攬雀尾で「掤・捋・擠・按」をした時の、後ろ足について注意があった。 自分の姿勢は鏡がないと確認できないと思っていませんか。 いつでもどこでも、鏡がなくても、足裏だけは感覚できます。 もっと足裏の感覚を研ぎ澄ましましょう。 足裏が「べた~っ」と全面で着地しているか、母指球寄りになって居ないか、小指球側がちゃんとついているか、それを感覚する事で、正しい姿勢が分かってきます。 足裏が母指球寄りになって居ると言う事は、円襠が出来てないと言う事。上体が後ろに反り気味で、後ろ足が微妙に曲がって居ると言う事。 これでは、前から来る相手の勁を受け入れて、足裏に流す事が出来ません。 小指球側もちゃんと着地させ、…