Hatena Blog Tags

豊川稲荷

(地理)
とよかわいなり

寺院(宗教法人 豐川閣妙嚴寺)

所在地:愛知県豊川市豊川町
正式には曹洞宗円福山豊川閣妙厳寺。神社だと思っている人が多いが、神社ではない。
守護神として吁枳尼真天を祭ったことから、豊川稲荷と呼ばれるようになった。
今では豊川稲荷の名が定着し、正式な山号(円福山)はほとんど知られていない。

いなり寿司は豊川稲荷の門前が発祥。

駅名(名古屋鉄道

愛知県豊川市豊川町仁保通にある名古屋鉄道名鉄)の駅。
名鉄豊川線の終点。JR豊川駅に隣接。

豊川稲荷の別院

東京赤坂豊川稲荷別院(東京別院
所在地:東京都港区元赤坂1丁目
江戸時代に大岡越前守忠相によって分霊を勧請されたもの。明治20年に赤坂表町へ祠堂を移建し、豊川閣妙厳寺直轄の別院となった。
大阪豊川稲荷別院(観音寺)
所在地:大阪市天王寺区堂ヶ芝
横須賀豊川稲荷別院(徳寿院)
所在地:神奈川県横須賀市大滝町
札幌豊川稲荷別院(玉宝寺)
所在地:北海道札幌市中央区南七条西四丁目
福岡豊川稲荷別院(東慶院)
所在地:福岡県春日市春日原北町1丁目
千葉県佐倉町(現佐倉市)の東慶院からの勧請と同時に昭和初期に勧請された。
豊川稲荷九州別院最勝山東慶院
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ