SEKIROの漫画を描くために、城のことを真剣に調べはじめてから、城の観光が楽しくて仕方がない。旅行先に城や寺院があると、必ず行程に組み込むようになった。 先日行った愛媛県の松山城、これがよかった。 石垣が立派。石垣のカーブがいい。 端っこに指を押し当てたら切れてしまいそうだ。切れ味を感じる。かっこいい。 石垣一個が人間一人分くらいの長さなので、それがざっと20個あるから、高さは35mくらいか。 石垣のカーブは「扇の勾配」と呼ばれ、耐震性の向上、武者返し・忍び返しのために付けられている。 にもかかわらず、登れるかもしれない、という幻想を抱かせるのがニクいと思う。最後は垂直に反り立っているとわか…