こんにちは。権藤優希です。 今回紹介する本は、唐澤理恵(からさわ りえ)さん著書、 “できる人はなぜ「白シャツ」を選ぶのか” です。 出典:社長挨拶|株式会社パーソナルデザイン 株式会社パーソナルデザイン代表取締役社長。 自身が運営するPDSパーソナルデザインスタジオの代表として、多くのビジネスパーソンのヘアスタイル、服装、話し方などのイメージコンサルティングを手がけていらっしゃいます。 本書は、これまでに政治家や企業役員など3000人以上の男性の見た目をサポートされた著者による、ビジネスマン向け「印象管理」の指南書となっています。 プレゼンテーションの信頼を高めるのは「見た目」 前提として、…
2021年4月1日(木) お疲れさまです! 新年度ですね🌸 進級、進学おめでとうございます。 新社会人の皆様、頑張りすぎないようご自愛ください!エイプリルフールだというの気付くのが遅くて、今日1つも嘘をみつけられなかったです…。 さて。 最近2年ぶりに買ったものがあります。 ロールオンタイプの制汗剤です(╹◡╹) ニベアのものをずっと使っていたのですが、中々使い切ることができず。 発売日付近で買った覚えがあるので、検索すると約2年前の購入でした。 衛生面としても買い替えが必要かなと思い、今回もまた最近発売されたものを選びました! Ban!! スプレータイプは学生時代にお世話になりました。 ロ…
明日から新社会人として初めて働く人たちが多いこの季節。 身だしなみに気をつけているだろうか? ビジネスマナーとして身だしなみは重要だ。 新卒の社員は挨拶があるだろう。 挨拶でみんなの注目を浴びるの! その時にみんなが注目してるのは初めに言葉ではない。 「容姿」である。 つまりは清潔感やマジメそうな雰囲気をいかに出すかが大事だ。 言葉が印象に残るのではない。 第一印象がいいから言葉も残るのだ。 そこで今回は「男のビジネスマナー」から抜粋して身だしなみについてざっくり話していきたい。 ・スーツを着こなす ・小物でカッコよく決める ・髪型、ヒゲ、眉毛は整えろ! ・スーツを着こなす スーツはちゃんとク…
あなたの身近な男性は化粧をしてますか?? タレントさんやニュースキャスターも化粧をしていると知った時も驚いた あのんです 最近、ドラックストアで見つけたビックリ! ぜひ、どんな風に化粧をしているのか?とても気になります・・・ その『化粧』 「認知症」や「心と体の老化」に効果があるのを知っていますか? 以前から、 化粧や身だしなみを整えることによって、気持ちが前向きになり、 外出や人間関係、生きがいにつながると言われています。 最近では「化粧療法」と名前までつきました。 歳を重ね、外出する機会が増えると 毎日の生活の中で行っていた「化粧や身だしなみ」を整えるのを億劫がったり、やめてしまう方が多い…
今着てる服、綺麗ですか? 毛玉ついてませんか? もしくはフリマアプリで売る服、毛玉がついたまま売ろうとしてませんか? ついに買いました! 毛玉取り器! 100均でいいかな〜と思ってたんですが、ぽってりしたフォルムが可愛くてつい買っちゃいました。 毛玉取り器って見た目からして「機械です!」みたいな見た目が嫌だったんですが、 これはインテリアに馴染みます(片付けろ) 本体、説明書、type Cの充電器、掃除用ブラシが入っています。 商品情報 サイズ 直径8.4cm、高さ7.9cm 重さ 150g 稼働時間 約1.5時間 充電式で使用時はコードレス 刃の周りがライト付きで運転中は常時点灯 毛玉は刃面…
20代なのに40代に見える海自彼・・・ 普段は何を着ていてもOKな海自。 しかし、服装にルールがある時があります。その第一は、、、 入港先での外出時 基本的には白襟付きのポロシャツ指定。だから入港先で会うとかになると、みんないつもより年齢層が高く見えます笑(20代の白襟ポロシャツ・・・笑) 護衛艦一般公開などの際、みんな上陸(船から降りる事)する時白襟なので、街ブラしてる海自を見つけやすいですよ! 艦への出勤服 これも色々ダメな事があって、まず、デニムパンツ(あ、かっこよく言いすぎた、、、) ジーパンやジーンズ類×! 裾が絞ってあるジャージ×! なんででしょうね?チャラく見えるからですかね? …
こんにちは、遊佐です。 僕はファッションに黒色のアイテムを入れることが好きで、時に全身真っ黒コーデになるときもあります。 ですが残念なことにメンズの全身黒コーデは女子受けが悪く、時に「ダサい」と評されることが世間一般にあるようです。 今回はこのあたりの真偽の程を深堀っていきたいと思います。 僕自身が今30代なので、同じ30代以上のメンズの方には参考にして頂けるかと思います。 この記事はこんな人にオススメ 全身黒コーデをしたいと思っているが、ダサいのではないかと心配 コーディネートの仕方が分からない 【ドキッ】メンズの全身黒コーデはダサい? 全身黒コーデは本当にダサいのか? 全身黒の失敗パターン…
おはよう!こんにちは!こんばんは! どうも!華です❀ 皆さん、身だしなみには気をつけていますか? オシャレに気を付けてという事ではなく、 相手に不快感を与えない為の身だしなみのお話を本記事でしていきます❀ 普段身だしなみに気をつけている人も!良かったらチェックして下さいね❀ ☑口臭 おじ様方に結構多いんですが、 えげつない口臭をしていらっしゃる方がいます(笑) 口臭がすごいと、どんなに人柄が良い人でも、息をしないで会話しようと心がける為、会話がまともに頭に入ってきません。 又、どうしても話さなきゃいけない時以外は話したくなくなります(笑) この口臭というのは、自分では気づきにくいのが難点ですが…
つい最近まで、メイクをせずに仕事に行っていました。 家以外では常にマスクをするし、眼鏡もかけているのでどすっぴんで出かけていました。 でも最近、春になってきて気分が良くなったのか、早番が多くなって生活リズムが整ったからか、「身だしなみをちゃんとしないと!」と思うようになり、ちゃんとメイクをして、マスクをつけてしまうけどリップも塗って出かけるようになりました。 メイクをするとやはり気分のオンとオフがはっきりします。 身だしなみをしっかり整えて、家と外でのメリハリをつくると、ダラダラしなくなります。 職場では黙々と作業をこなし、あっという間に帰る時間がきます。 帰宅したらすぐにクレンジングしてアイ…
ご訪問ありがとうございます。 前回の暗ーい記事は 書く予定では無かったのだけど あまりに色んな出来事が出てくるので 溜まらず書いてしまいました。 でもね、出来るようになったこともあるんです。 以前はお風呂で髪を洗うとき、洗面器で水を汲んでジャーと流すのですが シャワーを嫌がるので、洗面器からシャワーに移行することが出来ませんでした。 それが、最近になって またシャワーを頭から浴びる練習を始めたところ 「せーの!」という掛け声を掛けてから少しずつシャワーを浴びることが 出来るようになりました(´▽`*) 水を掛けてる間、耳を両手で塞ぐので自分でシャワーを浴びることは出来ませんが 頭から浴びること…
マカンが納車されてから、もうすぐ1年。 まもなく定期点検で、ポルシェセンターへ車を預けることになります。 そこで、「ちょっと、これはまずいよね」と思う案件がひとつありました。 それは、車が汚れていること。 もちろん、汚れていても点検には差し支えありません。むしろ、洗車はしてくれるのだから、そのままのほうが合理的かも。 ……いや、しかし「クルマ愛好家」としてマズいでしょ。 ホイールは、ほとんどチタンの色だし、ボディーも汚れが浮いて見えます。 久しぶりにポルシェセンターに行くのだし、身だしなみは整えたい。 それで、在宅勤務を明るいうちに切り上げて、洗車をしました。 納車時のコーテングについてきたシ…
はてなブログ! このアイコンをタップする時でした。 今日も煩いです。 電波間で頭痛くて〝クソだりぃな〜〟♪ うっせぇわなノリで← テレビつけると気が紛れるのでつけてます。 ストレス発散は大事ね🤗 ここから話が暗めです。!注意! それは去年の夏頃の話になります。 小さい頃からお世話になった祖母が亡くなりました。 死因は不明 部屋に横たわり頭からは出血。 それだけでも受け止めきれませんでした。 火葬、遺品整理。 「自殺?」 そんな時でも幻聴が酷かったですね。 「貴方"だけ"消せません」 "消えて" "今だけでもいなくなってほしい" どんだけ願った事か。 大切な家族とのお別れさえ邪魔された。 心ない…
辻井伸行さんのTシャツ ピアニストの辻井さんはコンサートではステキなタキシードに身を固めています。 リハーサルの映像を見たら、大きく背中に3の数字のTシャツ姿がかわいい。 お茶目なところもあるんだなって微笑ましかったです。 ご自分は目が見えないけれど、着る物をなおざりにしていないです。 それくらい洋服は着ている人を表現しています。 視覚障がいの方 全盲の女性が、どんな風に洋服を購入したり組み合わせを考えるかの動画を見たことがあります。 ショップの店員さんと相談し、家族に画像を送って見てもらっていました。 着ている物で自分を判断されてしまうから、洋服でも自分を主張するのだと思います。 ITサポー…
こんにちは! つかさです。 今回は メンズメイクの 女子ウケが気になる! あなた必見です! 男がすると気持ち悪い。 そもそも メイクしてると 思われたくない。 と私も思っていました。 そんな私は メイクに対しての 意識を 少し変えてみました。 それは 「ステルスメイク」を 実践すること!です それは バレないメイクに 仕上げることであり、 つまり 変身ではなく 男性として 清潔感を出すための 身だしなみとなっていきます 今回は以上です!
今日は年金が入ったから髪の毛切りに行きます明日。でもちょびっと切りなんでスパ込みで聞いたら八千円でってはい?!でも貯金してるから幸い漫画も髪も大丈夫だけどね。貯金は偉大なり(笑)またちょびちょび貯めるが。今日は会社に一人で行動。何をするにも1人でした。今日は。何か働いてるなぁ。と空気見えるからそう言ったり。閑話休題髪の毛整えるのは女の身だしなみ(つか接客業の)でも、漫画やらないといけないし、友達のブレスもやらないといけない。会社の給金が少ない。だけど何とか持たせなきゃ。約束は守らねばならないし守るために約束はあるんだし。年金あって良かったが約束はこれで終いにしよう。金かかる約束は(笑)やっとこ…
さて、木曜日。あと2日で週末です。楽しみにしていた友達とのランチを延期したので予定がなくなりました。でも平日はゴミ出し以外は外に出てない私としてはどこか出かけたい!週末が待ちきれないので妄想していきたいと思います。 京都行きたい いつでも行ける距離なのになかなか行けない京都。この状況で府を跨ぐのは憚られますが、一人だったらいいのかな?でも京都行ったらパン活、カフェめぐりしたい。なのでもうちょっと落ち着いてからにしようと思う。 神戸行きたい 京都よりは気軽に行ける神戸。でもこの状況で府を跨ぐのは・・・(以下同文)京都と同じく神戸行ったらパン活、カフェめぐりがお楽しみ。あとはバーニーズ。ここは外せ…
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は800以上の就活マンです。 今回はマイナビと並んで日本最大級の就活サイトである「リクナビ」の使い方を解説していきます。 就活生ならリクナビという言葉自体は聞いたことありますよね。 ただ、リクナビといえば企業を探してエントリーするサイトという認識かと思います。 実はこれ以外にも、使うべきおすすめのサービスがいくつかあるんですよね! そこで本記事では、エントリー以外に使うべき機能について、それぞれ詳しく解説してくので、ぜひ参考にしてください。 そもそも就活サイトとは? 就活サイトの種類 総合型就活サイト 逆求人型就活サイト 就活エージェント型就活…
精神的にとても不調です。 ここ数日は入浴・身だしなみを整える&モア以外はほぼ寝ております。 こういったときに自分の気持ちを相手に伝えようとすると身勝手になったり一方的な押し付けになったりしますね。 少なくとも自分は。 申し訳ないです。 とりあえず日常生活の目標のひとつは毎日できているので、よかったです。
アンファー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:三山熊裕 以下「アンファー」)は、肌の乾燥や日やけによるシミ、乾燥による小じわが気になる40代の男性に向けた新スキンケアブランド「DISM PLUS(ディズム プラス)」を開発いたしました。2021年2月12日(金)より、全国のDクリニック限定で取扱いを開始いたします。※1 米抽出液(ライスパワーNo.11):保湿成分、セラム・クリームの2品に配合 ■DISM PLUSとは 未来も今も若々しい印象に。肌本来の機能であるバリア機能に着目し、男性の角層を研究したシンプルかつ多機能なスキンケア。肌本来の力※2をサポートしてハリと透明感のある肌へ。…
ステマステマステマステ きゃりーぱみゅぱみゅの つけまつれる みたいなリズムで言葉が踊った フジテレビ女子アナらがステマの疑いで フジテレビ内で事情聴取を受けているとか ただのステマではなく リポストなる技術も駆使してやっていたみたいですね news.yahoo.co.jp それにしても 無料や割引サービスを受けて ステマまがいのことをしていたなんて なんというか ケチくさい話 女子アナって それなりに高給取りなんでしょ? 自分の身だしなみは自分のお金でやればいいのに こういうことが起こったときに 会社に迷惑かけるって なんでそんな知恵すらまわらないんだろう? 金持ちの考えることはわからん 話…
女性ウケ抜群のおすすめ香水を厳選しました。ブルガリ、カルバンクラインなどの定番香水から、ジバンシィなどの大人メンズ御用達のブランドまで、5ブランドの名品を厳選。
今回は少々うるさいことを言いたい。何かといえば、歴史上の風俗を描いた作品における時代考証についてである。私はこの分野では一応プロなので、どうしても捨て置くことができず、いつもテレビの前でツッコんでいたのだが、「るろうに剣心」や「銀魂」なんかはフィクション度が高いと思えるから勝手に納得しているのだが、時代劇はいけない。ツッコむ気持ちを抑えられないのである(笑) 以下「そこまで厳密にせんでもええやん」という声は無視して、強引に所感を述べてみたい。 ●水戸黄門 日本の時代物のドラマや映画は、江戸時代という二百数十年に及ぶ長い期間における文化や風俗について、一律に語り過ぎである。時代劇に登場する女性の…
平日の朝の時間ってなんであんなにやることが多いんでしょう。 朝イチでめっちゃクタクタに疲れるんですけど私だけでしょうか? そんな朝を乗り切るために、やることやらないことを整理してみました(半分愚痴)。 平日朝はクソほど忙しい、やること満載 朝の時間は「やらないことリスト」が重要 服を選ばないこと アイロンがけをしないこと 乳液を使うこと タスクの簡略化と無くすことが大事 朝の準備時間も自分の時間として扱うコツ 勉強になる動画を流し見する 顔の筋トレ さいごに 平日朝はクソほど忙しい、やること満載 会社に行く準備ってなんであんなにやることあるんでしょう。 出社ってもうそれだけで毎日外出みたいなも…
// こんにちは、コポローです。 『令和2年度重要判例解説』の紹介記事が好評でしたので、同形式で、令和元年度の重要判例解説の紹介記事も作成しました! 今年の司法試験・予備試験対策という観点からは、令和元年度の重要判例解説の方が重要かもしれません。 重要判例解説は、毎年春にジュリスト臨時増刊として刊行される、昨年の重要判例の概要と解説が掲載される本です。 解説は第1線の研究者によって客観的に執筆されており、とても参考になります。 近年の予備試験や司法試験(短答式試験を含む)では、新しい判例(下級審裁判例を含む)に関する問題が出題されることもあり、チェックしておいて損はありません。 令和元年度重要…
マガイマガドの紫玉をゲットできたのでマガイマガド武器の最終段階を作れた。 いやーずっと出ないからもう出ないのかーと思ったけどやっと出てよかった〜 爆破に演奏も強力なのでこれは素材集めが捗るな〜 上位☆7も装備が整ってきたのと立ち回りがわかってきたのもあって20分以上かかってたのがだいたい12、3分で回れるようになってきた。 楽するために操竜してぶつけて削ったりしてたけど普通に殴った方が早いかもしれない。 -- ワールドではDLCは買わなかったんだけどライズは面白いんで買ってみた。 身だしなみの変更で外見は変えられるけど声は変えられないんだけどDLCのは変えられる。 ウツシとヒノエがよかったんで…