豊ノ島 大樹(とよのしま だいき) 力士。 本名 梶原大樹 出身地 高知県宿毛市 所属 時津風部屋 身長、体重 170cm 130kg 生年月日 昭和58年6月26日 初土俵 平成14年初場所 新十両 平成16年夏場所 新入幕 平成16年秋場所 最高位 前頭8枚目
高校相撲で活躍後、第2新弟子検査に合格して入門。 第2新弟子検査合格者としては初の関取。 左四つからの真っ向勝負、上手投げが持ち味。 平成17年秋場所、十両で13連勝したが、把瑠都に敗れ、全勝優勝を逃した。
リスト::大相撲力士
2017年11月に南池袋公園を訪れて以来、約4年半ぶりの再訪。まだ少し桜が残っていて気温も適度だからか、南池袋公園はそこそこの人出でした。 密! というほどの人出ではなかったですが、空いているとはいえないレベル。こんな感じ。 ちなみにこのビールは、南池袋公園にあるカフェRacines FARM to PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)のオリジナルビールであるリッチアイランド。豊島区なのでリッチな(豊)アイランド(島)ということで。 正確なスタイルはわかりませんが、ちょっと軽めのセッションIPAのような印象ですね。ふわっと柑橘系の香りがあって、軽い苦味が余韻として残ります。うまい。 …
なんかね、今日もヘトヘトなんです。 え、相撲の話です。 碧山、英乃海と、本日勝ち越しが続き、ああ良かった。 特に英乃海は弟の翔猿が頑張っているから、お兄ちゃんも頑張れと願っていたから、これで兄弟とも勝ち越しで大変めでたい。 まあ、大相撲も十二日目になると勝ち越し負け越しがはっきりしてきますからね。 琴勝峯も、2敗したあと休場でずっと休んで体治してよと思ってたら、今日から出場。ああやめてとヒヤヒヤしてたら、やっと勝ち星がついて良かったのです。 この辺りで、十両の宇良の結果が気になって調べたら、今日は勝ったみたい。これで7勝。あと1つだね。 ほっとしてテレビ見ると、翠富士と逸ノ城。この体格差。もう…
■古事記考■2021/03/25 淡道之穂之狭別島と佐度島に亦名(神名)が無いのは何故か?つまり倭人(日本人)が居なくなったか住めなくなった場所ではないのか。淡道之穂之狭別島(善入寺島)は中州なので増水時は水没の危険があり住めない。佐度島(狗邪韓国=巨済島)は古事記編纂時には倭国領土ではなくなっていた。ちなみに巨済(コジェ)島には沙等(サドゥン)という地名が残っている。 【古事記国生み順で考えた倭国拡大】 ①イザナギ(伊国王=委国王)平定ルート・淡道之穂之狭別島(吉野川の中州=善入寺島)平定→伊予之二名島平定 →隠岐之三子島(阿南市沖の伊島)平定 ②スサノオ(奴国王)一族の平定ルート(その1)…
令和三年三月二十四日 - 2021年3月24日(水) 国内 15年前死体遺棄で30代男出頭 芸能・エンタメ みちょぱ 大倉士門熱愛 スポーツ 鶴竜引退 フィギュアスケート世界選手権 植草歩パワハラ告発 訃報・おくやみ 古賀稔彦さん 53歳 がん 田中邦衛さん 88歳 老衰 今日は何の日 夕刊紙週刊誌見出し 令和三年三月二十四日 - 2021年3月24日(水) 先勝 令和694日目 令和99週目 令和23ヶ月目 国内 15年前死体遺棄で30代男出頭 那覇で同居男性死亡 「怖くて埋めた」 「被害者を供養するために出頭した」https://t.co/VNTjYTUjAS沖縄県警は24日、約15年前に…
1~50を読みたい人はコチラ↓sakamotoakiraf.hateblo.jp『書紀』の神生み神話の異伝六は、その後のくだりが私の見る限り『古事記』の内容に一番よく似ている。さっそく見てみよう。一書に曰はく、伊奘諾尊と伊奘冉尊と、共に大八洲国を生みたまふ。然して後に、伊奘諾尊の曰はく、「我が生める国、唯朝霧のみ有りて、薫り満てるかな」とのたまひて、乃ち吹き撥(はら)ふ気、神と化為(な)る。号(みな)を級長戸辺命(しなとべのみこと)と曰す。亦は級長津彦命と曰す。是、風神なり。又飢(やは)しかりし時に生めりし児(みこ)を、倉稲魂命と号す。又、生めりし海神等を、少童命と号す。水門神等を速秋津日命と…
時津風(元平幕時津海)がまた不祥事。 場所中にもかかわらず麻雀店、歓楽街にも出向いた。 前回のゴルフコンペでの2階級降格でイエローカード状態。解雇も避けられないという記事もあるが暴力行為はなく解雇は厳しい? 部屋取り潰しも名門双葉山の部屋、大関正代も所属で難しいことか。 永久平年寄、師匠交代(蒼樹山か豊ノ島か)という所に落ち着きそうだが。 正代、豊山の場所後半の失速も若しくは影響あり?
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 昔の日本人と現代の日本人は別人のような日本人である。 ・ ・ ・ キリスト教の聖母マリアは、イエス・キリストの生母であって神・女神ではない。 聖母マリアを信仰する事は、唯一の神・絶対神への冒瀆である。 ・ ・ ・ 女神は、宗教より神話に多く、ローカルな日本中心神話よりグローバルなギリシャ神話や北欧神話の方が多い。 女性神が有名な宗教は、シヴァ神のヒンドゥー教である。 ・ ・ ・ 食物の始まりは、殺された女神から? ―古事記の穀物起源神話を知る― 古事記の不思議を探る 文学部教授 谷…
こんにちは、東京都小平市在住でライターのナスカです。私には2015年4月産まれ(幼稚園年中)の息子がいます。息子は、幼稚園年少の時に大相撲ファンになりました!!!当時、息子は遠藤聖大さんの大ファン♡「ボクの誕生日ケーキは、遠藤にして!」と言われ、遠藤関の似顔絵ケーキを注文しましたよ(笑) karadamajikitsui.hatenablog.com 現在、息子は遠藤関も好きですが、若隆景関と炎鵬関を特に応援しています!!!息子の影響で、私も相撲ファンが再熱♡私の好きな力士は、遠藤関と千代丸関。夫は、霧馬山関と豊昇龍関です♪ツイッターでは、相撲のことをほぼ毎日つぶやいています(笑)親戚の60代…
大好きな「相撲」について語ります!いつから好きになったのか、どうしてハマったのかと共に、3人の名力士について語ってみたいと思います。相撲好きの方はぜひ読んでみて下さい。
琴奨菊関の引退が発表されました。上京後、数年前に初場所の三日目を見に行きましたが、その場所で優勝したのが、琴奨菊関でした。福岡生まれの高知育ちの名力士の引退。寂しい限りです。奥さんが元美人モデル。うらやましいぞ‼ 長岡の大ちゃん?定年で親方引退。これも寂しい。モンゴリアンチョップ朝青龍関が言うこと聞かずに大変苦労されました。理論派で解説も面白かった。奥さんが元美人モデル。畜生!うらやましいぞ。 そういえば、土佐の力士で言えば元幕内、テレビジョンワイドショー番組御用達ナンバーワン豊ノ島関も引退済み。奥さんが元ビジュアル系美人歌手。この野郎!うらやましいぞ。
「まだできるならば相撲取りたい」 元大関琴奨菊は引退会見でこう話しました。 日本相撲協会は15日、元大関で十両3枚目琴奨菊(36)の佐渡ケ嶽部屋の引退と年寄「秀ノ山」襲名を発表しました。 秀ノ山親方は同日にオンラインで記者会見し、「自分の相撲を取れないと感じたので、ここで終わりにしようと思った。まだできるならば相撲取りたいというのが本音です」と率直に話しました。 15年ぶりに十両に転落した11月場所は2日目に白星を挙げたものの、3日目からは連敗。現役最後の相撲となった6日目を終えて1勝5敗でした。 5日目を終えた時点で師匠の佐渡ケ嶽親方(元関脇琴ノ若)に「引退を考えている」と相談。慰留されても…
《和子は又々こんな記事を見た~》 💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦 元大関十両琴奨菊が引退決意、年寄「秀ノ山」襲名へ <大相撲11月場所>◇7日目◇14日◇東京・両国国技館 大関経験者の 十両琴奨菊(36=佐渡ケ嶽)が、引退を決意したことが14日、分かった。今後、 引退への手続きを進めて、早ければ同日中にも正式発表する。今場所はここまで 1勝5敗だった。協会理事会の承認を経て、年寄「秀ノ山」を襲名する見通し。 西前頭11枚目だった9月の秋場所で左ふくらはぎを肉離れして途中休場し、 今場所は15年ぶりに十両へ転落した。場所前に取材に応じた際には 「勝てば上がれるし、という世界。前を向いていく。ネガ…
今場所十両へ陥落していた元大関琴奨菊が本日引退を表明した。正直先場所終了時点で引退してほしいという気持ちは強かったため、この決断自体には何ら驚きはない。しかし平成17年頃からライバルの豊ノ島、学年は3つ離れているが稀勢の里らの『ロクイチ組』と切磋琢磨して同時期に出世してきた若手力士が、いまや現役で関取最年長ということには驚きを隠せない。そりゃ私自身も歳を取るわけである。力量の衰えも仕方の無いことである。先場所終わりにも酷評したが、琴奨菊の十両での土俵は見たくなかった。 そして今場所散々な結果だった。千秋楽を待たずに決断してくれたことにホッとしている自分がいる。私は『良い意味』で琴奨菊に2度裏切…
映画「相撲道」がたいそう面白くてかんたんしました。 これは相撲ファンは観るべきだし、相撲に興味のある方や海外の方にも胸を張って見せられそうだし、何より後進の力士方のモチベーションアップに繋がりそうですね。 sumodo-movie.jp 前半は境川部屋・豪栄道関(19年初場所)、 後半は高田川部屋・竜電関(19年夏場所)に密着ルポルタージュする映画です。 ネタバレ……という概念が相応しいかは分かりませんが、以下、内容の紹介を含みますのでご留意ください。 大まかな流れとしては、 満員御礼の国技館の映像 境川部屋の稽古風景 豪栄道関や妙義龍関や佐田の海関等へのインタビュー 境川部屋に監督が焼肉をご…
AMATERUS CODE Ez 古事記ダイジェスト 5日目 国生みの続きです どうも子作りが上手くいかない イサナキとイサナミは フトマニ(占い)を行い 天に相談すると 男性側から声をかけなさい、 ということで、やり直します すると、上手くいきました 最初にできたのは 淡道之穂之狭別島アワヂノホノサワケ 淡路島です 2番目に伊予之二名島イヨノフタナ 四国のことです この島には4つの面があります 伊予国(愛上比売エヒメ) 讃岐国(飯依比古イイヨリヒコ) 阿波国(大宣都比売オオケツヒメ) 土佐国(建依別タケヨリワケ) 3番目は隠岐之三子島オキノミツゴ 隠岐の島です 4番目は筑紫島ツクシ、九州です…