小さい頃から自分の実家では、納豆に砂糖をかけて、醤油を少し垂らして混ぜ混ぜして食べていた。これがなんとも美味しくて、ご飯の上にかけて食べると食が進んだ。この食べ方が普通だと、社会人になるまでずっと思っていた。普通だと。 ところが、納豆を食べる人のほとんどが砂糖をかけてなくて、そのまま混ぜて食べたり、納豆に付いてくる変なタレとかをかけて食べているので、すごく驚いた。孫も大好きで、そのまま「美味い、美味い」と言って食べているのが、信じられなかった。 自分が「砂糖をかけないと、納豆は食べられない」と言うと、みんな一様に「えー!」と言って顔をゆがめる。まるで、自分がゲテモノを食っているかのように。「信…