追い込み、追い込み、追い込まれ。 やればやるほど、細部にまで目がいく。 そうすればそうするほど、疑問点が増えてきて、根底となる知識がゆるぎ始める。 勉強って難しいなって思います。 知らないことを蓄えていくだけの作業ではなくて。 知っていけば行くほど、今までの知識が新しくなっていく。 というか、改善しなければいけないなと思えてくる。 例えば。 簡単な例では、中学校で習う球の体積の公式や、錐体の体積の公式。 子供の時は、あれでいいと思って使っていたけれど。 数学Ⅲまでやることで、積分によって成り立っていることを知り。 結局、元あった「覚えていればいい」という知識が改められていく。 それは新しいこと…