空腹を感じることが第一歩 食育として身につけたい具体的な習慣としては、・空腹を感じて食べたいと思う・「いただきます」の挨拶・お箸、スプーン、フォークの使い方・満腹を感じて自分で食べ終わりを決める・ある程度の時間内に食べ終わる・「ごちそうさま」の挨拶などが挙げられます。 2才くらいから少しずつ意識して取り組み、6才の終わり(小学校入学前)には身に付けておきたい事柄です。約4年間かけて身に付いた基本的生活習慣は、その子にとっての「当たり前/普通」の感覚となります。 この感覚は身体に染み付いて、後からはなかなか直すことが出来ません。まだ何も知らない乳幼児期だからこそ、身に付きやすい事柄とも言えます。