詰将棋の問題「究極の実戦形」として紹介されていた「中原囲い」 中座飛車で有名な作品で、岡村孝雄さん作の19手詰みとのこと。がっちり守られた玉、囲いを崩すためには、これだけの駒が必要なのですね。 究極の実戦形といえばやはり囲い図式で、矢倉囲いや美濃囲いは有名なだけあって作例も多くあります。今回は珍しい囲いの作品をご紹介しましょう。 (中略) 序盤の連続捨駒で見る見る崩壊していく様子は、非常に気持ちのいい手順でしょう。 完全版 詰将棋実戦形パラダイス (マイナビ将棋文庫) 飛車を8一に打ったタイミングで、持ち駒7枚「飛車、角、金、金、銀、桂馬、桂馬」がないと詰まない。守りの囲いは、こなんにも堅いと…