東京都新宿区歌舞伎町に存在する、西武鉄道の「西武新宿」駅。 靖国通りと職安通りの間、山手線の線路と歌舞伎町とに挟まれた地点にある。駅の上にプリンスホテルが建っている。 もともとは仮駅であり、新宿駅乗入を予定していたが、土地取得ならびに歌舞伎町地域からの反対などで新宿駅乗入(駅ビルの2階に乗り入れる予定だった)を断念せざるを得なくなった。
新宿地区での主なターミナル駅はJR新宿駅となるが、徒歩7分の距離で離れており、直線的に接続する通路が存在せず乗り換えは非常に不便。 JR各線に乗り換えるときには高田馬場駅で山手線を利用するのが一般的となる。 西武新宿駅で乗り換える連絡きっぷは販売していない。 連絡定期券として、西武→JR乗り換えを高田馬場駅。西武新宿駅からの西武鉄道が利用できる「Oneだぶる」が存在する。 反面、東京メトロ丸ノ内線の新宿駅と、都営大江戸線の新宿西口駅は西武新宿駅の至近距離であり、連絡利用が便利。
○ リスト:駅キーワード ○ リスト:駅つきキーワード
東京都新宿区歌舞伎町1丁目にある焼鳥、居酒屋のお店「やきとりセンター 新宿歌舞伎町店」です。最寄駅はJR山手線、JR中央本線、JR埼京線の新宿駅、西武新宿線の西武新宿駅、都営大江戸線の新宿西口駅になります。 「やきとりセンター 新宿歌舞伎町店」の近くには「大阪屋」「薄利多賣半兵ヱ」「鉄板ベイビー」「新宿うな鐵」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「やきとりセンター」へは過去に所沢西口駅前店に行きました。 morigen1.ha…
東京都新宿区歌舞伎町1丁目にある「OSAKAYA お好み焼き 大阪家」です。最寄駅は JR山手線、JR埼京線、JR中央本線、京王線、小田急小田原線、東京メトロ丸の内線の新宿駅、都営大江戸線の新宿西口駅、西武新宿線の西武新宿駅になります。 「OSAKAYA お好み焼き 大阪家」の近くには「薄利多賣半兵ヱ」「鉄板ベイビー」「養老乃瀧」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 鍼灸治療を終えてお腹が空いてこのままでは家には帰れないと思い歌舞伎町を歩いておりますと「OKONOMIYAKI…
東京都新宿区歌舞伎町1丁目にあるお好み焼き店 「鉄板ベイビー新宿東口店」です。最寄駅は JR山手線、JR埼京線、JR中央本線、京王線、小田急小田原線、東京メトロ丸の内線の新宿駅、都営大江戸線の新宿西口駅、西武新宿線の西武新宿駅になります。 「鉄板ベイビー新宿東口店 TEPPAN BABY」の近くには「養老乃瀧」「大阪家」「薄利多賣半兵ヱ」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 少し遅めの夕食を食べようと歩いていると「鉄板ベイビー新宿東口店 TEPPAN BABY」の看板が目に留…
東京都新宿区西新宿7丁目にある牛カツ専門店「牛かつもと村 西新宿店」です。最寄駅は西武新宿線の西武新宿駅もしくは都営大江戸線の新宿西口駅になります。 「牛かつもと村 西新宿店」の近くには「目利きの銀次」「薄利多賣半兵ヱ」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「牛かつもと村 西新宿店」は地下にお店がありますが、地上まで客が並んでいるのを近くを通る度に見かけておりました。今回、昼前にお店の前を通ったところ地上に客はおらず地下入口前に1組客が並んでいるだけでしたので思い切って行ってみることにしました。 牛かつもと村 西新宿店 外…
東京都新宿区歌舞伎町1丁目にある西武新宿線の西武新宿駅周辺の飲食店レビューまとめです。記事が増えてきたのでまとめてみました。 西武新宿駅周辺の飲食店レビュー(五十音順) morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 西武鉄道新宿線「西武新宿」キーホルダー Ver.2 出版社/メーカー: 赤い電車 メディア: …
東京都新宿区歌舞伎町1丁目にある焼鳥店、居酒屋「鳥貴族 新宿職安通り店」です。最寄駅は西武新宿線の西武新宿駅になります。 「鳥貴族 新宿職安通り店」の近くには「焼肉じょんじょん」「GUSTO ガスト」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 鍼灸治療を受けた帰りにお腹が減っていたのでさて何を食べようかと思って考えていると「鳥貴族」の看板を見つけたので行ってみることに。本当は中井駅周辺で食事したかったのですが腹が減ってしまい食欲に負けました・・・・。 鳥貴族 新宿職安通り店 外観 鳥貴族 新宿職安通り店 外観 お店に入ると夜遅い…
東京都新宿区大久保1丁目にあるファミリーレストラン「CAFE RESTAURANT GUSTO Café レストラン ガスト 新宿職安通り店」です。最寄駅は西武新宿線の西武新宿駅、もしくは都営大江戸線、副都心線の東新宿駅になります。 「CAFE RESTAURANT GUSTO Café レストラン ガスト 新宿職安通り店」の近くには「串かつ田中」があります。 morigen1.hatenablog.com 東新宿で定期的に鍼灸治療を受けておりますが、時間調整のために入るお店が「TULLY'S COFFEE タリーズコーヒ」「CAFENARD カフェナード」の2店舗ですが、両店舗ともに満員の時…
東京都新宿区歌舞伎町1丁目にある洋食、ハンバーグ、ステーキのお店「HAMBURG&STEAK BAMBI バンビ 新宿サブナード店」です。最寄駅は東京メトロ丸の内線の新宿駅、東京メトロ丸の内線の新宿三丁目駅、西武新宿線の西武新宿駅、JR山手線、JR埼京線、JR中央本線、JR湘南新宿ラインの新宿駅になります。新宿サブナード地下街にあります。 新宿で買い物をしていた時に昼食を食べるのにお店を探していたら「HAMBURG&STEAK BAMBI バンビ 新宿サブナード店」を見つけました。お店に入るとちょうど席が空いており、ラッキーでしたよ。 HAMBURG&STEAK BAMBI バンビ 新宿サブナ…
東京都新宿区歌舞伎町1丁目にある鳥料理の「鳥良商店 新宿区役所前店」です。最寄駅は都営新宿線、東京メトロ丸の内線、東京メトロ副都心線の新宿三丁目駅、東京メトロ丸の内線の新宿駅、西武新宿線の西武新宿駅になります。 「鳥良商店 新宿区役所前店」の近くには「居酒屋一休 新宿本店」があります。 morigen1.hatenablog.com 休日に新宿でランチを食べようと思っていたらちょうど「鳥良商店」でランチをやっているようでしたので入ってみました。 鳥良商店 新宿区役所前店 外観 昼前でしたがすでに先客は何組かおりました。席に座りメニューを見ると「チキン・チキン定食」というものがありました。鶏もも…
東京都新宿区歌舞伎町1丁目にある牛かつのお店「牛かつ あおな 西武新宿駅前店」です。最寄駅は西武新宿線の西武新宿駅になります。 関西ではおなじみの牛かつですが、関東では豚カツ(とんかつ、トンカツ)はよく目にしますが牛かつは目にする機会がほとんどなかったように思います。最近は牛かつを目にする機会も以前より多くなりました。ちょうど東新宿駅近くで鍼灸治療を受けた帰りに新宿駅に向かって歩いていますと「牛かつ あおな」というお店を見つけたので 牛かつ あおな 西武新宿駅前店 の看板 おお牛かつか、ちょうど牛肉が食べたかったので 食べてみますか と考えてお店に入りました。 お店自体は小さく、店内は2人掛け…
ガッツリと肉を食らう気分でやって来た! youtu.be ちょっと外出機会に新宿で昼飯です。余裕がないので駅近で探しますが、少しばかり憂さ晴らしもしたい気分でしたので、今回は久しぶりに「らあめん満来」!。古くからラーメンファンの方ならご存知の新宿名物「チャーざる」こと、チャーシューざるを頂いて参りました。混んでたらすぐ近くの「ほりうち」へ流れるつもりでしたが、何と待ちなし。個人的な肌感覚では、やっぱり新宿の人出はかなり少なめですねー・・・。ま、好都合ではあったのですが、コロナ禍の影響をひしひしとは感じます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu…
土曜の半ドン帰り。 そろそろ万世麺店の汁なし排骨担々麺が復活したかな? と覗いてみると、天外に待ち行列。どしたん? と近寄ってみると閉店のお知らせ。 な、なんと今月一杯で閉店とな。
1. はじめに 2. 新宿 2-1. 新宿駅東口前 2-2. 新宿郵便局付近 2-3. 紀伊國屋書店 新宿本店前 2-4. 伊勢丹新宿店前 2-5. 新宿中央公園 2-6. 新宿アルタビジョン 2-7. 西武新宿駅付近の公衆電話 3. 成田空港 3-1. チェックインカウンター 3-2. 展望デッキ 4. おわりに 今回のテーマ ここ、どこだ? 1. はじめに こんにちは、京美同のやぎ(@GOATMUSASHI)です。 今回は、前回の「WHITE ALBUM2 入門ガイド」 kuvnlovers.hatenablog.com と比べ、軽い記事です。毎回重い記事は書くのも読むのも疲れますからね。…
今日は平日休みで久々に一人で映画を観てきました。 新宿のTOHOで「シン・ウルトラマン」を観ました。 まずは映画についてです。 豪華なキャストで好評ですよね! ブログ友も結構既に観られている方、観ようと思っておられる方も多いと思います。 見所は沢山あって見どころ満載ですが、何より心に残ったのは、 怪獣臭が消えたゼットンのデザイン 王道っぽい出方のメフィラス 巨大化した分析官・浅見弘子(長澤まさみ) 相変わらずの「にせウルトラマン」の存在 辺りが強烈でした(笑) こんなにも時代が移り、世の中も移り変わっているのに、あの頃の何か懐かしくて暖かいものがそのまま残っているところが凄い!と思いました。 …
2022年5月16日、この日は朝から飲むと決めていた。9時45分ごろに新宿駅東口地下のビア&カフェスタンドである「ベルク」に向かった。
マンボウも解除されて、街に賑わいが戻りつつある今日このごろ。 今回は西新宿に来ていたので、チョイと一杯飲んでいこうかな、と検索。 JR新宿駅西口から徒歩5分くらいのところにあるお店。 前々から気になっていた、「酒場つむぎ堂 新宿店」さんにやって来ました! お店は、なんだか幼き昭和の頃にあった「飲み屋」を思い出す外観です。 みうけんは町工場が集まる工業地帯の出身ですが、小さな町工場のスキマにはこういった小さな「飲み屋」が収まっていたのを思い出しました。 さて、そんな嬉し懐かしな暖簾をくぐって、こんちはー!! 店内は油まみれの作業着来たオッサンと出稼ぎ外国人・・・なんてことはありませんでした。笑 …
\俺たちとみんなで!せーの!7ORDER 3年目!/ *はじめに* どうしてもこれだけは書いておきたい。「怒涛の彼ら」がその後どうなっているのか。そりゃもうとんでもないことになっている。1年目前後、2年目、そして3年目へ。まさにドラマのようだし、漫画のようだ。すべてを網羅はできていないけれど、書いて残したい主な事柄を引き続きヨタヨタと。 ---------------------- 2020年5月以降 2021年5月22日17:00〜(4時間超)YouTube生配信『7ORDER結成2周年記念 感謝の気持ちを生で伝える4時間SP』#せぶん2周年おめでとう www.youtube.com 202…
05:17 朝食 なか卯で朝食。 和風牛丼は以前より和風が薄れたかな?これはこれでいい。以前のすき焼き風が強いのもよかったが。 なか卯はどのメニューも値段とクオリティのバランスがよくて安心。 08:36 都庁前駅 西武新宿をスタートするので歩いて行った方が早いのだが、大江戸線をひと駅乗っていく。 大江戸線の環状部分をぶった切っておくのが目的。 のちのち潰すとき、1周しなくてよくなる。1周するといろいろ面倒。 08:52 西武新宿駅 都営大江戸線 都庁前発光が丘行 0845都庁前→新宿西口0846 178円 西口を降りてガード下をくぐり、西武新宿へ。 ここまで来て思い出したけど、俺ここから乗った…
本日は日曜日だけど、絵コンテ作業のため仕事場へ。 曇りだったけど、暑くも寒くもなく、静かな仕事場で気持ちよく作業できた。 昨日は銀座のあと、新宿へロケハン・・・しつつ、ビールで一杯。末廣亭は個人的に映像に出したい場所なのだ。 西武新宿駅北口を出てすぐのガード下、ここもなかなかいいと思うのだ。 日比谷公園はバラが見ごろだった。
梅雨の風物詩(?)である ガリガリ君チョコミント味が 装いも新たに 今年の5月初頭 限定発売されているという 既報を知った夜 gourmet.watch.impress.co.jp 例年コンビニでしか見かけないため 即座に行動を開始 自宅最寄りのファ〇マを2件梯子し 我が家の冷凍庫を満たした訳だが 翌日スーパーに 特濃豆乳を買いに行ったところ 税込み151円の同商品が 税抜き99円で販売されている事実を目撃する 俄然ショックな GW最後の週末 激うまチョコミントバーを齧り乍ら そのパッケージに描かれた シン・ウルトラマンの姿を眺め 思いを馳せてみる shin-ultraman.jp ウルトラマ…
1.【卸 新宿食肉センター 極 本店】 最初にご紹介するのは、新宿駅東口徒歩8分にある「卸 新宿食肉センター 極 本店」です。 秀逸なのは、平日23時から開始される「夜のランチ」です。980円で45分食べ放題というお得な深夜ランチです。 980円で食べ放題に関わらず良質な肉で非常に満足度が高いです。 住所:東京都新宿区歌舞伎町2-10-5 G1ビル 1F tabelog.com 2.【焼肉長春館】 丸ノ内線新宿三丁目駅B2出口より徒歩2分にある「焼肉長春館」です。 東京で最も古い焼肉店のひとつで、昭和29年開業。安くて美味しい正統派焼肉です。 住所:東京都新宿区新宿3-8-10 tabelog…
第17弾は世界一利用者が多い駅、新宿駅。2022年5月8日(日)、GW最終日となる母の日も元気にUberEats配達です。 朝の7時の新宿駅東口です。眠らない街、新宿も朝の間はひっそり。 歌舞伎町のゴジラロードです。ゴジラとウルトラマンが新宿のカオスな感じにマッチしています。歌舞伎町の入り口ですね。 本日一件目の配達は、マクドナルド西武新宿駅前店の案件でした。 注文内容はシン・タツタ宮崎名物チキン南蛮タルタル朝マックセット。なんでも「シン」をつければそれっぽくなるという安直なネーミングの商品です。ぶっちゃけ「シン」ってウルトラマンにも宮崎にも南蛮タルタルにも全く関係ないワードなような……。 サ…
このたび、妻ちゃんと新宿に行く機会がありました。 夕飯は何にする? という事で、前々からブックマークしていたこちらへ。 Italianbar ATTACHMENT(イタリアンバー・アタッチメント)さん。 新宿駅から少し歩きますが、女子たちからの評判が高いと聞いて気になっていたお店です。 なるほど、看板のイラストも女子ばかり!!笑 お店じたいはビルの地下1階にあり、木目を生かした扉。 中の様子が分かりませんが、なんだか隠れ家的な雰囲気もただよいますねぇ。 しかし、店内は意外と広くてビックリだよ。 しかも女子率がやったら高ぇな!! 男性客は自分含めて3人でした。 入口の扉からは中の様子が伺い知れな…
川崎駅前路上ライブ前に景気付け訪問。 18:34外待ち5人くらい。時間的にも待ち的にも丁度良さそう。 昨日は蓮爾で麺マシとあのゲンコツ豚を食べてから割とお腹が保っていて、結局アイスしか食べていなかくて、丁度いい感じにお腹のコンディションも整っているので、サイズは大にしようかなと。 www.camekojiro.com そして、前回の訪問時に豚がめっちゃ良くて増さなかったことを激しく後悔したので、今回は豚増しを。ちなみにダブルは売り切れ。 www.camekojiro.com 麺入れの様子で前から気になっていた事があるが、順時来た人の麺量を確認しつつ、その都度注ぎ入れるような感じで麺を寸胴鍋に入…
偶然ネットにアップされていた画像とチャーミングな店名に惹かれて初来店しました。 氷おばけ👻って気になりませんか? かき氷専門店なんです。 「魚串さくらさく 新宿店」さんという居酒屋さんの一部スペースをお借りして営業されています。 建物の前に来てここで大丈夫かな?とドキドキしながら扉を開けました。 2Fにカウンター席、地下と1Fにテーブル席があるようでした。 空ブタが案内されたのは1Fテーブル席でした。 着席するとテーブルには注意書きがありました。 メニューがとっても可愛くってテンションあがります⤴ 分かりやすくってとっても可愛いと思いませんか? 何が入っているか一目瞭然です👀 和紙や手書き文字…