楽譜を読むこと。
これを速く確実にできるようになれば、初見に強くなれる。
この能力を伸ばすには、とにかくたくさんの曲に、短時間でチャレンジすることだ。長時間かけてダラダラやっても、読譜力、初見力は身に付かない。 もっとも、読譜が速く、初見に強いからといって、巧いというわけではない。とはいえ、そういう人は大抵巧い。
河合音楽教室の講師だった頃、「読譜よりも鍵盤奏の面白さを伝えなさい」という会社側の意図に従ってレッスンをしていました。 音符をしっかり読めるようになるのは7歳前後という音楽教育研究所のデータもあり、楽譜を読むより先生の真似をするよう仕向けるという、読譜は重視されないシステムでした。 初級レベルでは、そのほうが手っ取り早く「弾ける」状態になって満足感を得やすいからでしょう。 その結果、指先は中級レベルになっていても、譜読みは導入レベルという残念な現象があちこちで多発していました。 そして、真似だけでは追いつけないレベルになると読譜が苦痛になり辞めていく・・・。それで良いのか。 独立した現在、私は…
ピアノの練習ってどんなイメージですか? ひたすら苦行のように同じところを繰り返すイメージでしょうか? 部分練習やテクニック強化は勿論必要ですが、そればかりになると曲を演奏する楽しさがどこかへ行ってしまいますね。(^^; 当教室ではまず『楽しくピアノを弾くこと』を最優先にしています。 なので、テキストが縦開きになるまで(中央ドから上下1オクターブを学習するまで)テクニック面はうるさく言いません。 幼いお子様であれば尚のこと完璧を求めるのは酷なので、まずは『音を出して喜ぶ』→『音符を読んで音に出す』→『1つの曲としてまとめる』過程を重点的にレッスンします。 この段階を丁寧にレッスンすることで、音楽…
新潟県に、秋が来たそうです。 さっき、テレビで、気象予報士さんが言っていました。 確かに、朝顔の咲く庭の空気は、秋のそれでした。 それでも、週間天気予報によると、また、30℃超えの真夏日が戻って来るそうです。 今日は、新潟リトミックの会の勉強会です。 読譜についてのディスカッションがあるとのこと。 ご興味ある方は、是非、飛び入り参加してくださいね。リリックホールに10時集合です。 連絡先は、下記アドレスまで。 勉強会終了後でも、後から、会員限定YouTubeをご覧になれます。 🍇indigoblue.jan@docomo.ne.jp ハギトリ 音楽5線ノート B5横 6段 デプロMP Amaz…
最近、改めて気づいたことがあります。 素晴しい演奏、魅力的な演奏をする人ほど、その曲と向き合う最初の段階、つまり譜読みの段階ですでに音楽が出来ている、ということに。 初めて音を実際に出す前の段階ですでに頭の中で音楽に対するイメージができているのです。 これは、プロ、アマ、趣味、そして年齢問わずです。 以前、こんな記事を書きましたが↓ junkopiano.hateblo.jp この中で、多くのピアニストが読譜の時間を大切にする、と書きました。 これは本当で、ピアノを弾く時間よりも読譜の時間に多くをさいているピアニストは多いです。 それだけ大事なことだと考えているからでしょう。 ピアニストたちに…
nrythmique.hatenablog.com この日のご案内役は、何かとあちこちから引っ張りだこの「権藤真弓」。 nrythmique.hatenablog.com もう、これは、「権藤真弓」なのだから、「権藤真弓」であって。 そして、引っ張りだこだから、引っ張りましたとも、新潟リトミックの会に。 いやいや、元々、我々新潟リトミックの会のメンバーなのだから、引っ張ったとうか、この日ばかりは、世間様から返して頂いたというか。 長岡リリックホール第2スタジオ。 勉強会は、10時開始です。 早めに来ていたメンバーは、誰からともなく、ストレッチを始めました。 リトミックの準備体操といえば聞こえは…
レッスン感想 307 天井に向けて「あいうえお…」と言いきる心地よさをはじめてかんじた。「あ・いう・え・お…」と言いながら、宇宙の中でぽつんと存在する自分というものを認識してしまう。そして「今」という時間は二度と帰ることがないと久しぶりに考えさせられた。ところで真剣な顔して生徒のようすを見ている先生っていい顔してますね。 母音の練習の大切さを痛感しました。フレージングのこうようを研究したいので、息を深めると同時に調整できるようにしたい。今日の題材は研究しがいがあった。 ことばのよみ、抑揚。母音に分解して息の流れを保ちのせていく。なあにぃもぉほぉしい(浅くならないように)くぅなぁいぃ 音域を広げ…
トレーナー ピッチとリズムのレッスン Y 295 331200 「練習したのにできない」という声がよく聞こえる月でした(私自身も「ちょいと難しすぎたかしら。」と思ったのですが)。でもみんなが、すらすらできてしまったら、きっと練習しなくなってしまうだろうという先の見通しもあってのこと。 検定は、回を重ねる毎に難易度が増し、検定に来てそのテスト問題を家で繰り返すことによっても身につく、というふうにしたかったので、練習をしてきてもできなかった人はあまり気にせず、また練習に向かってがんばってください。 音感については、 1三度以上はなれた下降ができない。 2短三度上がれない。 3少しずつ外していって、…
家族3人で目白へ。 娘のボイストレーニングに付きそう。音楽大学が近くにある影響か、先生の授業もクラシック寄りというか、まず読譜を徹底した後、譜面で表現されていない細部を詰めていくというスタイル。やはりプロの指導は細部が徹底しており、勉強になる。 私が池袋で買い物をすると言ったら家族もついてきた。それだと私は見たいものが全然見られないんですよね……。 目白から歩いてジュンク堂書店へ。 娘の英語の勉強に必要な本をあれこれ見る。 娘のお友達が大好きな『ジョジョの奇妙な冒険』で英語を勉強する本が3冊もあり、誕生日プレゼントの前倒しにかこつけて、お友達へ買っていくことにする。 『ジョジョの奇妙な冒険』で…
お仕事内容も、🖐️手が必要不可欠で(^◇^;)。 仕事効率落ちても良いから、悪化避けるべく、慎重に行動してきて。🎹も。本当に2024年上半期は、色々あったなぁ😅。 舞台をオールナッシングになると。 やはり寂しさを感じる。 目標があるほうが、頑張れる!という単細胞生物だからか? ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ そんな中。思う事は‥ 音色とか、向上していけたら、良いなと願い🤲。音の厚みは、どうしても音数も関係するよね? ばね指☝️の影響から。 楽譜🎼のオクターブの内声!が不可というのは。 たくさんの素敵曲を、選曲から…最初から排除するようになるのが。 無念過ぎて、モチベーション落ちかけた。が。オクターブ内声…
トレーナーレッスン コメント by トレーナー 今月は基本の応用を出題しました。いつも単科に来ている人にも、どんなものか目に見えるように思います。問題の解説をします。問題と比べながらチャレンジしましょう。 音感 これはクラスでもよく取り上げる定番の4度と5度の練習です。但し2番と3番はそれぞれ拍子が8分の6、4分の3となじみがうすく、とまどう人も多いと思います。焦らずに頭から音を1つ1つ追ってください。 1番…初っぱなのドミソ、ソ→ドで狂わないように。ドミソはメジャーコードです。 2番.—小節自後半のドファファがポイント。これで完全4度をマスターできます。 そして3小節目で更にダメ押しのファ→…
ステージ実習コメント その1 こういう場では、みんながお互いに盛り上げるということじゃないけど、何かをそこで出してくれないと、せっかくの休日がムダになってしまいます。お互いにもちえる限りのものを出し切って、今日一日を精一杯がんばる。それがまず第一原則です。 できるできないところではなく、音程とかリズムに関しても、皆さんが出すものは同じで、やっぱり意気込みだと思います。完成度を要求しているわけではないし、ここでオーディションしているわけではない。 要はそこに、こいつ将来のばしていってやろうとか、見てやろうとか、私や仲間にそう思わせられるかどうかということです。他の人間を巻き込めるようなものが出て…
9月も中旬というのに、猛烈な暑さが続き、エネルギーの枯渇を痛感しています。 今週から会議などは始動し、徐々に後期へのカウントダウンが始まっています。 そんな折、娘宛の大学同窓会の郵便物を勝手に開封したところ、美しいフライヤーが同封されていました。 そのフライヤーと短い文章「日本画、恐るべし、この有名な1926年、中村大三郎の絵(妻がピアノを演奏)ですが、楽譜が精密、正確に描かれていることに気づきました。日本画って写真資料みたい。」をSNSに投稿したところ、いわゆるバズる、という現象が起きました。 この日本画に描かれた楽譜見開き右側がまず、シューマンの<トロイメライ>だというご指摘、だけれども、…
クセナキスが作曲したピアノ&オケのための三部作。 「ピアノ協奏曲」と銘打っていないのは、ピアニストのエゴを嫌ってか。 暴力的で苛烈なサウンドがたまらない。 激辛料理やゲテモノを愉しむような感覚…と言うと真面目に取り組む人達に失礼か。 以下の三つの音源は、いずれも大井浩明がピアノを弾いている。 クセナキスを弾かせたらおそらく世界最高の人(らしい)。 クセナキスの全ピアノ作品に加えて、下記三作品を弾けるのも、古今東西で大井浩明ただ一人だろう(たぶん)。 人間の限界を超えた技巧でもって、バリバリと難曲を弾きこなしてしまう。 読譜能力も尋常ではない。 数多の演奏家が好き勝手に譜読みしていい加減に演奏し…
特別演習課題 受講者レポート 360115 580 「ポピュラーミュージックのためのヴォーカルトレーニング」(リットーミュージック) 本の各章の課題です。やり方はすべてお任せします。 <Ⅱ章とⅤ章>ことばで言う…メロディをつけるときよりは胸に入った声をとることができるようになったと思うのですが、私は非常にイ段が胸に入りにくく、それとサ行も浮いてしまう感じがします。“さびしい”や“そんな”の“ん”の入ったことばもしっかりと胸でつかむことができません。体の使い方、息の吐き方、のどの開きのタイミングをうまくつかみ「できないできない」という頭のなかのものを取り除いて、とにかく練習をして感覚を徐々につか…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 先週のエレクトーンのレッスンで、めでたく『雨の日と月曜日は』が合格しました。 次の曲は、猛暑と熱中症を乗り切るため元気のよい曲をということで、『ブラジル』を選びました。 『ブラジル』はこちら↓の楽譜を、9級のグレード試験の自由曲として弾いた、思い出の曲です。 HELLO!STAGEA ELB-02 ベーシックモデル(9~8級) 作者: ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス Amazon 4分の2拍子の楽譜でとっつきは悪いのですが、弾き始めるとノリのいいテンポに押されて、自然に弾けるようになります。 7級の『ブラジル』は『レパートリー』より。 新…
学び方特集 561 ー 学び方特集 ヴィジョン (続)BV座について 研究所のヴォイトレーニングとスポーツの対比表 語録 寺山修司ほか ー 学び方特集 (1)書を捨て、自ら発信せよ 文章として価値のあるのは、誰もがいっていることではありません。それはすでに皆、知っているから、言っても誰も新鮮に思いません。かといって、誰もが思いつかないことでもありません。それは読んでも理解されず、受け入れられないからです。誰もが知っていることわかっていることでありながら、とり出せなかったもの、それが共感を得るのです。 つまりはアイデアと同じです。 となると、半歩、時代や人の先をいくような感覚でとり出されたものが…
暑い,小春地方は猛暑で体が蕩けそうです。 オーストラリアンラブラドゥードルの小春さん,暑さに負けず,快食,快便,快眠,とても元気ですが,散歩に行っても暑くて車からなかなか降りようとしません。無理しないで涼しい車内にいてください。 この猛暑で,涼しい場所を車で巡って,ちょっと降りて歩くのがお気に入り。 時々涼しい時は,元気にたくさん歩きます。 地元の夏祭りのメイン,ドローンショー,小春と一緒に,我が家の2階から見ました。ドローンショーを初めて見ましたが,なかなか飛行音がうるさいのですね。無音で飛ぶのかと思ってました。 そんなこんなであっという間にお盆になり,稲穂も垂れてきました。 夕方の田んぼの…
この薬の名前検索🔍したら。💉花粉症🤧を1シーズンストップ🛑させる時にも使用されてる薬みたいだね。 怖いよね😱 ステロイド。😭ばね指 。 最初は、もう2度と弾けなくなるかもしれん😭と。結構がっくり🥴きたんだ。この注射💉は、3回まで!というのが、インターネット🛜とかでは、読んだりしたけど。整形外科ドクター🧑⚕️からは、特にそういう話は出てない。ちなみに手専門の整形外科の先生。以下⬇️ 2回目💉です‥わたし。最近は、🖐️激ヤバな状況は、🤏回避してきていて。それでも、8月の、夏の発表会見送り。 6月末で申し込み🈸〆切の、9月予選のコンクールも。 申し込みする事を反対意見のアドバイス有り。舞台がことご…
大阪府枚方市 個人レッスンのエレクトーン・ピアノ音楽教室「こえだかミュージックスペース」です。 テキスト修了時に課題習得の確認のために実施しているオリジナルの卒業テスト。 6月の発表会が終わってから、卒業テストが続きました。 3つめのテキストの卒業テストに挑戦したのは小3Tさん。 お友だちのことなど、色々とお話してくれる明るいお子さんです。 演奏、音楽用語、そしてカードのタイムもクリアして、 卒業テスト合格です!おめでとうございます! 恒例の記念撮影です ↓ ↓ レッスン開始から2年半。 発表会でも表現力がUPした演奏を聴かせてくれました。 新しいテキストを通して、読譜も表現力もさらにUPされ…
合格だね 先週月曜日は祝日でしたので2週間ぶり 猛暑の中、みんな元気に来てくれました😊 最近、お母様の付き添いなく ひとりでレッスン来るようになったSくん お母様といっしょの時は 少しうわの空の時もあり きっと自分が先生のお話を聞いていなくても ママが覚えてくれているだろうな。。。 そんな感じに思えることもありましたが 今では、片手練習の宿題でも両手でやってきてくれたり 読譜やリズムも定着してきて 何より楽しそうな笑顔でレッスンを受けてくれています その後の時間は 負けず嫌いであり泣き虫さんの小1Rくん ちょっと間違えると半べそになり もうやらない!という感じになります もう、めちゃくちゃがん…