リスト::出版社
編集:森山晋平発行元:誠文堂新光社 超分類! キャッチコピーの表現辞典のまとめ どんなキャッチコピーを書いたらいいのか? わからなくなったら、この本を手に取ろう。キャッチコピーの型が紹介されているぞ。その型にあわせ、キャッチコピーを数パターン作ってみよう。そして、その中から、最適なキャッチコピーを選ぼう。それだけで、キャッチコピーのクォリティがぐぐっと上がるぞ。 超分類! キャッチコピーの表現辞典を読んだ理由 作成するキャッチコピーの質を上げたいので 超分類! キャッチコピーの表現辞典で仕事に活かせるポイント 全部。キャッチコピーだけでなく、メルマガの件目をつけるのに困ったとき、この本を手に取…
技術監修:吉澤清太著者:白根智彦発行元:誠文堂新光社 ハンバーガーの発想と組み立てのまとめ ハンバーガーの発想と組み立てを読んだ理由 ハンバーガーの発想と組み立てで仕事に活かせるポイント ハンバーガーの発想と組み立ての目次 ハンバーガーの発想と組み立ての感想 ハンバーガーの発想と組み立てのまとめ たぶん、ふつーの人は手に取らないであろう本。しかし、グルメバーガーを極めたい人は、避けて通れない本。この本の想定読者はグルメバーガーのお店を出したい人。グルメバーガーを食べたい人ではない。グルメバーガーの店を出すにはどうすればいいのか? ハンバーガーの作り方から、開店準備の方法までが紹介されている。す…
先月の誕生日にインスタで見てカワ(・∀・)イイ!!と思って購入したcle_du_bonheur_frさんのアンティークレースのコサージュセット。 針と糸さえあればすぐ作れます、という親切セットです。 が、参考にしようと思った本をどこにしまったか分からず、探してるうちに3週間程経ち、やっと見つけたので作ってみました。 参考にしたのはこちら、「レースでつくるかわいい小物」という本。 かなり前に購入したので、多分も古書じゃないと手に入らないと思いますが、レースを使った素敵なリメイクアイデアがたくさん載ってる本です。 それに確かコサージュの作り方があったよなーと思い、出てきた本を見たらありました! レ…
『作る!超リアルなジオラマ』『駄菓子屋の【超リアル】ジオラマ』に続いて、今回は広告ジオラマ! あの広告に登場のジオラマはこうして作られた! 超絶リアルがテレビ・ネットで話題となった 世界トップレベルのジオラマ作家による制作裏話公開。 クリエイションのツボ、依頼のいきさつ、ジオラマ制作のポイント、広告の説明など。 サントリー、森永乳業、NHK、JR東日本、小学館、復興省、トヨタファイナンス、オレゴン州観光局、東映……etc 企業勤務からフリーとなったクリエイターが独立後、趣味を仕事にしてきた5年間の足跡。 <ジオラマを和訳した言葉「情景」。私がもっとも大切にしている言葉で、私の活動名「情景師」に…
誠文堂新光社から発売されている 「昔話をハッピーエンドに変えよう」 と独自の解釈を加えた「笑本おかしばなし」シリーズの第1弾 ガタロー☆マン作の絵本「ももたろう」(1320円) ももたろう/ガタロー☆マン【1000円以上送料無料】価格: 1320 円楽天で詳細を見る ちょうど帰省中の長男(独り暮らし10年くらい)と本屋ウロウロしていたときに 長男がぺらぺらめくって読んでいたんです タレント本コーナーでした 楽天ブックス 3歳になるワタシの孫( 長男の甥っ子 )にいい本はないかなあ と 目についたみたい ダイナミックな絵がらとページ使い ことば遊び っぽいのが オトナにも結構ハマるタイプの絵本デ…
6月から『あみぐるみ技能認定通信講座』を受講しておりました。「あみぐるみ技能認定証」の取得を目指す講座で、合格すると認定講師としてこの「あみぐるみ技能認定講座」を開講できるようになるそうです。 ✼••┈┈詳細はこちら┈┈••✼ 近くに受講できそうな教室がなさそうなので、あみぐるみ協会の通信講座で受講しました。受講期間は来年の9月まで。まだまるっと1年残っていますが、課題制作は終了していて、認定も終了しています。ブログにはまだまとめていなかったので、これから順に書いていきますね。しばらくお付き合いください! 受講した理由 指定教材セット 通信書類セットと特典 受講した感想 認定結果 受講した理由…
コミットするのは自分 こんばんは もう朝になろうとしています 現在の時刻AM4時頃です さて 最近パーソナルジムRIZAPとかでも この言葉聞くようになりました コミットという言葉 コミットとは 「責任を伴う約束」 「目標に対し積極的に関わる」 という意味です 集中していく もしくは 収束していく 焦点が定まっていく など そんなところでしょうか… 人は他人に影響を受けますが あくまで 自分にコミットしていく つまり 自分に集中していくという事になります ダイエットや 筋トレなど 自分に集中していないと まずそんなものはできません コミットするのは自分 そう 集中していくのは自分なのです あく…
今風に言えばパンチラインという表現になるのか。 幼少期から本を読むのは好きで、心に留まる一説をコツコツと手書きのメモ帳に集めるようなこともしてました。 そんな中、出会った本書。 企業の経済としての活動を推進するために、より心を動かすような表現を模索した努力の結実が背景とともに一覧で見れる。 あまりにも安すぎると思い、即購入。 大学時代、埼玉からJR→京王線の乗り換えで改札を出て、甲州街道の信号待ちを知ている時、ルミネの広告が見えました。 新宿駅のルミネの看板が変わるたびに、季節がまた変わったなと思いながらひそかな楽しみにしてました。 ルミネで買い物をしたことはない自分でも、ルミネは好きな企業で…
独り人知れずRPGを作ると言ってもブログで作業を公開してゆけば毎日誰かしらの目には留まる。ただまあ、俺はプログラマなので絵に関して、麻雀ベーシックを作った時はフリー素材を利用して、絵描きさんには金銭的な利得や寄与は出来なかった。 ちなみに将棋ベーシック改の主人公川村雪歩ちゃんは俺がペイントで描いた絵ではあるが、元ネタは誠文堂新光社の「漫画の教科書」である。真似て描いた。 プログラムをササッとやってしまって、絵はコピーというのでは絵が著作権に引っかかり、故人となった鳥山明先生のことを思うと、何なんだろうね著作権。会社が今も持ってんの、俺が絵を描いても似てたら罰せられるのだろうか?まず2枚描いてみ…
TAKASU TILE 自分をHAPPYにする暮らし方 「TAKASU TILE 自分をHAPPYにする暮らし方」目次 「TAKASU TILE 自分をHAPPYにする暮らし方」Amazonでの購入はこちら 「TAKASU TILE 自分をHAPPYにする暮らし方」楽天市場での購入はこちら TAKASU TILE 自分をHAPPYにする暮らし方 誠文堂新光社は、2024年8月17日に、人気田舎暮らしYouTuber・髙須亮佑氏著書によるライフスタイルエッセイ「TAKASU TILE 自分をHAPPYにする暮らし方」を発売した。 YouTubeで田舎暮らしを発信する「TAKASU TILE」によ…
はじめに 設計手順 コンセプト決め 紙飛行機の飛び方と翼面荷重 翼面荷重の実例 主翼の設計 機体重量の見積もりと主翼面積の決定 主翼平面形~形状選択の自由度~ 紙飛行機の主翼がずんぐりしているわけ~主翼の高アスペクト化に潜む罠~ 揚力尾翼と全機揚力係数~水平尾翼を大きくするわけ~ 主翼構造について 尾翼面積の仮決め モーメントアーム長の決定 垂直尾翼の決定 水平尾翼の決定 尾翼の構造~それぞれの方式の利点~ 胴体長とフックの決定 重心位置と各部品の配置 試験飛行 まとめ 参考文献 はじめに 私が紙飛行機を始めたのは中学生のときでしたが、紙飛行機の寸法や形状をどのように決め、どのように作ればいい…
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ASEANの国々について振り返っている記事も最後です。今回はブルネイ、シンガポール、そして住んでいたベトナム。 今までは、ベトナム滞在中に旅行した国がほとんどでしたが、今回のブルネイとシンガポールは、日本に本帰国してから行った旅行先で、なおかつパンデミック後です。 coffeesanpotabi.net coffeesanpotabi.net ブルネイ シンガポール ベトナム ホーチミンシティ ハノイ ベトナム料理について ブルネイ ブルネイ・ダムサラーム。通称ブルネイ。 天皇陛下の即位の礼で来日したブルネイのマティーン王子がかっこいいと話題にな…
コーギーはその可愛らしい外見と元気いっぱいの性格から、多くの人々に愛されています。 しかし、コーギーを飼うにはどれくらいの費用がかかるのか気になる方も多いのではないでしょうか。 この記事では、コーギーを飼うために必要な初期費用から月々の費用まで、詳細に解説します。 飼う前にどのような費用がかかるのかを把握し、安心してコーギーとの生活をスタートさせるための参考にしてください。 コーギーを飼うためにかかる初期費用 1. ブリーダーやシェルターからの購入費用 コーギーを迎える際にまずかかる費用が、ブリーダーやシェルターからの購入費用です。 コーギーの価格は、血統や親犬の実績、ブリーダーの信頼度などに…
先日、私がさんざん旅人の友人たちにチャーハンで迷惑をかけたとのブログを書いた。
GET JIRO! (G-NOVELS) 作者:アンソニー・ボーデイン,ジョエル・ローズ,アレ・ガルザ,ホセ・ヴィラールビア 誠文堂新光社 Amazon 古書店で購入。 イイネ~。こういう良い意味でのバカマンガは大好物。ラスボス2名が生き延びるのはちょっとすっきりしないけど、IQゼロ世界でクビチョンパ連発の悪党殺戮ショーは最高だ。 ジョン・ウィック的に映画化、もしくはネトフリでアニメ化したらいいのができるんじゃないの?是非お願いします。
今日のお昼ごはんは、てんぷらラーメンだった。 仕事で関わった人達とお昼を一緒に食べることになって、小さな中華料理店*1へ行き、そこで彼ら彼女らのおすすめとして注文したのだった。もっと正確に言えば、「じゃあてんぷらラーメンはいくつ?それ以外の人は?」みたいに、注文をまとめる人が「てんぷらラーメン」を基本にしていたのだ。だから僕も「あ、とりあえずそれで…」と言ってしまった。まるで昭和時代の飲み会における「とりあえずビール」である。店員さんも、特に不思議には思っていないようだった。おそらく人気メニューなのだろう。 猫と竜 (1) 作者:佐々木泉,アマラ,大熊まい マンガボックス Amazon 猫と竜…
2024年に読んだ本を年末の振り返りでまとめようと思っていたけど,2024年2月から「毎日10分間読書」という習慣化を始めたことをキッカケにコツコツ読み進められるようになった.中途半端な時期ではあるけど,2024年8月までに読んだ本とその感想(書評記事 or X ポスト)をまとめておこうと思う📝 8ヶ月で「計26冊」読めた❗️技術的な本と仕事で必要なドメイン知識を獲得する本を中心に読んでいた.もともと本を読むのが遅いのにブログに書評記事を書くまでをセットに考えてしまっていて全然進まなかった過去があるけど,2023年から無理に書評記事を書かずに X ポストでも OK という運用に変えて身軽になっ…
鳥取市の定有堂書店は、「書店員の聖地」などと言われ、その筋では有名だったらしい(割と最近知った)。 しかしその「聖地」も、店主の高齢化を理由に、昨年閉店してしまったらしい。 残念なことである。聖地かどうかは知らんが、わたくしが中学生ぐらいのころからあった書店で、それなりに通っていたりもしたのだから。 で、先日の盆休みに帰省した折、定有堂書店の跡地はどうなっているのだろうか、と見に行ったら無人の古着屋になっていた。最近、どういうわけか知らんが鳥取市内に無人の古着屋が複数、同時多発的にオープンしているようだ。一体何が起こっているのだろう。 いや、とりあえず古着屋のことはどうでもよろしい。問題は、定…
山梨県立文学館で8月28日まで「文芸雑誌からZINEへ 古今同ZINE誌」が開催された。そこでは、ZINEとは「それぞれが好きなテーマを自由な手法で冊子にまとめたもの」とされている。また、ばるぼら・野中モモ編著『日本のZINEについて知っていることすべて:同人誌、ミニコミ、リトルプレス 自主制作出版史1960~2010年代』(誠文堂新光社、平成29年11月)の野中「わたしたちは日本のZINEの黄金時代をいまだに知らない」では、「誰にも頼まれていないけど自分が作りたいから作る自主的な出版物」とされている。表現は異なるが、同じことを言っていると思う。 若き日の私も、SFの同人誌(当時はファンジンと…
本の感想「空旅ごよみ365日」ルーク・オザワ(誠文堂新光社)2024_07 本書のタイトルに添えて「航空写真家の旅の楽しみ方」「機窓から眺める空と大地」と記してある。搭乗したヒコーキの窓越しに撮影した366枚を日めくりごよみのような作りにしたl冊である。タイトルでは365日となっているが2月29日も含んでいるので366作品が掲載されている。狙う景色が右側か左側かを決めたうえで常に窓側の席を確保する。飛行中はほぼカメラを準備していて一瞬のチャンスを逃さない。ルーク・オザワ氏は風景とヒコーキを絡めた情景的作風を構築した写真家で作品はしばしば神がかり的とも評される。本書に収められた窓からの空撮も見事…