貨物輸送が行われていた頃の名残と日常生活が交錯するかつての風景 ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 車いす利用者のローカル線の旅のブログを一覧表にしました、こちらもご覧板ただければ幸いです ☞車椅子で行くローカル線の旅 私が車いす利用者の仲間入りをした1990年代、最も車イスで利用しにくい公共施設といわれていた鉄道の駅。そして近江鉄道のJR線からの接続駅は電動車いす鉄道旅行の専門家に説明いただいたとおり、その路線に入る事さえ許さない(大勢の駅員さんに頼んで階段を担いでもらたのかもりれませんが)跨線橋から長い階段を下ってホームへ行くという構造になっていました。 …