赤穂事件のあとを、簡単に ①元禄14(1701)年3月14日 浅野内匠頭、江戸城中で刃傷に及び、切腹。浅野家は改易。 直後は幕府領となり、龍野藩・脇坂家が在番。 ②元禄15(1702)年9月 譜代・永井直敬 が下野国烏山(栃木県)より入封。 ③元禄15年12月15日 大石内蔵助をはじめとする赤穂義士が、吉良邸に討ち入る。 ④宝永3(1706)年 森 長直 が備中国西江原(岡山県)より入封。 明治廃藩まで12代続く。 森家に関する歴史資料 大石神社 でも 花岳寺 でも、浅野家と並んで森家に関する歴史資料がたくさん展示されていました。花岳寺は、森家の菩提寺でもあるんだそうです。 ① 森 可成 (よ…