした。 我が家は英語を習った事はありません。 この時は、早期英語学習の子が上位を取っ…