武田山山頂から別れを告げ下山することとします。 来た道ではなく、観音堂跡を目指しての下山です。 観音堂跡です。 県史跡銀山城跡 観音堂跡 ここは、城跡の中心から西南方向に少し離れた所に位置する郭群のひとつです。 観音堂が建っていたと伝えられるところからこう呼ばれていますが、本来は郭として城の搦手の防御の役目を担っていたものと思われます。 さらに、下りますと観音堂に付属した庭園か、休憩所兼見張所のあったところといわれていました上高間、下高間があります。 岩石が累々とそびえ立ち、下高間から上高間を眺めると素晴らしい景色とありますけど、木々が鬱蒼として私にはよく分からなかったです。 下りは、急な斜面…