言語聴覚士の養成校の学生には、実習が必須。 その実習先は、 大きめの病院もあるし、クリニックもあるし、施設もあるし、 対象も、成人も小児もあるし、 ……っと様々。 どの実習先に行くか?というのは、 私は学校側からの指定で決まりました。 進路が小児希望の学生には、 小児の実習先が「臨床実習」のほうで1回は入っていたように思います。 ただ、これも、また、学校や、同じ学校でも時期によって違うと思われます。 言ってしまえば、それぐらい、学生ごとに実習先が違う!のです。 実際に実習に行ってみれば、さらに違う!と思います。 実習先の病院等の考えも違いますし、 担当してくださる先生の考え方もありますし、 そ…