こんにちは! 最近、何かと臨時・波動用車両ということばをよく聞く日々が続いていますが、今回は過去10年間のJR東日本の臨時・波動用車両の歴史を振り返ってみたいと思います。現在では、主に東大宮と勝田に集約されている臨時・波動用車両ですが、現在では配置のない車両センターに所属していたこともあります。所属先ごとに、歴史を振り返ってみたいと思います。 大宮総合車両センター東大宮センター 183・189系 配置期間:2006年~2014年 所属編成:OM101~103、H61,81,101,102 常駐編成:マリ31,322006年に小山や高崎から東大宮へ転属し、まずはOM101~103編成(6両×3編…