はてな匿名ダイアリーで提供していた「トラックバック」機能の新しい呼称。2017年9月4日に呼称および一部機能を変更。
はてな匿名ダイアリー以外からのブログサービスからのトラックバックを受け付ける機能が廃止された。また、個別の記事の末尾に「言及する」リンクが追加された。
ブログ冬休み、今回は自分の下半期の過去記事を紹介したいと思います。 よく読まれていた記事は? あと個人的に思い入れのある記事、それぞれ紹介します。 ※ブログ初心者かつ適当?なアクセス解析・管理しかしてないのでだいたいで。 1.よく読まれた記事 2.思い入れのある記事 最後に 1.よく読まれた記事 1-1. tadpoles958.hatenablog.jp 早々にセルフタイトル記事をだしてしまいました。 記事の執筆には対象になる「読者」を想定するといい、なんて言われていたりもします。 この記事は一人の大切な友人のことを思って書いた記事です。本人はもちろんこのブログの存在を知りません 控えめで…
今年最高の記事数で争う月間ランキング あの記事は? このランキングはGoogleアナリティクスのビュー数で決定している。 今回は10月1日から31日までの間に、多く閲覧された記事の順位の発表である。 10月の投稿記事数は、なんと今年最高の26記事。 それまで最高だった9月の19記事を大きく上回る結果となった。 確かに涼しくなったのをこれ幸いと突っ走った感はある。 おかげで今月は初っ端から体調を崩してしまった。 ともあれランキングの結果を早速記録するとしよう。 今年最高の記事数で争う月間ランキング あの記事は? 1位から10位まで一挙に発表! ランキング振り返りと考察 検索流入の増加 ぽりんさん…
(°▽°)こんにちは、クマです。 あと5記事で100記事。 いよいよここまで来たなあという感じです。3ヶ月で100記事。 ブログをはじめた頃にたてた目標。 毎日こつこつ書き続けてきた甲斐があり、あと少しで目標達成です。 ブログをはじめた頃って…ʕ•ᴥ•ʔ 今もそうじゃない? はじめてまだ2ヶ月のど素人。 (°▽°)そらそうだ。ともかくめでたい。熊ちゃん、今夜は前夜祭ですよ前夜祭! 熊ちゃんとしてはʕ•ᴥ•ʔ 集客の勉強がしたいよ。どうやったらもっとみんなにブログを読んでもらえるのかが知りたい。(°▽°)💧………。(°▽°)熊ちゃん…、勉強熱心ね。こほん。わかりました。 (adsbygoogle…
月間ランキングでしんみり…麒麟は?レビュー記事は? 秋晴れの空 このランキングはGoogleアナリティクスのビュー数で決定している。 今回は9月1日から30日までの間に、多く閲覧された記事の順位の発表である。 9月に投稿したのは、なんと今年最高の19記事。 では、目次と広告を挟んで早速発表しよう。 月間ランキングでしんみり…麒麟は?レビュー記事は? 1位から10位まで一挙に発表! ランキング振り返り 竹内結子さんの死はショッキング過ぎた 社会の話題が強かった9月 あとがき スポンサーリンク // 1位から10位まで一挙に発表! 4位に同ビュー数の記事が3つ、6位に2つあった。 4位に3記事あっ…
旧知のシバタアキラさん*1が、こんなインタビュー記事に登場されていて話題を呼んでいるのを拝見しました。日本の第一次データサイエンティスト(DS)ブームの最初期から一貫してDSとして活動し、それ以前はポスドク研究者だったという、僕個人にとってはあまりにも共通点の多い「同世代DS」のシバタさんのメッセージだけに、僕にとっては大いに首肯できるものがあります。 ただ、無駄を削いでエッセンスだけに絞られたメッセージになっているせいか、各所で付いている反応の数々を見ると「もしかしたら誤解されているのでは?」という印象を受けるものもチラホラ目についたのが気になりました。そこで、勝手ながらシバタさんのメッセー…
:CATEGORIES: #@kanazawabengosi #金沢弁護士会 #@JFBAsns #日本弁護士連合会(日弁連) #法務省 #@MOJ_HOUMU #戸舘圭之弁護士 #再審請求 #刑事弁護1140:2021-01-19_10:20:04 # 「この弁護人は第1回公判前に一度も被告人と接見せず、しかもその後も第10回公判が終わるまで接見せず」(マルヨ無線強盗放火殺人事件)という戸舘圭之弁護士のブログ記事 https://hirono-hideki.hatenadiary.jp/entry/2021/01/19/102002 内容は上記エントリーの続きになります。最初に戸舘圭之弁護士…
かまいたち濱家「創価最高!」山内「気持ち悪い」 https://imgur.com/a/2dTwC2v 草 かまいたちって、そうなのー? 濱家まじか 山内おもろいやん 山内強い これ余談なんですけど濱家はガチガチの学会員です >>24余談すき これ余談なんですけど濱家の実家狭いのにめっちゃデカい仏壇置いてます この記事山内の反応がおもしろい まじか結構ショックだな山内の好感度爆上がりや 逆やと思ってた へえっ!?
アフィリエイト初心者:「アフィリエイトで失敗したくないんだよなあ。アフィリエイトで失敗する原因っていったい何なんだろう。どうしたらうまく成功できるんだろうか。教えてほしいな。」 こんなお悩みにお答えします。 今回の記事でわかること アフィリエイトで失敗する理由は1つだけ【面白くないから】 アフィリエイトの失敗に追い込む思い込み アフィリエイトで失敗する初心者にありがちなミスは? アフィリエイトで初心者が失敗しない行動とは? こんにちわ。 アフィリエイターの紅蓮です。 アフィリエイトで失敗したくはないですよね。その気持ちはめちゃめちゃわかります。あなたもそう思っているのではないでしょうか。 アフ…
新型コロナウイルスの陽性が確認され、2020年年末の紅白初出場を見送ることになったSnow Man。Snow Man公式ブログ「すの日常」では目黒蓮が紅白出場の見送りを知らされた時のメンバーの心境を記載し、スノ担はその記事の内容に泣きました。 目黒蓮が告白。紅白欠場を知らされた時のSnow Manの心境とは 出版社「主婦と生活社」が流したSnow Man宮舘涼太のガセ記事の内容 「主婦と生活社」が公式サイトでお詫びと訂正文を掲載。Yahoo!ニュースから問題記事削除 まとめ 目黒蓮が告白。紅白欠場を知らされた時のSnow Manの心境とは 以下、一部抜粋。 めめ「正直知らされたときのSnow …
【 目 次 】 2020年ブログのまとめ(概要) ブログのデータ解析 どこからこのブログにアクセスしているのか Twitterからのアクセス Bingからのアクセス Googleからのアクセス はてなブックマーク からのアクセス 収益面の2020年総括 2020年ブログのまとめ(概要) 2020年10月19日のブログ開始から、約1か月後の11月23日にGoogle AdSenseの審査を通過し、なんとか年末までブログを続けることができた。 開設から12月末までのアクセス件数は、2175件になった。 12月には月間のアクセス件数が1000件を超えたと「はてな事務局」からメールがあり、この節目節目…
ジャスミンさんと似たようなことを思い出していたので、 「年の瀬いろいろ」の記事にすごく反応した。 もう、すぐに”コメント”させて頂いた。 以下私の気持ちでした。(コメント) 『懐かしいです! 「朝は 早くから 起きて 家具や 畳まで引っぺ返して 庭に出し ぱんぱん叩いて 家中の埃を 追い出す」世代が同じなのかな?私の実家というより生家も家中総出の大掃除でした。祖父母、両親、同居の叔父さん、皆で畳まで出したってのは、本当に大掃除でしたね。だから、今の”大掃除”なんて掃除ですよね。その上、30日には餅米を蒸かして、祖母が臼に 「熱い、熱い!」 と言って急いで運んで、そのまま手返しに入る、なんて動作…
2020年に仕事で書かせていただいた記事を並べます。新しい連載が始まったり、新しいところで書かせてもらったり、電子書籍のお仕事をさせてもらったりした1年でした。トータル111本。改めて、締切は偉大です。 反応が多かった記事 Twitterなどでの反応が多かった記事5本です。 1本目は、宮下草薙・宮下の「いるだけの芸人って必要なんですか?」という発言を、「復帰会見」をしたロンブー・亮の存在感と絡めて考えた話(日刊サイゾー)。 2本目は、『アメトーーク!』の若手女性芸人回が「新しい笑い/古い笑い」の構図を突き抜けていて面白かった話(日刊サイゾー)。 3本目は、志村けんさんの近年のテレビでの発言や千…
この記事を書いたきっかけ インフルエンサーに感化されてとりあえずアウトプットしたであろう、日記のような技術記事を見かけてしまいました。 ポエム記事については抵抗無かったんですが、あまりにも内容のない日記だったので思うところをぶつくさ呟いてみました。 Qiitaとかじゃなくブログなので気楽につらつら書いてたら、結構な長文になってしまった 長い三行で 技術記事アウトプット、いいこと!どんどんやろう! でも変な記事も増えてる気がするな、アウトプット増えると質が下がる? うーん、説明下手な人の書く記事も増えたから目立つのでは?折り合い付けてくかー アウトプットっていいね! ソフトウェアエンジニアのアウ…
『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)などの著書で知られるネットニュース編集者/PRプランナー/ライターの中川淳一郎さんが、2020年7月に刊行した書き下ろしの料理本『意識の低い自炊のすすめ 巣ごもり時代の命と家計を守るために』(星海社新書)。 なんとも刺激的なタイトルだが、中身も過激で「自炊なんてラクしてやればOK」と一貫してグータラ流を主張。意識高い系の料理専門家にケンカを売るような内容なのだ。 そこで今回は中川さんが「意識低い系」のための自炊7箇条を緊急提言! 世の料理に関する常識を覆すような、それでいて目から鱗がドバドバ落ちるような、ゆる~い自炊のコツを教えてもらった。 1.料理は…
ここ tn198403s 高校時代ブログ をスタートしたのが2018年12月9日。 早いもので、もう2年となりました。 当初は「私にとって高校時代とは何だったのだろう。」と問い直す自分のためという感じでしたが、半年過ぎから記事の反応をもらう楽しさにも気づき、2年目には「年間100記事」と「年間アクセス倍増」の二つを目標にしました。おかげさまで、「アクセス倍増」は達成できました。「100記事」までは、この記事を含めてあと2つ。程なく100超えもできそうです。 訪問やスターやコメントをいただいたことが大きな励みになりました。 本当にありがとうございます。 tn198403s 高校時代blog 開設…
昨日 斉藤さんで 個通を久しぶりにしました YouTube私も見るね♡ 相変わらず 繋がらない状況だったけど 1人の女性と繋がり やっと話せる! と思ったら まさかの男www 奈緒というアカウントで ドスの聴いた声 まず ギャップが凄い 太い声で奈緒はアカン。 それで 第一声言われたのが ヴィエって曲知ってますか? この様に言われました。 あなたは 知ってますか? 僕は知りませんでしたw 何それ?曲? 中毒性がある? 意味が分からな過ぎて調べてみたら 余計 分からないです。 なんですか?これ 一定のリズムで変な音 なんか気持ち悪いという印象でした。 僕は見ました と伝えると その男性から まさ…