家計の現金・預金への偏重は解消されるか? |ニッセイ基礎研究所 【簡易要約】 2021年12月末時点の家計の金融資産残高は2,023兆円 史上初めて2,000兆円を突破 21年の金融資産残高の増加を牽引したのは株式等や投資信託 金融資産構成は現金・預金が大半を占める状況に変化なし(52~55%程度) 米国では2021年3月時点で株式・投資信託51%、現金・預金の割合は13.3% 現金とリスク資産 安全だがリターンを生まない現金・預金とリスクを伴うが中長期的にリターンを生む株式等のリスク性資産 金融資産の安定的な増加が極めて重要な社会的課題 まずは「最低限の守り」で物価上昇に打ち勝つ:日経ビジネ…