Hatena Blog Tags

赤穂浪士

(テレビ)
あこうろうし

1964年のNHK大河ドラマ第2作。前作の「花の生涯」に続く映画・舞台を中心に活躍する大物スターをメインにした作品。

  • 主役の大石内蔵助は、長谷川一夫が演じた。
  • 長谷川扮する大石内蔵助の堂々たる演技。「おのおのがた」のセリフは、当時子供でもまねするほどの人気であった。

赤穂浪士

(映画)
あこうろうし

赤穂浪士

(読書)
あこうろうし

大佛次郎の歴史小説で、忠臣蔵を描いた作品。
テレビドラマや映画の原作となった。

赤穂浪士〈上〉 (新潮文庫)

赤穂浪士〈上〉 (新潮文庫)

赤穂浪士〈下〉 (新潮文庫)

赤穂浪士〈下〉 (新潮文庫)

赤穂浪士

(一般)
あこうろうし

1702年(元禄15)12月14日夜、江戸本所松坂町の吉良上野介(こうずけのすけ)義央(よしなか)の邸を襲って、主君浅野内匠頭(たくみのかみ)長矩(ながのり)の仇(あだ)を報いた、四十七人の元赤穂藩の浪士。赤穂義士。
→「忠臣蔵」



浅野のいう「遺恨」とは全く具体性や根拠がなく、乱心(精神障害)も疑われるもので吉良はとんだとばっちりであり、法理論的にも浅野が禁止されている殿中での抜刀と傷害を起こし、その罪で将軍家から処刑されたのだから「仇」は吉良ではなく徳川将軍家であり、まったく正当化できない、理不尽な暴力事件を起こした集団に過ぎない・・・、との見方もある。





四十七士中で切腹を申し付けられたのは四十六名。寺坂吉右衛門は泉岳寺に引き上げる途中で姿を消した。
一説には大石内蔵助の命により本家の広島浅野家に浪士討ち入りの仔細の報告、遺族の保護の陳情の使者としてたったとも云われている。墓所は他の四十六士と同じく泉岳寺にもある。

赤穂四十七士一覧

大石内蔵助良雄 国家老 1500石
大石主税良金(内蔵助長男) 部屋住み
原惣右衛門元辰 足軽頭 300石
片岡源五右衛門高房 側用人、児小姓頭 350石
堀部弥兵衛金丸 元江戸留守居役 50石(隠居料)
堀部安兵衛武庸(弥兵衛養子) 馬廻、御使番 200石
近松勘六行重 馬廻 250石
吉田忠左衛門兼亮 足軽頭、郡奉行 200石
吉田沢右衛門兼貞(忠左衛門長男)蔵奉行 10両3人扶持
間瀬久太夫正明 大目付 200石
間瀬孫九郎正辰(久太夫の長男) 部屋住み
赤埴源蔵重賢 馬廻 200石
潮田又之丞高教 馬廻、絵図奉行 200石
富森助右衛門正因 馬廻、御使番 200石
不破数右衛門正種 元馬廻 100石(元)
小野寺十内秀和 61 京都留守居役 150石
小野寺幸右衛門秀富(十内養子)部屋住み
岡野金右衛門包秀(小野寺十内甥) 部屋住み
木村岡右衛門貞行 馬廻、絵図奉行 150石
奥田孫太夫重盛 馬廻、武具奉行 150石
奥田貞右衛門行高(孫太夫養子)部屋住み
早水藤左衛門満尭 馬廻 150石
矢田五郎右衛門助武 150石
大石瀬左衛門信清 馬廻 150石
磯貝十郎左衛門正久 物頭、側用人 150石
間喜兵衛光延 勝手方吟味役 100石
間十次郎光興(喜兵衛長男) 部屋住み
間新六光風*1(喜兵衛次男) 部屋住み
中村勘助正辰 書物役 100石
千馬三郎兵衛光忠 馬廻、宗門改役 100石
菅谷半之丞政利 馬廻、郡代 100石
村松喜兵衛秀直 中小姓、扶持奉行 20石5人
村松三太夫高直(喜兵衛長男) 部屋住み
倉橋伝助武幸 中小姓、扶持奉行 20石5人
岡嶋八十右衛門常樹 中小姓、札座勘定奉行 20石5人
大高源五忠雄 中小姓、膳番元方、腰物方 20石5人
勝田新左衛門武尭 中小姓、札座横目 15石3人
武林唯七隆重 中小姓 10両3人
前原伊助宗房 中小姓、蔵奉行 10石3人
貝賀弥左衛門友信 中小姓、蔵奉行 10両2石3人
杉野十平次次房 中小姓、札座横目 8両3人
神崎与五郎則休 郡目付 5両3人
三村次郎左衛門包常 酒奉行 7石2人
横川勘平宗利 徒目付 6両3人
茅野和助常成 横目 5両3人
矢頭右衛門七教兼(父は赤穂浅野家断絶後に病死)部屋住み
寺坂吉右衛門信行 吉田忠左衛門付足軽 3両2分2人

*1:名は「新六郎」であるという説もある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ