1.何が解らないかが、解らない(一般論)とは 先だって、タイトル類似の件を、少し書きましたが、 日々の生活で解ら居ないことだらけです。 ここで言っているのは、いわいる政治判断とか、経営判断とか、 そもそも正解がなくて、後々人が当該判断の結果を、周りに与えた 影響を鑑みてどうこう解説する、といった高度のことではありま せん。 また、若い頃、法律の議論においてある先輩が「法律の解釈に正解 はないんだ」と力説していたことも、思い出します。 少し抽象的ですが 正解はあって、そこへ到達する道筋も確立されているのですが、 他の方には容易でも、自分が、なかなかそこへ行きつかない、と いったこと、つまり、 具…