Hatena Blog Tags

観応の擾乱

(一般)
かんのうのじょうらん

足利家の内紛に端を発し、全国に波及した動乱。
これによって、軌道に乗りかけていた室町幕府の政権運営は頓挫し、風前の灯火であった南朝は息を吹き返した。

出来事

  • 正平四・貞和五年(1349)
    • 4月11日 足利直冬、長門探題として下向。
    • 閏6月3日 足利直義が、足利尊氏に迫って高師直の執事職を罷免させる。
    • 8月13日 足利直義の逃げ込んだ足利尊氏の屋敷を高師直が包囲。
    • 8月15日 足利直義失脚。
    • 9月9日 足利基氏鎌倉へ下向。
    • 9月10日 足利直冬、備後鞆から没落。
    • 10月22日 足利義詮、鎌倉より上洛。
    • 12月8日 足利直義出家。
  • 正平五・観応元年(1350)
    • 10月26日 足利直義、大和へ出奔。
    • 10月28日 足利尊氏、高師直らを率いて足利直冬討伐に出陣。
    • 11月16日 光厳上皇、足利直義追討の院宣を下す。
    • 11月23日 足利直義、南朝に降る。
    • 12月25日 足利基氏を奉じた高師冬が、上杉憲顕討伐に鎌倉出陣。
    • 12月30日 足利尊氏、九州下向を中止して備前福岡から引き返す。
  • 正平六・観応二年(1351)
    • 1月15日 桃井直常入京。足利義詮脱出。
    • 2月17日 摂津打出浜の戦い、足利直義が足利尊氏を破る。
    • 2月20日 足利尊氏・足利直義、和睦する。
    • 2月26日 高師直・高師泰兄弟討たれる。
    • 3月3日 足利直冬、鎮西探題に任ぜられる。
    • 8月1日 足利直義、北国へ出奔。
    • 10月24日 足利尊氏、南朝と和睦。
    • 11月4日 足利尊氏、足利直義討伐に出陣。
    • 11月7日 正平一統、北朝崇光天皇が廃される。
    • 11月15日 足利直義、北国より鎌倉到着。
  • 正平七・文和元年(1352)
    • 1月6日 足利尊氏、足利直義と和睦して鎌倉に入る。
    • 2月26日 足利直義急死。
    • 閏2月18日 新田義宗、宗良親王を奉じて鎌倉に入る。
    • 閏2月19日 後村上天皇、男山に着陣。
    • 閏2月20日 足利義詮、京都より脱出。
    • 閏2月28日 小手指原の戦い、足利尊氏が宗良親王らを破る。
    • 3月12日 足利尊氏、鎌倉を奪還。
    • 3月15日 足利義詮、京都を奪還。
    • 5月11日 後村上天皇、男山より賀名生へ敗走。
  • 正平八・文和二年(1353)
    • 2月2日 針摺原の戦い、菊池武光・少弐頼尚が一色範氏を破る。
    • 6月13日 足利義詮、後光厳天皇を奉じて美濃へ没落。
    • 7月29日 足利尊氏、鎌倉を出発。
    • 9月21日 足利尊氏・足利義詮、後光厳天皇を奉じて入京。
  • 正平九・文和三年(1354)
    • 5月21日 足利直冬、石見より上洛の途につく。
    • 10月18日 足利義詮、足利直冬を迎え撃つため出陣。
    • 12月24日 足利尊氏、後光厳天皇を奉じて近江へ脱出。
  • 正平十・文和四年(1355)
    • 1月16日 桃井直常ら入京。
    • 1月22日 足利直冬入京。
    • 2月6日 摂津神南の戦い、足利義詮が山名時氏らを破る。
    • 3月12日 足利尊氏、足利直冬を破る。
    • 3月28日 後光厳天皇帰京。
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ