日本の絵本作家。お笑いコンビ、キングコングのツッコミ担当。イケメンな方。ナルシスト。 1980年7月3日、生まれ。兵庫県出身。身長:173cm、体重:57kg。 足が速く、TBS系「オールスター感謝祭」の「赤坂五丁目ミニマラソン」で2度優勝していたりする。 2005年7月、妻夫木聡・深津絵里主演ドラマ「スローダンス」(フジテレビ系)でドラマ初出演。 黒ペン1本のみで仕上げる絵画を制作しており、「にしのあきひろ」名義で絵本作家としても活躍。 将来の夢はウォルト・ディズニー。
こんにちはこんばんは! 今年になって「えんとつ町のプペル」を見ていました。 なぜ、みようと思い立ったのかというとこのyoutubeの動画がきっかけです。 【宮迫×中田】西野亮廣(前編)〜12年 夢を信じぬいた男の死闘〜【Win Win Wiiin】 宮迫博之と中田敦彦がMCの「win win wiiin」見ている方も多いのではないでしょうか。 月に1回のペースで上がるこの企画は私の楽しみの一つでもあります。 この企画でゲストに西野亮廣を迎えて様々なトークをしていくのですが、その中で「えんとつ町のプペル」の話題が取り上げられ中身についても説明をしてくれました。 最初は絵本として話題となった「えん…
こんにちは NANDEMO編集部 あまたつです! 先日、遅まきながら、いろいろ賛否の絶えない『えんとつ町のプペル』を4年生の娘と二人で観てきました。 ところで、私の家は、健康カテゴリーで「妻が糖尿病になってしまった」ブログで書いてます通り、 www.amatatu.com いろいろありまして、貧乏です。 その為、私は必然的にケチになりました。 その為、私の判断基準は、面白いとか、面白くないとかそういう人によって変わる、主観的なものの見方は一切ございません。 あるのは 『大人1800円子供1000円合計2800円を、わずか1時間半でなくす事に、この映画の価値はあるのか』 この貧乏くさい価値判断の…
感動にはルールがありまして 誰でもそのルールに乗っかっていると 誰でも感動できるコンテンツって作ることができるんですよ。 最近流行っている映画で「えんとつ町のプペル」ってあるじゃないですか? キングコング西野さんが作った映画ですね。 あれもまさに感動のルールに乗っかっておりまして 泣きましよね?皆さん?感動しましたよね? 私も泣いた一人なんですが あれはマーケティングに乗せられている訳なんですよ 賢い大人の手のひらで転がされている訳なんですよね。 もちろん感動するということ事態はとても良いことなんですが 心をデトックスして気持ちよくなれば全然いいんですが あくまでそういう風に仕向けられているん…
最近、世間を騒がしている西野亮廣さんについて思うことがあり呟いてみます。 【西野亮廣さんの経歴】(Wikipediaより) 1999年、梶原雄太とキングコング結成。吉本総合芸能学院 (NSC) 22期生。 在学中から漫才の賞レースを多く受賞。 2001年、『はねるのトびら』のレギュラーに選ばれる。 2005年7月、フジテレビ月9ドラマ『スローダンス』でドラマデビュー。 同年秋からソロトークライブ『西野亮廣独演会』を月一で開催。 2009年1月26日、『Dr.インクの星空キネマ』を発売し絵本作家としてデビュー。 2010年1月25日、絵本『Zip&Candy -ロボットたちのクリスマス-』を出版…
魔法のコンパス 道なき道の歩き方 作者:西野亮廣 発売日: 2017/10/19 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読して「良かった」と思う本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(2時間22分) 感想… コロナの影響で今は、いろいろなことが根本から見直される時代になったと感じていますが、西野さんは、その少し前から、この時代のいろいろな物ごとのあり方について、疑問を持って行動されていたところを尊敬します。 自分の思ったことを推し進めることには、向かい風が強かったようですが、今となっては勇気を持って一方進むことによって、こう…
今回は『信頼』をテーマに語りたいと思います。 『信用』と『信頼』の違い 信頼している人と信頼していない人 信頼されている人と信頼されていない人 信頼されたいのなら信頼しよう 『信用』と『信頼』の違い まず、この2つの違いからご紹介します。 『信用』というのは”条件付き”から得るものです。例えば家や車のローンで支払いたいとき、安定して払える分の収入が得られる(ローンが毎月払える)ことが条件です。このように、条件を満たして信じてもらえることが『信用』です。 『信頼』というのは”無条件”です。信用と違い、何かを条件としていなくても「あなたを私は信じます」という状態が信頼です。 信頼している人と信頼し…
皆さん、こんにちわ、モテるために始めた 藤堂修のファッション頑張るブログ!!! と言いながらも…、、 西野亮廣さんの映画で「えんとつ町のプペル」観てきました!! なぜえんとつ町のプペルを観に行こうと思ったかというと、 Youtubeのチャンネルに載ってる動画をたまたま見て、 どんな内容なのか知りたいと思い、行ってみました!! www.youtube.com 観に行った結果、緊急事態宣言も関係なく満員御礼! ソーシャルディスタンスを保ちながら、鑑賞!!! 見て思ったことは、すごいいい!!!!語彙力がなくすみません!笑 現実にも当てはまることあるし、これから僕が社会に出ていくときに考え方がすごい学…
みんなー!今日も元気にプペってるかい? ちなみに主人公の男の子はルビッチ。プペルはゴミ人間の方。ややこしいんだよ! ©西野亮廣/「映画えんとつ町のプペル」製作委員会 みなさんとっくにご存じだとは思いますが 今話題の映画「えんとつ町のプペル」でお馴染みの芸人キングコング西野亮廣(にしのあきひろ)氏が吉本興業を退社されましたね。 キンコン西野、“三日天下” 怒りの吉本27日に契約終了決めていた(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース これで「芸人」なんて俗っぽい名称から 「マルチタレント」や「インフルエンサー」 などといった胡散臭い肩書がついた ・・もとい、 某メンタリストとか 某巨大匿名…
本日、驚きのニュースが飛び込んで参りました。 キングコング西野さんが、吉本興業との契約終了。 3日前に西野さんのオンラインサロンやTwitterで予兆の投稿があったため、 まさかの突然!と言うわけではないのですが、やはりビックリですねぇ。。。 個人的感情としては、いずれその日が来るんだろうなと思っていた部分もあれば、なんだかんだ言って吉本にいるんだろうなぁというか、いてほしいなぁと期待していた部分もあるし、いや吉本にいてもいなくても西野さんはほぼ変わらないんだろうからどうこう思う必要もないか、と。 西野さんの今のお仕事は株式会社NISHINOが99%とのことなので、困ることはないですし、そもそ…
こんにちは!モツです! ビリギャルを覚えていますか? 簡単に言うと、ギャルが慶応に合格する話です。 有村架純さんが映画主演で話題にもなりましたね。 映画や本で出てきた塾の先生、坪田先生を覚えていますか? 今日はその坪田先生が書いた本を紹介したいと思います。 『才能の正体』です。 これを読めば才能とは何なのかわかるのではないかと思います。 あの話は奇跡ではなく、努力という才能を生かした結果なのではないかと、思うのではないでしょうか? 私は才能は生まれ付いた能力なのではなく、自分の努力次第で磨くことができると信じています。 堀江貴文さんは 「才能そのものが、正しい努力によって生まれる」ということに…
私は近年遅ればせながら”西野さん信者”になりつつあった。なのでこのブログでも3回ほど記事を書き、その言動、行動に共感。オンラインサロン、入ってもいいかもな~、なんて思うまでになっていた。そう、プペル以前までは。 『映画 えんとつ町のプぺル』予告1【12月25日公開】 だけど、プペルきっかけにその発想は完全に消えた。もちろん、西野さんを全否定する気は全くなく、ブログで書いた記事の内容は真意だし、その点については今も賛同してる。だけど、どーーーしても看過できない案件が、プペルによって掘り起こされてしまったのである。 ーきっかけは大みそかに配信された、AERAでの鈴木おさむさんの記事だ。 それは鈴木…
どうもー、やって参りましたマジ吉です! 皆さん、巷で多くの人が利用している "オンラインサロン"ってご存知ですか? 有名どころだとキングコング西野さん、堀江貴文さん、中田敦彦さんなどが主催してますね。 僕は利用したことないのですが、ネットで見てるとたまに見かけるので気になったことはあります。 ただ、オンラインサロンについて1つ疑問に思ったことがあるので紹介したいと思うんです。 まず、最初にオンラインサロンとは何か?を見ていきましょう。 目次 オンラインサロンって何? オンラインサロンって名前 オンラインサロンって何? オンラインサロンは、SNSなどのWeb上で月額会員制で展開されるコミュニティ…
先日映画えんとつ町のプペルはストレートな作品で良かったーってお話させていただきました。 www.honknowblog.com ところが、ネット上や評価サイトでは辛口な意見も散見され諸手を挙げての高評価な訳ではない部分もあるようです。 filmarks.com 評価サイトにもよりますが軒並み4点に近い3点台。初の監督作品にしては素晴らしいと思いますし個人的もまた見たいなと思う映画でした。つまらないとか面白くないという評価は単純に新海誠という才能や鬼滅の刃という超王道アニメーションに飽食された我々の感性であって、プペルも十分に楽しめる”ストレート”なファンタジー作品だと思います。僕たち本能ブログ…
// もう一か月も前の話ですが・・・昨年12月に「映画 えんとつ町のプペル」を観に行きました。 娘と「鬼滅の刃」を観に行く約束をしていたのですが、「プペル」のほうを先に見に行ってしまいました。「鬼滅」は・・・まだ行けていません。一昨年、あんなに「キメツ、キメツ」言っていた娘も、昨年、鬼滅がブームになり、ちょっと引いているようです。小学生がグッズをもつようになったので、19歳の娘は鬼滅のペンケースを使いづらくなり…使わなくなりました。 hoozukireiko.hatenablog.com まず、えんとつ町?キンコン西野が書いた絵本?なにそれ?って人のために簡単に説明しましょう。 まだ何も知らな…
重震シアター 西野亮廣さんを、はじめて生で観た。 生きてた。 動いていた。 イケメンだった。 3回もすれ違った。(嬉しい) 1回目、僕は、話しかけたい気持ちをグッと堪えて、会釈だけした。 西野さんに、睨まれた。(嬉しい) (誰?)って感じだったのかな? 僕の席の、前の席の男性の【頭】が少しだけ見えた。 ボサボサだった。 (もしや・・・)と思った。ドキドキした。 映画が終わると、西野さんが立ち上がって会釈してくれた。 正反対の端に、西野さんは居た。 僕の前の席の男性は、西野さんではなかったが、ドキドキさせてくれて、感謝だ。 映画は、4回目。 回を重ねるほど、感動する。 もっと、大きい音がイイ。 …
3月6日(金) ※3月8日以降は『いいね』を押さないでください。 ━━━━━━━━ おはようございます。 近所のお婆ちゃん達と一緒に、トイレットペーパーを買い求める列に並んでみたキングコング西野です。 さて。 今日は『全力でお客さんになって、サービスを設計する』というテーマでお話ししたいと思います。 ちなみに僕はウォシュレットで乗り切る派なので、そこまでトイレットペーパーは要らないんです。 オープン前に薬局に並んだ目的は勿論サービスの勉強なのですが、お婆ちゃんの愚痴を聞きながら、薬局を眺め、「商売が下手だなぁ」と思ったのは、「お一人様一個までのトイレットペーパーが今日は何個入荷されるか?」の張…
2月の読書メーター読んだ本の数:18読んだページ数:3073ナイス数:134セックスしたがる男、愛を求める女の感想ベストセラーなった「話を聞かない男、地図の読めない女」の続編。 男性は40歳なら4分に1回、18歳なら11秒に1回セックスについて考える から始まるこの本は、主に恋愛での男女の脳差について書いてあって( ゜Д゜) ムホー連続。知っておくと、パートナーシップがよりスムーズになると思うので家族にも勧めたかったけど、いわゆる下ネタ多いのでやめといた(^_^;) 面白かったのは利き手の薬指と人差し指、どちらが長いかで女性性、男性性優位かがわかるという話=なんと胎内ですでに決まってしまうのだ…
少し前の話だが、お笑いコンビ・キングコング西野亮廣に千鳥の大悟がTV番組で言った言葉がSNSで話題になった。「捕まってないだけの詐欺師」だとか「もう捕まることのない詐欺師」と言ったとか。ディテールはどっちでもいいけど、言い回しには座布団 一枚だ。ツッコミとしては悪くない。コンビとしてはボケ担当だが、ネタを作っている腕/言語センスを感じた。 「捕まってないだけの詐欺師」そういえば、世の芸術家なんて大半がそうだろう。いやなに誤解なきよう‥ 貶めてるんじゃない。褒めてるんです。ピカソだって、駆け出しのころはきっとこう言われた筈だ。「何だこりゃ」(調べたり確かめた訳じゃないので、責任は負いかねるが‥‥…
2021年3月5日(金)締切の懸賞 // カウントダウンタイマー web応募 \その場で当たる🎯/1チャンネル #KBC のイチの日 #プレゼント キャンペーン✨抽選で #QUOカードPay 10,000円分 が3名様に当たるチャンス‼応募手順① @kbc_info_をフォロー② この投稿をリツイート③ https://t.co/dqEY7brOepで結果をチェック!締切:3月5日(金)23:59まで! — 【公式】KBC九州朝日放送 (@kbc_info_) 2021年3月1日 Twitter応募 \#魔法のiらんどCOMICS 第1巻リリース記念📣/大好評連載中「残念系悪役令嬢」「ただいま…
3月5日(木) ※3月7日以降は『いいね』を押さないでください。 ━━━━━━━━━ おはようございます。 『学校が教えてくれない。稼げる大人になる方法』という本をキングコング西野に書かせたらベラボーにヒットするだろうなぁと思っているキングコング西野です。 さて。 オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の会員数は、まもなく4万人。 2020年になって、新しく入られた方も多いと思うので、今日は、サロンオーナーである僕の当サロンでの役目を、あらためてお伝えしたいと思います。 中には、「その話は2年前に聞いたよ」というメンバーもいらっしゃるかもしれませんが、『同じ説明をする』というのは、とっても…
先日、Voicyの西野亮廣エンタメ研究所を聞いていたら、「聞く力」はどこから生まれるのか、というテーマで話をしていた。 voicy.jp その内容は、手越祐也氏のYouTubeチャンネルに出演したときの話で、手越氏はゲストに興味を持つことにキチンと時間を割いて準備をしていたという。 一般的に対談やインタビューで、インタビュアーがゲストに興味をもっていないと一問一答になってしまうのだが、手越氏は興味をもつ努力をしているということが伝わり、その対談も盛り上がったという話だった。 ただ、相手のことを調べたら自然に興味はわくけど、調べるにはそれなりに時間がかかるから興味をもつのは大変だとも話していた。…
突然ですが、今回は本について記事を書きます。と言いますのも、以前から読みたかった一冊を先日ようやく読むことができたのですが、読んだのは僕に限らずみんなが興味のあるお金の使い方について書かれた本だったんです。せっかくなので、ちょっとだけ紹介させてください。 特にはてなブロガーさんたちの中にはアフィリエイトを活用して副収入を得ている方が多くいらっしゃいますが、何かの目的を持って稼いでいる方もいれば、漫然と稼いでいる方もいらっしゃいます。だからこそ、稼いだお金の有効な使い方について興味がある方は多いはずだと考えました。 ちなみに僕が読者登録しているブログの中には最近素晴らしい書評の記事を書いた方や年…
キングコングの西野さんに関しては結構前からちょっと危ない気配を感じていたんだけど、ここにきて「西野があなたを意識する権」なるものの存在を知った。以下、JCASTニュースさんの記事から引用。 映画化もされた絵本「えんとつ町のプペル」の作者である、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんが、かつて募集したクラウドファンディングのリターン内容が改めて注目を集めている。 「西野があなたを意識する権」と称したもので、1万円という価格設定だったが、なんと123人のユーザーが支援しているのだ。 (中略) 「このリターン購入してくださった貴方の名前をマジマジと見て、『ああ。○○さんが支援してくださったんだぁ…
そこらへんにいる何事も中途半端な平凡な男女がクソつまらん日常を送りながら惰性で付き合い続けてマンネリして別れた話のどこに感動すれば良いのか分からず、「1mmも共感できず死ぬほどつまらなかった」というのが観終わった直後の率直な感想でした。そもそも花束みたいな恋をしたアイツらが手をつないで多摩川沿いを謎に5年もかけてゆっくりちんたら歩いている間に、私たちは何らかのスポーツカーに乗って首都高を法定速度超えで疾走しながら打ち上げ花火みたいな恋を何発もかましていたキチガイなので共感できるはずもなく、感性がバグってしまっている私たちがいけないのだと諦めかけていたのですが…ですが…あの坂元裕二が、何故このよ…
韓国以下が話題!「韓国以下」に関するツイート 韓国以下が話題!「韓国以下」に関するツイート平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識”2021年の論点100 #経済 #2021年の論点100 #文春オンラインhttps://t.co/GjzANM82iY— 文春オンライン (@bunshun_online) 2021年3月3日 まずは、まったり化石化しているメディアから変えないか。NHKも民放も。平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識”https://t.co/qAsG0qSqNS— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2021…
平均賃金が話題!「平均賃金」に関するツイート 平均賃金が話題!「平均賃金」に関するツイート平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識”2021年の論点100 #経済 #2021年の論点100 #文春オンラインhttps://t.co/GjzANM82iY— 文春オンライン (@bunshun_online) 2021年3月3日 まずは、まったり化石化しているメディアから変えないか。NHKも民放も。平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識”https://t.co/qAsG0qSqNS— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2021…
3月4日(水) ※3月6日以降は『いいね』を押さないでください。 ━━━━━━━━ 昨日は早朝から深夜までアトリエに籠ったにも関わらず何も思いつかずに「ちんすこう」を食べるだけで一日が終わりました。皆様、下には下がいるので元気出していきましょう。 キングコング西野です。 さて。 今日は「コミュニティーの今後」について、ボンヤリ思っていることを皆様と共有したいと思います。 五反田の某所(※住所は秘密。誰かに連れて来てもらって)にあるスナック『CANDY』は今、「代理ママ制度」がメインで回っております。 「代理ママ」というのは「スナックのママをやってみたいお客さん」のママ体験で、これまでは、イベン…
3月3日(火) ※3月5日以降は『いいね』を押さないでください。 ━━━━━━━━━━━ トイレットペーパーが売っていないので、ほぼウォシュレットで解決しているキングコング西野です。 さて。 昨日は映画『えんとつ町のプペル』の宣伝会議がありました。 (コチラ→) https://note.com/maayamakino/n/n4e30b1cb5868 前売り券は、一度に刷る枚数によって、一枚あたりの単価が変わるらしく(たくさん刷れば刷るほど安くやるヨ)、スタッフさんから「1万枚と、3万枚と、10万枚の三択があります」と言われたので、「10万枚の一択の間違いでしょう?」と、お返事しました。死にま…
3月2日(月) ※3月4日以降は『いいね』を押さないでください。 おはようございます。 現在、日本で最も「卒業式ができなかった子達に、卒業式をプレゼントしないの?」と言われているキングコング西野です。 さて。 今日の内容は、表に出そうかどうか、スッゴい悩んだのですが、感情が高ぶっている時の議論は建設的なものになりなくいし、何より、こんな時に場外戦を繰り広げたくないので(※こんな時こそ楽しいものを届けたいので)、サロン内に投稿させていただくことにしました。 『新型コロナウイルスによる公演中止の是非』についてです。 東京事変さんがライブを敢行されたり、そのことについてアレやコレやと、何かと混乱して…
こんにちは。 noteに投稿を始めて、これまで9つの記事を書くことができました。 毎日継続して、1日1記事を目標にしていますが、達成できていない日もあります。 これまでの記事では、自分が取り組んできたことや体験したことを書いていましたが、10記事目にして早くも、「ネタがない」と焦っています。 自分の生活には、アウトプットが足りていないと反省してnoteを始めましたが、発信し続けていくにはインプットも足りていないと感じています。 効果的にインプットするには、やはり読書が一番かと思います。 しかし、仕事や家事、睡眠時間を確保しようとすると本を開いて、じっくり時間を取ることがなかなかできません。 最…