こんにちは。 きょうは休館日だが、頑張った。 まずは杭だ。 鯉のぼり用の杭は鉄製。パイプの先端を剣のように潰して鋭くしたもので、反対側はパイプの切りっぱなし。 このまま木づちで打ち付けると鉄パイプが杭に食い込んで傷ついてしまう。 切り口に3.2ミリの鉄板で蓋をして溶接。 塗装の下地に必殺錆封じを塗った。 あとは必殺錆封じの乾燥(2~3日)を待って白に塗る。 こちらは穴明けをして蓋を溶接したステンレス角パイプ。 脱脂してミッチャクロンマルチを塗る。 それから約2時間放置して白塗装をする。 きょうは3面しか塗れないので残りは乾燥を待って明日塗装する。