元禄16年6月6日。今尾の西願寺の弟子伴随と僕八介に尋ねることがあるので本願寺通所より捕らえ置く。西願寺玄察も通所に捕らえ置く。以前、津守(松平義行)様家中の逐電した若衆を触れが出た後も匿ったので。今尾村近江守百姓の彦四郎も召し捕らえ、牢に入る。4、5年前、玄察の子微岩が立ち退き、今は住む者がいなかった。玄察は隠居の身ながら寺を持っていた。この度、微岩も密かに隠れ、今尾に住んでいたので同じく通所に捕らえ置く。
🕖2023/05/13 🔄2023/06/14 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回の家康ゆかりの地は、JJR磐田駅から南へ100mほど離れた、コンビニの裏にある小さな公園『磐田御殿(ごてん)遺跡公園』と、中泉御殿の門が移築された西光寺、西願寺です。
西願寺のしだれ桜が見ごろを迎えています。 都留文科大学から900mのところにあります。 #都留文科大学学生アパート #セピア・フジ 西願寺のしだれ桜 photo by sepia_fuji